ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 中宮展示館 > 中宮展示館 自然情報 令和7年6月16日~6月30日
ここから本文です。
◆◇◆トピックス◆◇◆
この日比較的近くに現れたイヌワシ。写真を撮っているときは気づかなかったのですが、飛びながら大空に排泄していました。なんとなく気持ちよさそう?

飛びながら排泄


何度も旋回していました
いつもはもう少し早く開く白山白川郷ホワイトロードですが、山雪の整備等が遅れ、ようやくこの日開通しました。と言っても岐阜側が工事のため、この日は石川県側のみの開通式となりました。しばらくの間は料金所~栂の木台駐車場までの折り返し運用になります。それでも開通を待ちわびていた方が朝から列を作っていました。※7月11日に全線開通の予定(令和7年7月4日時点)

開通式前の様子

開通を待つ車の列
土、日、祝日はガイドウォークを実施中!無料ですので、気軽にご相談ください。

ガイドウォークの様子(6月21日)
|
観察できた 花 |
ハルジオン、フタリシズカ、ササユリ、キヌタソウ、アカショウマ、ウマノミツバ、シロツメグサ、ハナニガナ、バイカウツギ、ナンテンハギ、オカトラノオ、エゾアジサイ、ダイコンソウ、キリンソウ、オオナルコユリ、ヒメジョオン、シモツケなど |
|---|
| 哺乳類 | ニホンカモシカ |
|---|---|
| 鳥類 | イヌワシ、トビ、キセキレイ、ホオジロ、カケス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、カワガラス、アカショウビン(鳴)、ウグイス(鳴)、コゲラ(鳴)、ホトトギス(鳴)など |
| 爬虫類 | ニホントカゲ、カナヘビ、アカハライモリ、シマヘビ、アオダイショウなど |
| 両生類 | モリアオガエル、カジカガエル(鳴)など |
| 昆虫 |
モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ウスバシロチョウ、モンキチョウ、ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン、ルリタテハ、アカタテハ、シータテハ、キタテハ、アサマイチモンジ、イチモンジチョウ、ヒメウラナミジャノメ、テングチョウ、サカハチチョウ、ヒメキマダラヒカゲ、クロヒカゲ、ヒメキマダラセセリ、コチャバネセセリ、アカシジミ、ルリシジミ、ヒゲナガオトシブミ、オオシオカラトンボ、シオヤトンボ、ハサミツノカメムシ、コアオハナムグリ、クロスキバホウジャク、マヤサンコブヤハズカミキリ、スジモンヒトリ、ヨツメエダシャクなど |
| その他 |
|

フタリシズカ(6月16日)

バイカウツギ(6月27日)





コアオハナムグリ(6月17日)

モンキチョウ(6月17日)

ヒメキマダラヒカゲ(6月21日)

ヒメキマダラセセリ(6月27日)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す