ホーム > 教育・子育て > 子ども・子育て > 次世代育成支援 > ワークライフバランスの推進に関すること > 石川県ワークライフバランス企業登録について > 「石川県ワークライフバランス企業」登録企業一覧 > 医療法人社団あらきクリニック
ここから本文です。
緑地域の皆さんにとって“あたり前の存在”となり、その基盤には医師も看護師もすべてのスタッフが一丸となって常に患者さんを第一に考え、いたわりと愛情をもってよりそってきたのが当院の姿勢です。
スタッフみんなが、安心して長く務めることができる職場環境に努めています。
令和6年12月1日~令和11年11月30日までの5年間
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境を整えることによって、すべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするために行動計画を策定する。
内容
【目標1】引き続き産前産後休業・育児休業に関する事項の周知を図る
対策:各制度について行政のホームページを参考に朝礼等を通じて周知を図る
実際に休業する者に対しての質問を受け付けて各人に回答する
【目標2】引き続き育児休業取得及び職場復帰がしやすくなるような体制を作る
復職後の継続勤務及び2人目3人目出産を希望する職員の継続勤務可能な職場作り
対策:
令和6年12月~現状把握と各部署で子供を理由に欠勤・遅刻早退等が起こった場合の勤務体制を検討する
制度の詳細を確認する(所定外労働の免除、育児短時間勤務制度等)
令和7年6月~実際に利用者が出た場合の代替要員等の確保が必要か検討
令和7年12月~利用者が出た場合は実施する
令和8年6月~各部署で不都合具合の意見等収集
令和8年12月~問題点の検討結果まとめ
令和9年6月~検討結果を踏まえ再度取組
【目標3】年次有給休暇の取得促進
対策:付与日数全消化に向けての取り組み
人手不足の解消と、お互い様意識の向上へ助け合いと連携の取組
・計画的な有給取得の取組
・時間有給の取得の現状把握、不具合の把握
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す