緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

共和電機工業株式会社(キョウワデンキコウギョウ)

企業概要

  • 所在地:〒921-8025 金沢市増泉4丁目8番16号
  • 電話番号:076-242-1181
  • FAX番号:076-242-0778
  • ホームページURL:https://www.kyowad.co.jp/(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 支店、営業所等の所在地:白山市、野々市市
  • 業務概要:電気・電子機器、産業機械用制御装置、自動化システムの設計・製造からのメンテナンス
    ・ローラー、シャフトの製造
  • 従業員数:252人

企業PR

共和電機工業は織機の世界的メーカ・津田駒工業のグループ企業で安定性・仕事のやりがい・働きやすさの揃う職場です。「制度より風土」を合言葉に、充実した福利厚生の制度とその制度が使いやすい風土があります。有給休暇はもちろん、育児休業の取得実績も多く、安心して就業いただけます。

表彰・認定

  • 平成25年 石川県ワークライフバランス企業知事表彰
  • 平成28年DIVERSITY MANAGEMENT SELECTION
  • 令和7年 健康経営優良法人認定

一般事業主行動計画の内容

令和7年4月1日~令和10年3月31日の3年間

目標1:男性の育児休業等取得率を30%以上にする。

〈取組内容〉
多能工化を推進し、欠員発生時においても円滑な業務運営ができる体制の構築。
社内報において、男性従業員の育児への取り組みを掲載し、男性の育児参加の必要性を配信する。

 

目標2:フルタイム労働者のうち、25歳~39歳の男性労働者の法定時間外・法定休日労働時間の平均を各月12時間未満とする。

〈取組内容〉
多能工化を推進し、一人しかできない業務を無くすことにより、対応力の底上げをし、仕事量の平準化を図る。
週に1回のノー残業デーを導入し、定時帰社を促進する。
昇給により賃金を向上させ、時間外手当が減少してもゆとりある生活を送れる基礎作りを進める。

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す