ホーム > 連絡先一覧 > 農林水産部 連絡先 > 石川県農林総合研究センター農業試験場 > 病害虫診断事例集 > イネ 稲こうじ病
ここから本文です。

            (画像1)被害状況

            (画像2)病原菌の厚壁胞子
| 
             項目  | 
            内容 | 
|---|---|
| 
             1.宿主名  | 
            イネ | 
| 
             2.宿主科名  | 
            イネ科 | 
| 
             3.病名  | 
            稲こうじ病 | 
| 
             4.病原  | 
            
             Villosiclava virens(ヴィロシクラーヴァ・ビレンス)  | 
        
| 
             5.診断  | 
            
             乳熟期の籾上にポップコーン状の膨らみを生じ、やがて表面の被膜が破れると黒色粉状になる。粉状物は病原菌の厚壁胞子である。  | 
        
| 
             6.診断のコツ  | 
            厚壁胞子が収穫、精米時に籾や玄米を黒く汚染させることがある。同様の汚染の原因としては墨黒穂病もあるが、いずれも汚染部にセロハンテープを押し付けて採取、検鏡すると球形の厚壁胞子が見られる。 | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す