緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

株式会社金沢柿田商店(カナザワカキダショウテン)

企業概要

  • 所在地:〒920-0211 金沢市湊3丁目23-2 
  • 電話番号:076-237-6215
  • FAX番号:076-237-1036
  • ホームページURL:http://www.kanazawakakida.co.jp/(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 業務概要:製鋼原料、非鉄屑、中古機械等再生資源原料の回収並び販売及び加工等
  • 支店、営業所等の所在地:野々市市押野4丁目95の1
  • 従業員数:41人

企業PR

業務の見直しをして、有給休暇の取得促進をしっかり行っています。

従業員の子どもが熱を出したり、カゼを引いたりした時は、助け合いながら、シフト調整をし、女性はもちろん、男性従業員も育児休業を取得していて、従業員の子育てを応援しています。

従業員の育成にも力を入れています。

一般事業主行動計画の内容

令和7年7月1日~令和12年6月30日までの5年間

従業員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

目標1:計画期間内に、育児休業を次の水準以上とする。

男性社員:取得率50%以上
女性社員:女性社員全体と有期雇用の女性社員それぞれについて、取得率80%以上

<対策>
●令和7年7月~ 各職場における休業者の業務カバー体制の検討(代替要員の確保、業務体制の見直し、複数担当者制、多能工化など)・実施

 

目標2: 全社員の時間外・休日労働時間の平均を各月30時間未満とする。

<対策>
●令和7年7月~ 管理職を対象とした意識改革のための研修等実施
●令和7年7月~ 業務量の見直し、DX化による事務の効率化などの取組実施

 

目標3:小学校就学前の子を持つ社員を対象とする短時間勤務制度の対象を小学校就学中の子を持つ社員にまで拡大する

<対策>
●令和7年7月~ 制度導入
                          社内報や説明会による社員への短時間勤務制度の周知

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す