ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > ブナオ山観察舎 > ブナオ山観察舎観察情報 > ブナオ山観察舎 観察情報(令和元年11月20日~30日)
ここから本文です。

雪化粧したブナオ山(令和元年11月30日)
11月20日、今年も観察舎がオープンしました。初日は紅葉に彩られカラフルだったブナオ山南斜面ですが、日々落葉が進み、動物を観察しやすくなってきています。初日はさっそく、カモシカやサル、イノシシやイヌワシが観察できました。ブナオ山の生き物たちの姿を、のぞいてみませんか?ご来館お待ちしております。
・双眼鏡や望遠鏡は常設してあり、初めての方は職員がサポートいたします。
・積雪時には、かんじき(無料貸し出し)を履いてのミニ観察会も実施いたします。
・木の実や蔓、枝を使ったネイチャークラフトも体験できます。
ブナオ山観察舎周辺は標高約600m、平地よりも気温は3~4℃低めです。館内にストーブがありますが、暖かい服装、手袋や帽子など防寒対策をしてお越しください。

ブナオ山観察舎(令和元年11月30日)

初冠雪したブナオ山(令和元年11月20日)

湯谷頭方向(令和元年11月30日)
 
 
 
| 11月 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
| イノシシ | 1 | 
 | 
 | ||||||||
| ツキノワグマ | 1 | 1 | 1 | 2 | 
 | ||||||
| ニホンカモシカ | 3 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | ||
| ニホンザル | 4 | 2 | 1 | 3 | 5 | ||||||
| アオゲラ | 1 | 1 | 1 | ||||||||
| アカゲラ | 1 | 1 | |||||||||
| アトリ | 35 | 30 | 80 | 10 | 30 | ||||||
| イヌワシ | 2 | 1 | 2 | ||||||||
| エナガ | 2 | 1 | 2 | ||||||||
| カケス | 1 | ||||||||||
| クマタカ | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | ||||
| コガラ | 2 | 1 | 1 | 2 | |||||||
| ゴジュウカラ | 1 | ||||||||||
| シジュウカラ | 6 | 1 | 2 | ||||||||
| マヒワ | 1 | ||||||||||
| ヤマガラ | 1 | 1 | 2 | ||||||||
| 天候 | 曇 | 晴 | 晴 | 晴 | 曇 | 雨 | 晴 | 曇 | 曇 | 晴 | 晴 | 
| 最高気温(℃) | 6 | 10 | 14 | 16 | 16 | 13 | 10 | 10.5 | 9 | 7 | 4 | 
| 最低気温(℃) | 3 | 3 | 2.5 | 6.5 | 10 | 9 | 4 | 5 | 4 | -0.5 | 0 | 
| 積雪(cm) | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す