緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 土木部港湾課

印刷

更新日:2025年7月3日

ここから本文です。

土木部港湾課

新着情報

・輪島港復旧・復興プランの公表について(PDF:9,887KB)

・金沢港の特定利用港湾への対応について

・令和6年能登半島地震からの港湾・海岸・空港の復旧・復興方針を発表します。(PDF:4,260KB)

 

トピックス

・金沢港港湾計画の改訂について(令和7年3月)

・金沢港将来ビジョンについて

・令和6年能登半島地震により被害を受けた港の復旧の見通しについて(外部リンク)

・令和6年能登半島地震を踏まえた輪島港の短期復旧方針の策定について

主要な事務、事業

  1. 港湾及び海岸(港湾区域及び港湾隣接地域に係るものに限る。以下この事項について同じ。)の維持修繕及び管理に関すること。
  2. 港湾及び海岸の工事に関すること。
  3. 港湾土地造成事業に関すること。
  4. 港湾に関する県有不動産の管理に関すること。
  5. 国土交通省所管の国有財産の管理に関すること。(港湾区域及び港湾隣接地域に係るものに限る。)
  6. 港湾及び海岸の災害復旧工事に関すること。
  7. 港湾の市町村補助事業に関すること。
  8. 公有水面の埋立てに関すること。(港湾区域に係るものに限る。)
  9. 港湾事務所に関すること。

いしかわの港湾

1.港湾の役割

1.みなとが支える私たちのくらし

2.港湾の機能

2.石川県の港湾

1.石川県港湾位置図

2.重要港湾(金沢港 七尾港)

3.避難港(輪島港)

4.地方港湾(穴水港 宇出津港 小木港 飯田港 福浦港 滝港 塩屋港 和倉港 半ノ浦港)

5.港湾使用料

3.港湾利用の現況

1.港湾統計調査

2.定期航路(金沢港)

4.石川県の海岸

5.港の保安対策

6.港湾計画

7.臨港地区内の土地利用規制

8.地方港湾審議会

9.指定管理者制度

1.滝港マリーナ

  令和5年度以降の指定管理者の募集について

 指定管理者の候補団体の選定結果について(令和4年度選定結果)(PDF:89KB)

 中期経営目標について

10.金沢港周辺  不法係留船対策

  放置等禁止区域の指定について

11.金沢港利用に関する安全の手引き

金沢港利用に関する安全の手引き(PDF:4,114KB)

金沢港をより安全に利用して頂くために(リーフレット)(PDF:1,751KB)

金沢港利用に関する安全の手引き【英語版・English】(PDF:3,755KB)

金沢港をより安全に利用して頂くために(リーフレット)【英語版・English】(PDF:1,608KB)

12.金沢港/七尾港カーボンニュートラルポート(CNP)

13.金沢港将来ビジョンの策定について

14.その他

所在地・連絡先 

所在地 行政庁舎16階(PDF:11KB)
電話番号 課長 (076)225-1745
  港湾管理グループ (076)225-1746
  港湾整備グループ (076)225-1748
  港湾企画グループ (076)225-1749
FAX番号 (076)225-1747

メールアドレス

e251300@pref.ishikawa.lg.jp

行政活動に関する情報

主要施策

いしかわの港湾

記者発表

各種手続き案内

 地域連携港湾環境創出事業

 

 

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

所属課:土木部港湾課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1746

ファクス番号:076-225-1747

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す