緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

大同工業株式会社(ダイドウコウギョウ)

企業概要

  • 所在地:〒922-8686 加賀市熊坂町イ197番地
  • 電話番号:0761-72-1234
  • FAX番号:0761-72-6458
  • ホームページURL:https://www.did-daido.co.jp/(外部リンク)
  • 業種:製造業
  • 業務概要:二輪車及び四輪車部品、産業機械部品等の製造・販売
  • 支店、営業所等の所在地:東京、大阪、名古屋、福岡、熊本、札幌
  • 従業員数:911人

企業PR

当社はバイク用チェーンで世界トップシェアを誇り、本社を石川に置きつつ、世界11ヶ国に17拠点を持つグローバル企業です。

よって、多様な人材が活躍できる職場づくりに力を入れており、男性比率の高い職場においても女性がいきいきと働ける環境の整備や、性別に関係なく育児に参加できる制度、部門を限定したフレックス制度の運用等、福利厚生面の充実を進めています。

また、「生理休暇」の名称と取得範囲を見直すなど、体調に応じた柔軟な働き方を支援する制度改定も行っています。

一般事業主行動計画の内容

令和5年4月1日~令和8年3月31日までの3年間

目標1
採用した労働者に占める女性労働者の割合を30%にする。

<実施時期・取組内容>
・2023年6月~
男性が多い職場に女性が配属出来る環境作り・体制の見直しを行う。
・2024年4月~
会社ホームページ、募集資料において内容の見直しを行い、女性や子育て世代が活躍していることを学生や求職者にアピールする。
・2024年4月~
子育て支援策の検討を行う。

 

目標2
男性の育児休暇取得率を20%にする。

<実施時期・取組内容>
・2023年9月~
育休の制度や体験談の情報を積極的に社内発信することで、全職場で男性が育児休暇を取りやすい雰囲気作りを行う。
・2025年4月~
育休の義務化の検討を行う。

 

目標3
自身の体調不良の際に取得できる休暇制度を充実させる。

<実施時期・取組内容>
・2023年9月~
従来の生理休暇の名称を変更する。
・2024年4月~
名称変更した休暇の適用範囲を生理以外の体調不良にも広げる。
・2025年4月~
名称変更した休暇の対象者に男性を追加する。

お問い合わせ

所属課:少子化対策監室 子ども政策課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1494

ファクス番号:076-225-1423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す