緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2020年12月10日

ここから本文です。

メロン 褐斑細菌病

葉の病徴の画像
(画像1)葉の病徴

 病原細菌の画像
(画像2)病原細菌

項目

内容

1.宿主名

メロン

2.宿主科名

ウリ科

3.病名

褐斑細菌病

4.病原

Xanthomonas campestris pv.cucurbitae(キサントモナス・カンペストリス)

5.診断

メロンの褐斑細菌病と、べと病は、両方とも初めは黄褐色小斑点として現れ、その後拡大して葉脈に沿った大型病斑となるので、肉眼だけでは区別しにくいことがある。それぞれ、細菌病と糸状菌病(偽菌類・卵菌類)であり、薬剤対応が全く異なるので、顕微鏡を用いて確実に診断を行う。

褐斑細菌病は、病斑の健病境を切り取り、水を一滴たらしたスライドガラスに載せカバーグラスをかけて観察すると、断面から病原細菌が滲み出てくる。

6.診断のコツ

顕微鏡観察では、マウント液やラクトフェノールなど固定液を使うよりも、かえって水のほうが細菌の流出を妨げず、観察に適している。

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター農業試験場

石川県金沢市才田町戊295-1

電話番号:076-257-6911

ファクス番号:076-257-6844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す