緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 防災・安全・安心 > 消費生活・製品安全 > 消費生活 > 消費生活相談窓口のご案内

印刷

更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

消費生活相談窓口のご案内

消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者の方からの相談を受付しています。

相談をご利用できる方

石川県内にお住まいの個人の消費者の方です。

ご相談いただけない(回答できない)内容

  • 相隣関係、個人間の金銭貸借、個人間の売買や個人間のトラブルに関する相談
  • 相続
  • 公序良俗に反する相談
  • 政治又は宗教に関する相談
  • 事業者の信用性や相談件数、商品・サービスの評価についての問い合わせ
  • 事業者の方からの事業に関する相談、営利目的の相談
  • 事業者に対する調査や指導の要望
  • 個人で恒常的に事業を行っている方からの事業に関する相談
  • 他の消費生活相談窓口で既に助言を受けている相談
  • 既に調停や訴訟になっている案件の相談

相談内容の扱いについて

相談内容は、全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)に記録し、データベースとして活用されます。
法令の定めによる場合を除き、本人の同意を得ずに個人情報を上記以外に利用することはありません。

消費生活相談窓口

石川県消費生活支援センター

  • 〒920-0968
    石川県金沢市幸町12-1  石川県幸町庁舎3階
    (アクセス地図へのリンク)
  • TEL:076-255-2120(通話は相談の内容を正確に把握するため録音しています。)

  • FAX:076-255-2397
  • メールでの相談はこちらへ
  • 開館時間: 平日 9時から17時 土曜日 9時から12時30分
  • 休館日: 日曜日、祝日、12月29日から1月3日まで

市町の消費生活相談窓口

お住まいの市町でも消費生活相談を受け付けています。

消費者ホットライン  188番(いやや!)

全国どこからでも、最寄りの市町、県又は国民生活センターのいずれかの消費生活相談窓口につながります(受付時間内)。

受付時間は相談窓口ごとに異なります。

消費者ホットラインとは?(外部リンク)

お問い合わせ

所属課:生活環境部消費生活支援センター 

石川県金沢市幸町12-1 石川県幸町庁舎3階

電話番号:076-255-2120(消費生活相談専用)

ファクス番号:076-255-2397

消費生活相談は、電話076-255-2120(消費生活相談専用)、来所、又はメールにて受け付けします。
なお、メールでの相談は専用フォーム(石川県電子申請システム)からお願いします。上記「お問い合わせフォーム」からは相談できません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?