ここから本文です。
令和5年度研修生二次募集の変更 / 催し / 学科と授業内容 / 卒業生作品(普通研修課程) / 卒業生作品(特別研修課程) / 研修所 報
所蔵作品 / 年間行事 / 運営委員会 / 中期経営目標 / 授業風景 / よくある質問Q&A /令和5年度研修生入学選考試験結果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当研修所は、重要無形文化財保持者(人間国宝)の技術伝承者養成とそれに関連する漆芸技術の保存育成、調査研究、資料収集等の事業を行うため、文化庁の助成を得て石川県が設置しています。技術伝承者養成はそ地(木工)、きゅう漆(うるし塗り)、蒔絵、沈金についての研修を普通研修課程(3ヵ年)で行い、基礎技術の修得のための研修(未経験者対象)を特別研修課程(2ヵ年)で行っています。
所在地 | 〒928-0064 石川県輪島市釜屋谷町1字30番地 |
|
---|---|---|
電話番号 |
(0768)22-7000 |
|
FAX番号 | (0768)22-7003 | |
メールアドレス | shikken@pref.ishikawa.lg.jp |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す