緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 石川県消費生活支援センター

印刷

更新日:2023年3月28日

ここから本文です。

石川県消費生活支援センター

外観    プラザ

  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、発熱している方、体調に不安のある方は来所をお控え願います。

  • 相談電話番号:076-255-2120
  • 消費者ホットライン:局番なしの188番(い・や・や)

    市町、県、国民生活センターのいずれかの消費生活相談窓口につながります。

  ※動画「困ったときは消費者ホットライン188」(外部リンク)(政府インターネットテレビ)

 

      mail-soudan(外部リンク)

 

所在地:〒920-0968  石川県金沢市幸町12-1  石川県幸町庁舎 3階(地図

  相談電話番号:076-255-2120   ファックス番号:076-255-2397

開館時間:平日 9時から17時、土曜日 9時から12時30分

休館日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

新着情報

主な業務内容

  1. 商品やサービスなど、消費生活全般に関する苦情や問合せなどの相談窓口  (電話・来所・メール
  2. 生活情報プラザのご案内図書DVDゲーム教材パネルの貸出)
  3. センター講座・出前講座(実験講座を含む)、かしこい消費者塾のご利用案内
  4. 商品テスト結果(苦情テスト、試買テスト)

 トピックス

  1. 消費生活に関するイベント情報
  2. 消費生活相談状況
  3. 消費者市民社会とは?
  4. 【消費者被害防止啓発サイト】成人になったら消費者トラブルにご注意を

情報提供

  1. 石川県消費生活支援センターからの情報提供
  2. クーリング・オフ通知の書き方
  3. メールマガジンの登録携帯版サイト
  4. 情報誌啓発用パンフレット啓発動画
  5. 消費者庁からの注意喚起(外部リンク)
  6. (独)国民生活センターからの注意喚起(外部リンク)
  7. NITE((独)製品評価技術基盤機構)製品安全に関する注意喚起(外部リンク)
  8. お役立ちサイト(外部リンク集)
  9. 消費税の軽減税率制度
  10. 中期経営目標

お問い合わせ

所属課:生活環境部消費生活支援センター 

石川県金沢市幸町12-1 石川県幸町庁舎3階

電話番号:076-255-2120(消費生活相談専用)

ファクス番号:076-255-2397

消費生活相談は、電話076-255-2120(消費生活相談専用)、来所、又はメールにて受け付けします。
なお、メールでの相談は専用フォーム(石川県電子申請システム)からお願いします。
上記「お問い合わせフォーム」からは相談できません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す