ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > ブナオ山観察舎 > ブナオ山観察舎観察情報 > ブナオ山観察舎 観察情報(令和6年1月4日~10日)
ここから本文です。
大変な年明けとなりましたが、ブナオ山観察舎には被害はなく4日から通常通り開館しております。本年もよろしくお願いいたします。
被災されたみなさまの無事を心より祈っております。

ブナオ山観察舎(令和6年1月4日)
雪の上を歩くと立派な道ができるのがイノシシです。深い雪もなんのその、強靭な鼻先で雪塊を蹴散らして前進します。その後ろをぞろぞろついて歩く子イノシシたちは、まるで連結した電車のよう!?たどり着いた菜畑は、雪が解け落ちて格好の餌場です。ススキ等の根っこを掘り起こして食べていました。

行列をつくるイノシシ(令和6年1月10日)
イノシシの動画(令和6年1月10日)(YouTube)

地面を掘るイノシシ(令和6年1月10日)


| 1月 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |||||
| イノシシ | 4 | 1 | 1 | 1 | 8 | 8 | |||||
| ニホンカモシカ | 2 | 3 | 4 | 1 | 2 | ||||||
| ニホンザル | 8 | 19 | 10 |
|
|||||||
| アオゲラ | 1 | ||||||||||
| イヌワシ | 1 | ||||||||||
|
エナガ |
3 | ||||||||||
| キクイタダキ | 1 | ||||||||||
| クマタカ | 4 | 1 | |||||||||
| コガラ | 1 | ||||||||||
| シジュウカラ | 1 | ||||||||||
| ヒヨドリ |
2 |
2 |
1 | ||||||||
| ヤマガラ | 1 | ||||||||||
|
マークの意味・・・「/」時々、「↓」 のち |
|||||||||||
|
天候 |
晴 |
晴 |
雨 |
雪 |
雪 晴 |
晴 ↓ 曇 |
雪 ↓ 晴 |
||||
| 最高気温(℃) |
5 |
8 | 6 |
2 |
3 | 4 | 5 | ||||
| 最低気温(℃) | -3 | -1 | 3 | 0 | -3 | -3 | 1 | ||||
| 積雪(cm) | 50 | 48 | 47 | 50 | 86 | 80 | 75 | ||||
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す