緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 中宮展示館 > 中宮展示館  自然情報  平成30年7月1日~7月15日

印刷

更新日:2018年8月15日

ここから本文です。

中宮展示館  自然情報  平成30年7月1日~7月15日

◆◇◆トピックス◆◇◆

平成29年7月4日(水曜日) 無事羽化

 今年も様々な種類のチョウを観察していますが、この日は先月蛹になったミドリヒョウモンが無事羽化しました。羽化直後のチョウはやはりきれいですね。

ミドリヒョウモン羽化

ページの先頭へ戻る

平成30年7月4日(水曜日) こちらは蛹化

 ミドリヒョウモンが羽化して安心していた傍らで、アオバセセリの幼虫が蛹化を始めました。成虫はなかなか見られませんが、この何とも言えない愛嬌のある幼虫は今年も展示館の周辺のミヤマハハソにいました。朝来たら前蛹(蛹になる直前のかたち)になっていたので「これはチャンス!」と朝からカメラを設置して観察していましたが、待てど暮らせど蛹にならない・・。閉館ギリギリまで期待を抱いて見ていましたが結局見られませんでした(/_;)。そして翌日には蛹になっておりました。観察も思い通りにいかないので難しいものですね。

アオバセセリ幼虫_その三
アオバセセリの巣。成長に合わせて巣を大きくしていきます。

アオバセセリ幼虫_その一
アオバセセリの幼虫。オレンジ頭に縞模様の体が特徴です。

アオバセセリ幼虫_その二
少し丸まって前蛹になりました。(7月4日)

アオバセセリ蛹化_その四
次の日には少し赤みのある蛹になっていました。でもこれはまだ途中。(7月4日)

アオバセセリ蛹化_その五
次の日には真っ白な蛹になりました。(7月5日)

ページの先頭へ戻る

平成30年7月9日(月曜日) 白山白川郷ホワイトロード観察日記~植物編~

 この日白山白川郷ホワイトロードで植物の観察をしてきました。やはり今年は少し開花が早いように思いました。白山白川郷ホワイトロードは景色も楽しめますが、山に咲く植物も沢山見られるので隠れた観察スポットにもなっています。

 

ホワイトロード_ノビネチドリ
ノビネチドリ

ホワイトロード_ハクサンチドリ
ハクサンチドリ

ホワイトロード_ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ

ホワイトロード_マイヅルソウ
マイヅルソウ

ホワイトロード_イワオウギ
イワオウギ

ホワイトロード_イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウ

ホワイトロード_
ナナカマド

ホワイトロード_トキソウ
トキソウ

ホワイトロード_シモツケソウ
シモツケソウ

ホワイトロード_サツキ
サツキ

 

ページの先頭に戻る

平成30年7月9日(月曜日) 白山白川郷ホワイトロード観察日記~景色・生き物編~

 白山白川郷ホワイトロードでは沢山の撮影スポットがあります。天気が良ければ白山がドド~ンと見れますし、三方岩岳駐車場辺りではアルプスが見えることもあります。この日は後ろから突然クマタカもやってきました。色んなものをチェックしながら自然を楽しんでみてくださいね。

 

白山白川郷ホワイトロード_白山
白山がきれいに見えました

白山白川郷ホワイトロード_白山展望台
まさに白山展望台

白山白川郷ホワイトロード_姥ヶ滝
水量もあり姥ヶ滝も大迫力でした

白山白川郷ホワイトロード_クマタカ
突然現れたクマタカ

 

ページの先頭へ戻る

平成30年7月15日(日曜日) 今度はアサギマダラが蛹化と羽化

 ミドリヒョウモン、アオバセセリなどチョウが次々とと羽化や蛹化を始め、この日はアサギマダラが羽化しました。11日には蛹になる幼虫もいました。遠く旅するアサギマダラはまだまだ謎が多いチョウ。あのきれいな蛹の色の要素が全く見当たらない成虫。本当に謎です・・。

 アサギマダサラ前蛹
前蛹(蛹になる前)の状態のアサギマダラ(7月10日)

アサギマダサラ蛹
右側が上の写真の蛹。一部に金色も見えとてもきれいな蛹です。(7月11日)

アサギマダサラ羽化
上の写真の左側の蛹が羽化しました。(7月15日)

アサギマダサラ放蝶
ちょっと見えづらいですが、マーキングをして放してあげました。(7月15日)

ページの先頭へ戻る

 平成30年7月15日(日曜日) 7月1日~7月15日に観察

観察された植物

観察できた花

ウマノミツバ、アカショウマ、キリンソウ、シロツメクサ、ナンテンハギ、ダイコンソウ、エゾアジサイ、オカトラノオ、クリ、オオヤマサギソウ、オオバノトンボソウ、シナノキ、ミヤマホウソ、ヤマホタルブクロ、オオハナウド、ドクダミ、タケニグサ、ヒメジョオン、エゾアジサイ、ウメガサソウ、イチヤクソウ、オオバギボウシ、ホタルサイコ、クマノミズキ、ヨツバヒヨドリ、ミツバ、キツネノボタン、トウバナなど

観察された動物

哺乳類 ニホンザル
鳥類 イヌワシ、ホオジロ、キセキレイ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、トビ、キジバト、オオルリ、アカショウビン、ウグイス(鳴)、イカル(鳴)、コゲラ(鳴)、キツツキのドラミングの音など
爬虫類 シマヘビ、ヤマカガシ、カナヘビ
両生類 カジカガエル、モリアオガエル(鳴)
昆虫 モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ、ミヤマカラスアゲハ、クロアゲハ、キアゲハ、ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン、アサギマダラ、アカタテハ、ルリタテハ、コムラサキ、エルタテハ、サカハチチョウ、テングチョウ、クロヒカゲ、ヤマキマダラヒカゲ、ヒメキマダラセセリ、コチャバネセセリ、ルリシジミ、ウラギンシジミ、アキアカネ、オオシオカラトンボ、ミヤマクワガタ、アカウシアブ、マルハナアブ、ヒグラシ(鳴)など
その他

カジカ、サワガニ

 ページの先頭へ戻る

花暦

 

キリンソウ
アキノキリンソウ(7月2日)

クマノミズキ
クマノミズキ(7月3日)

トウバナ
トウバナ(7月3日)

ホタルブクロ
ヤマホタルブクロ(7月4日)

0710
クルマバナ

0711
オオハナウド

 

ページの先頭へ戻る

蛇谷のいきものたち

 ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボ(7月2日)

アカシジミ
アカシジミ(7月3日)

 コムラサキ
コムラサキ(7月10日)

 エルタテハ
エルタテハ(7月13日)

ヒグラシ
ヒグラシ(7月14日)

 オオシオカラトンボ
オオシオカラトンボ(7月15日)

  

ページの先頭へ戻る  

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す