ここから本文です。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックは、スポーツだけでなく、文化の祭典でもあります。
県では、東京国立近代美術館工芸館の移転整備や、2020年に石川県での開催が決定している国際工芸サミット(仮)などに向け、工芸王国・石川の魅力の発信と向上に取り組んでいます。
特に今年は、工芸の祭典「21世紀鷹峯フォーラム」とも連携し、フォーラムの期間中(10月6日~11月26日)、集中的にイベントを開催します。

※イベント名をクリックすると、詳細ページにとびます。
| イベント名 | 日時 | 場所 | 料金 | 申込方法 | 
|---|---|---|---|---|
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「輪島塗の沈金パネルを作ろう」  | 
            
             3月21日(水・祝) 14:30~16:30 (受付は16:00まで)  | 
            
             のと里山空港 2階出発ロビー  | 
            1,000円 | 不要 | 
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「金沢箔でオリジナル菓子皿を作ろう」  | 
            
             3月24日(土) 14:00~16:00 (受付は15:30まで)  | 
            金沢駅観光案内所 | 1,000円 | 
             不要  | 
        
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「山中漆器のお盆に絵を描こう」  | 
            
             3月25日(日) 13:30~15:30 (受付は15:00まで)  | 
            
             小松空港 国内線2階出発ロビー  | 
            1,000円 | 不要 | 
【終了したイベント】
| イベント名 | 日時 | 場所 | 料金 | 
|---|---|---|---|
| 
             講演「いしかわの工芸の巨匠に聞く」 (講師:川北良造氏)  | 
            
             5月3日(水・祝) 13:30~15:00  | 
            
             県立美術館  | 
            無料 | 
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「輪島塗の沈金パネルを作ろう」  | 
            
             7月23日(日) 14:30~16:30  | 
            
             のと里山空港  | 
            1,000円 | 
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「金沢箔でオリジナル菓子皿を作ろう」  | 
            
             7月25日(火) 14:00~16:00  | 
            金沢駅観光案内所 | 1,000円 | 
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「山中漆器のお盆に絵を描こう」  | 
            
             7月30日(日) 13:30~15:30  | 
            小松空港 | 1,000円 | 
| 伝統工芸制作体験ワークショップ
             「輪島塗の沈金パネルを作ろう」  | 
            8月6日(日)
             ①13:30~15:00 ②15:00~16:30  | 
            石川四高記念文化交流館 | 1,500円 | 
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「加賀水引であわじ玉のネックレスを作ろう」  | 
            
             8月12日(土) ①13:00~14:00 ②14:00~15:00  | 
            県立美術館 | 1,500円 | 
| 
             講演「 いしかわの工芸の巨匠に聞く」 (講師:大樋陶冶斎氏)  | 
            
             8月12日(土) 15:00~  | 
            県立美術館 | 無料 | 
| 
             技術研修所見学ツアー(加賀コース) ~山中漆器・九谷焼を学ぶ~  | 
            
             10月13日(金) 9:00~17:30  | 
            
             山中漆器産業技術センターほか  | 
            2,500円 | 
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「金沢箔でオリジナル菓子皿を作ろう」  | 
            
             10月21日(土) ①14:00~15:00 ②15:00~16:00  | 
            県立美術館 | 1,000円 | 
| 国際漆展・石川2017 | 
             10月13日(金) ~25日(水)  | 
            
             石川県政記念しいのき迎賓館  | 
            無料 | 
| 
             第1回修復工房セミナー 「文化財を守る-漆工芸作品の保存と修復-」  | 
            
             11月4日(土) 13:30~15:00  | 
            県立美術館 | 無料 | 
| 
             工芸文化の歴史講座 「三代利常と文化政策」  | 
            
             11月4日(土) 13:30~15:00  | 
            県立歴史博物館 | 無料 | 
| 石川伝統工芸展inしいのき緑地 | 
             11月4日(土)、 11月5日(日)  | 
            石川県政記念しいのき迎賓館 | 無料 | 
| 
             伝統工芸制作体験ワークショップ 「手描き加賀友禅のハンカチを作ろう」  | 
            11月5日(日) | 県立歴史博物館 | 1,500円 | 
| 
             前田育徳会尊經閣文庫分館 特別陳列「百工比照Ⅰ」  | 
            
             10月6日(金) ~11月7日(火)  | 
            県立美術館 | 一般360円、大学生290円、高校生以下無料 | 
| 
             講演会 「石川に能の霊が舞い降りる~私が知っている石川の伝統工芸と能楽~」  | 
            
             11月11日(土) 18:30~20:30  | 
            県立能楽堂 | 無料 | 
| 
             技術研修所見学ツアー(能登コース) ~輪島塗を学ぶ~  | 
            
             11月17日(金) 9:00~17:20  | 
            
             県立輪島漆芸技術研修所 ほか  | 
            2,500円 | 
| Small Things 小さきもの~掌サイズの生活工芸~ | 
             10月5日(木) ~12月5日(火)  | 
            県立伝統産業工芸館 | 一般260円、18歳未満100円 | 
| 
             前田育徳会尊經閣文庫分館 特別陳列「百工比照Ⅱ」  | 
            
             11月11日(土) ~12月17日(日)  | 
            県立美術館 | 一般360円、大学生290円、高校生以下無料 | 
| 
             東京国立近代美術館工芸館名品展 「陶磁いろいろ」  | 
            
             11月11日(土) ~12月17日(日)  | 
            県立美術館 | 一般360円、大学生290円、高校生以下無料 | 
| 国際漆展・石川2017 輪島展 | 
             11月11日(土) ~平成30年1月14日(日)  | 
            石川県輪島漆芸美術館 | 一般620円、高大学生310円、小中学生150円 | 
| 工芸文化の歴史講座「加賀蒔絵」 | 
             2月11日(日・祝) 13:30~15:00  | 
            県立歴史博物館 | 無料 | 
| 食談義「加賀の食文化と伝統工芸」 | 
             2月12日(月・振) 11:30~13:00  | 
            県立美術館 | 2,700円 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す