緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 商工労働部経営支援課 > 商店街にぎわい創出事業補助金

印刷

更新日:2025年3月12日

ここから本文です。

令和6年能登半島地震にかかる「商店街にぎわい創出事業補助金」の5次公募について

1.事業概要

令和6年能登半島地震の影響を受けた商店街が実施する、にぎわいを創出するための取り組みを支援します。

公募チラシ(5次公募)(PDF:294KB)

2.補助対象者

 (1)石川県内に所在する商店街等組織(※1)(※2)

 (2)(1)と民間事業者との連携体

 ※1:商店街等を構成する、商店街振興組合、事業協同組合、任意団体等

 ※2:能登6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)以外の地域に所在する商店街等組織については、これまでの1~3次公募における申請回数ごとに、今後の申請方法が異なります。詳細は以下の「4.申請回数」をご確認ください。

3.補助率等

 定額補助(10/10)

 ※1商店街等組織あたり上限額:100万円、下限額:30万円

 ※連合体組織(商店街振興組合連合会、複数の商店街を包含する商工会等)の上限額については、

  「100万円×連合体下で事業を実施する商店街等組織の数」とします。ただし、その場合、

  1事業あたりの上限額は1,200万円です。

4.申請回数

 4次公募以降において、1商店街等組織としての申請は2回まで行うことが可能です。ただし、同一のイベント等に対して2回申請することはできません。なお、能登6市町以外の地域に所在する商店街等組織による申請は、これまでの1~3次公募における申請回数ごとに以下のとおりとします。

1~3次公募 5次公募以降
①2回申請済み 能登6市町との連名申請のみ2回
②1回申請済み 単独等での申請で1回(※)+能登6市町との連名で1回
③申請回数0回 単独等での申請で2回(※)
※「単独等での申請」…単独申請 又は 他の商店街との連名申請

5.公募期間

 令和7年3月12日(水)~令和7年3月28日(金)まで

6.事業期間

 令和7年4月25日(金)~令和8年3月13日(金)まで

7.関係資料

■募集要領

■提出書類一覧

■応募申請

■補助金交付申請

■参考資料

8.採択結果

採択結果は、以下のとおりです。(令和7年2月17日時点)

【一次公募】

 ■一次締切分 採択結果一覧(PDF:163KB)

 ■二次締切分 採択結果一覧(PDF:273KB)

 ■三次締切分 採択結果一覧(PDF:354KB)

【二次公募】

 ■一次締切分 採択結果一覧(PDF:255KB)

 ■二次締切分 採択結果一覧(PDF:268KB)

【三次公募】

 ■一次締切分 採択結果一覧(PDF:137KB)

 ■二次締切分 採択結果一覧(PDF:182KB)

【四次公募】

 採択結果一覧(PDF:110KB)

お問い合わせ

所属課:商工労働部経営支援課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1521

ファクス番号:076-225-1523

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す