緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2022年9月5日

ここから本文です。

トマト 苗立枯病(ピシウム菌)

被害状況の画像
(画像1)被害状況

卵胞子と菌体の画像
(画像2)病原菌の卵胞子と菌体。造卵器の表面は平滑である。

菌体の画像
(画像3)被害組織中にまん延する菌体

項目

内容

1.宿主名

トマト

2.宿主科名

ナス科

3.病名

苗立枯病(ピシウム菌)

4.病原

Pythium vexans(ピシウム・ベクサンス)

5.診断

茎の地際部が水浸状に軟化腐敗する。

6.診断のコツ

軟化腐敗部の表皮組織中にピシウム菌の菌体や卵胞子が観察できる。造卵器は突起を有せず平滑である。
リゾクトニア菌による苗立枯病の場合は、地際部が暗褐色にくびれ、被害部にセロハンテープを押し当てて採取し検鏡すると、リゾクトニア菌のT字型菌糸が観察できる(トマト株腐病の項参照)。

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター農業試験場

石川県金沢市才田町戊295-1

電話番号:076-257-6911

ファクス番号:076-257-6844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す