ここから本文です。
令和6年(2024年)能登半島地震における健康関係(感染症対策、こころの健康など)の
啓発ツールをまとめています。ご自由に印刷してご活用ください。
令和6年(2024年)能登半島地震における健康関係の啓発ツール
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)及び関係規則等に基づき、健康推進課の特定個人情報保護評価書を下記のとおり公表します。
※特定個人情報保護評価については、特定個人情報保護委員会のホームページ(外部リンク)をご覧ください。
項目 | 最新更新日 |
---|---|
|
|
肝疾患初回精密検査・定期検査費用助成に関する申請 | |
難病患者等の医療費助成制度(指定難病、小児慢性特定疾病、先天性血液凝固因子障害等、特定疾患(スモン等)) |
|
平成20年12月19日 |
|
調理師業務従事者届 | 平成26年12月17日 |
結核関係各種申請様式(公費負担関係・指定医療機関・定期健康診断報告書) |
|
令和4年度中採用石川県職員(保健師)選考試験の実施 | 令和4年5月23日 |
|
|||
(企業の「健康経営」総合推進事業) |
|||
熱中症情報 | 歯科保健 | 災害時の健康管理 | |
調理師試験 | ロコモ予防普及事業 | ||
(厚生労働省等からの通知の掲載) |
|||
所在地 | 行政庁舎9階(PDF:58KB) | |
---|---|---|
電話番号 |
企画管理グループ |
(076)225-1436 |
生活習慣病対策グループ |
(076)225-1437 |
|
健康づくり推進グループ |
(076)225-1584 |
|
感染症対策室 |
(076)225-1438 | |
難病対策グループ |
(076)225-1448 | |
FAX番号 | (076)225-1444 | |
メールアドレス | kennsui@pref.ishikawa.lg.jp |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す