ホーム > 教育・子育て > 子ども・子育て > 次世代育成支援 > ワークライフバランスの推進に関すること > 石川県ワークライフバランス企業登録について > 「石川県ワークライフバランス企業」登録企業一覧 > 高松機械工業株式会社(タカマツキカイコウギョウ)
ここから本文です。
時代が変わればものづくりは変わる。
環境配慮型へとシフトする自動車産業をはじめ、日本の製造業は変革の時期を迎えている。
需要が変わり、製品が変わり、現場が変わる。
そんな業界の変化を TAKAMAZ は、ものづくりの現場に新たな価値を生み出すチャンスに変えてゆく。
製造業を支える工作機械メーカーだからこそできることがある。
培った旋盤技術から応用できることがある。
Change&Challenge!
さぁ、変化と挑戦をたのしもう。
さぁ、日本のものづくりを根底から変えてゆこう。
私たち TAKAMAZ はともに楽しく働き、ともに業界の変革に挑戦する、ものづくりが好きな仲間を待っています。
健康経営優良法人2025(大規模法人部門)
令和3年4月1日~令和8年3月31日までの5年間
目的及び取組内容:
○雇用環境の整備に関する事項
【働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備】
目標1.ノー残業デーの達成率促進のための措置を実施する。
<対策>
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて内容を検討する
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて各部署への働きかけを行う
○1以外の次世代育成支援対策に関する事項
【その他】
目標2.人間ドック受診者の費用を補助する。
<対策>
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて制度内容(補助額等)を検討する。
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて制度内容を従業員に周知する。
R3.4月~R8.3月 該当の従業員に対して、費用を補助する。
○女性の活躍推進に関する取組の内容
目標3.若手社員や女性社員の活用を推進する人事制度を更に改善する。
<対策>
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて、候補者や上司等へ のヒアリングを実施する。
R3.4月~R8.3月 人事関連規程の制度・内容の改正を行う。
目標4.年次有給休暇の取得促進のための措置を実施する。
<対策>
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて、計画有休の制度の更なる改善(毎月の指定等)を検討する。
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて、時間単位有休等の更なる活用を検討する。
R3.4月~R8.3月 総務人事部にて取得状況の情報発信を行う。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す