ここから本文です。
更新日:2022年4月19日
石川県では、医師や看護師等の医療従事者の離職防止や定着促進、医療安全の確保等を図るため、「石川県医療勤務環境改善支援センター」を医療対策課内に設置し、勤務環境改善に主体的に取り組む医療機関を支援しています。
開設場所 | 金沢市鞍月1-1医療対策課内 |
開設時間 | 9時~17時(土・日・祝日・年末年始休み) |
電話番号 | 076-225-1433 |
メールアドレス | e150900a@pref.ishikawa.lg.jp |
<開催概要>
令和4年5月28日(土)14:00~16:00
〇 プログラム1:特定社会保険労務士 福島 通子 氏
医師の働き方改革と宿日直許可制度の概要
〇 プログラム2:石川労働局労働基準部監督課長 小谷 一彦 氏
宿日直の許可事例/不許可事例、申請のポイント
〇 プログラム3:宿日直許可制度に関する質疑応答
〇 プログラム4:特定社会保険労務士 福島 通子 氏
院内の勤務環境改善を進めるための視点
※ ZOOMを活用したオンラインセミナーとなります。
医療勤務環境改善支援センターでは、各医療機関が計画的に医療従事者の勤務環境改善に取り組む仕組み(医療勤務環境改善マネジメントシステム)の導入を支援します。
医療勤務環境改善マネジメントシステムの概要(PDF:1,454KB)
また、医療労務管理相談コーナー(石川労働局委託事業:株式会社タスクールPlus)とも連携して各医療機関の勤務環境改善を支援します。
石川県医療勤務環境改善支援センター(石川県庁医療対策課内)076-225-1433
医療労務管理相談コーナー(株式会社タスクール Plus)076-210-5950
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください