ホーム > 連絡先一覧 > 石川県消防学校

印刷

更新日:2023年4月13日

ここから本文です。

石川県消防学校

新着情報

現在、情報はありません。

 

学校教育の目的学校教育の内容消防学校の一日施設の概要沿革案内図

 

 

◎施設使用や物品借用の申込書様式

    施設使用申請書(ワード:30KB)

    屋外訓練場使用申込書(ワード:36KB)

    物品借用申込書(ワード:31KB)

    上記申込書等は、インターネットによる申込み(電子申請)も可能です。申込み先は下記のメールアドレスまで。

◎消防学校教育訓練計画

    令和5年度(PDF:1,582KB)

    入校願書等様式(ワード:65KB)

     入校願書は、インターネットによる申込み(電子申請)も可能です。申込み先は下記のメールアドレスまで。

    5ヵ年計画(令和3年度~7年度)(PDF:960KB)

 

 

 

 

石川県消防学校校旗

所在地・連絡先

所在地 〒920-0209  金沢市東蚊爪町2丁目5番
電話番号 (076)237-1800
FAX番号 (076)237-1812
メールアドレス

fire-sh@pref.ishikawa.lg.jp

学校教育の目的

防学校(消防組織法に基づき設置)は、県内の消防機関が適切・公正、安全かつ効率的に消防業務を遂行できるよう、所属する消防職・団員に対し資質向上を図る教育訓練を実施することを目的とする。


初任科生によるロープブリッジ渡過訓練

校訓

 

使命の自覚

規律の保持

心身の鍛錬

知識技能の修得

団結の強化

ページの先頭へ戻る

学校教育の内容

消防職員 初任教育 市町等で新たに採用された消防職員を対象に、約6ヶ月間の全寮制で消防業務に必要な基礎的な知識及び技能を修得させる。
専科教育 警防・予防・救急・救助などの専門的な知識及び技能を修得させる。
幹部教育 管理・監督・技術及び指揮能力を修得させる。
特別教育 特別の目的のための専門的な知識及び技能を修得させる。
消防団員 専科教育 消防の専門的な知識及び技能を修得させる。
幹部教育 識見・知識・技能及び管理能力を修得させる。
その他 一日入校 入校を希望する少年消防クラブ、女性自衛消防隊、地域自衛消防隊及び女性県政学習バス等一般県民を対象に防災教育を実施する。

ページの先頭へ戻る

消防学校の一日 

時間 日課


実技授業の様子(屋外訓練場)

座学授業の様子(普通教室)

6時30分 起床
6時45分 点呼・体操
7時10分 朝食
8時10分 通常点検
9時00分 授業
12時00分 昼食・休憩
13時00分 授業
16時50分 自主トレーニング
17時40分 清掃
18時00分 夕食・入浴
19時30分 自習
21時30分 点呼
22時00分 就寝

ページの先頭へ戻る

施設の概要

配置図

(敷地面積33,192平方メートル)
 

建物の構造及び規模

建物の名称 構造 規模 延面積
(平方メートル)
備考
管理棟 鉄筋コンクリート 2階建 2,209.05  
寄宿舎棟 鉄筋コンクリート 2階建 1,058.99 17室  68人収容
男子  4人×16室
女子  4人×1室
屋内訓練場 鉄骨造 2階建(一部6階建) 1,962.64  
訓練塔 鉄筋コンクリート 8階建 388.69 高さ  28.6m
補助訓練塔 鉄骨造 5階建 330.00 高さ  17m
車庫・分署 鉄骨造 平屋建 345.01  
防災資機材倉庫 鉄骨造 平屋建 30.66  

6,325.04  


学校正面


訓練塔


屋内訓練場


屋内訓練場内


車庫


講堂

その他の施設

屋外訓練場  5,300平方メートル
グラウンド  9,500平方メートル
ヘリポート  25m×25m

ページの先頭へ戻る

沿革

昭和31年4月 石川郡松任町に石川県消防訓練所を設置
腕用ポンプ
(明治~昭和30年頃)
金沢市四十万三町連合会寄託
昭和35年4月 石川県消防学校と改称
昭和39年5月 金沢市畝田町に校舎を建設
昭和48年8月 宿舎棟(まとい寮)新設
昭和57年12月 現在地に新校舎を建設
平成5年5月 屋内訓練場新設
平成12年3月 ヘリポート新設
平成12年11月 校舎の耐震補強工事実施

ページの先頭へ戻る

案内図

公共交通機関

 北陸鉄道浅野川線内灘駅から運転免許センター行バスで同センター下車、徒歩5分

自動車

  • 北陸自動車道金沢東ICから10分
  • 田中交差点から7分

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:危機管理監室消防学校 

石川県金沢市東蚊爪町2-5

電話番号:076-237-1800

ファクス番号:076-237-1812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す