ここから本文です。
更新日:2022年5月6日
以下のリンクをクリックすると、それぞれの項目にジャンプします。
石川県が指定している難病指定医療機関については下記のとおりです。(令和4年5月1日現在)
白山市、かほく市、野々市市、津幡町、内灘町 病院・診療所(PDF:631KB)
小松市、加賀市、能美市、川北町 病院・診療所(PDF:622KB)
七尾市、羽咋市、中能登町、志賀町、宝達志水町、輪島市、穴水町、珠洲市、能登町 病院・診療所(PDF:588KB)
白山市、かほく市、野々市市、津幡町、内灘町 薬局(PDF:591KB)
七尾市、羽咋市、中能登町、志賀町、宝達志水町、輪島市、穴水町、珠洲市、能登町 薬局(PDF:490KB)
指定難病の制度では、都道府県等から指定を受けた難病指定医療機関で行った医療に限り、患者さんの難病医療費助成の対象となります。
難病指定医療機関の指定期間は6年間となります。指定期間の終了日をもって指定医療機関の資格が失効し、難病の受給者証を取り扱うことができなくなりますので、指定期間の終了日前に更新手続きを行ってください。
指定医療機関の要件・責務・申請にあたっての留意事項(PDF:215KB)
下記の申請書を、知事あてに提出してください。申請の受付は随時行っております。
区分 | 必要書類 | |
---|---|---|
新たに申請する場合 |
||
更新する場合 (※指定期間は6年間です。) |
||
指定内容に変更がある場合 |
以下について変更があった場合は届け出が必要です。
※医療機関コードの変更を伴う場合は、「辞退届」と「指定申請書(新規申請用)」を提出してください。 |
|
辞退する場合 |
※辞退の際は、1ヶ月以上の予告期間を設けたうえで、申出書をご提出ください。 |
難病指定医療機関に関する申請は、石川県電子申請システムを用いたオンライン申請でも受け付けております。
下記リンクより、該当ページに移動できます。
区分 | 様式名 |
---|---|
新たに申請する場合 | |
更新する場合 | 難病指定医療機関 更新申請(外部リンク) |
指定内容に変更がある場合 | 難病指定医療機関 変更届出(外部リンク) |
辞退する場合 | 難病指定医療機関 辞退申出(外部リンク) |
石川県健康福祉部健康推進課 難病対策グループ
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください