ここから本文です。
バリアフリーアドバイザーを無料で派遣します!
高齢者や障害者の身体能力や住まい方に応じた適切なバリアフリー改修を行うため、または市町や地元団体等が、バリアフリー化に意欲的に取り組む自主的なまちづくりを推進するために要請に応じて、県はバリアフリーアドバイザーを派遣します。



バリアフリーアドバイザーは、建築士、医療福祉関係者など、バリアフリー化に関する見識があり、まちづくりや公益的施設、又は住宅のバリアフリー改修に関して適切なアドバイスを行います。
アドバイザーの派遣要請は下記アドバイザー派遣機関にて行います。
また、各市町の福祉担当窓口、建築担当窓口、県リハビリテーションセンターでも行っています。
tel:076-275-7494
県では、住宅改修事業者を対象とした講習会及び考査を実施し、一定の知識を持ったバリアフリー住宅改修事業者の登録を行っております。
「バリアフリー住宅改修事業者名簿」については、NPO法人バリアフリー総合研究所のホームページ(外部リンク)や市町の福祉担当課などで閲覧することができます。
| 担当課 | TEL |
|---|---|
| バリアフリー推進工房 | 076-266-2869 |
| 市町名 | 担当部 | 担当課 | TEL |
|---|---|---|---|
| 金沢市 | 福祉健康局 | 介護保険課 | 076-220-2264 |
| 福祉政策課 | 076-220-2288 | ||
| 障害福祉課 | 076-220-2289 | ||
| 七尾市 | 健康福祉部 | 福祉課 | 0767-53-8464 |
| 高齢者支援課 | 0767-53-8451 | ||
| 小松市 | 健康福祉部 | 長寿介護課 | 0761-24-8149 |
| 輪島市 | 健康福祉部 | 福祉課長寿支援室 | 0768-23-1159 |
| 珠洲市 | 福祉課 | 0768-82-7749 | |
| 加賀市 | 市民健康部 | 介護福祉課 | 0761-72-7853 |
| 羽咋市 | 市民福祉部 | 健康福祉課 | 0767-22-3939 |
| 地域包括ケア推進室 | 0767-22-5314 | ||
| かほく市 | 健康福祉部 | 長寿介護課 | 076-283-7122 |
| 白山市 | 健康福祉部 | 長寿介護課 | 076-274-9529 |
| 能美市 | 健康福祉部 | 福祉課 | 0761-58-2230 |
| 野々市市 | 健康福祉部 | 介護長寿課 | 076-227-6067 |
| 川北町 | 福祉課 | 076-277-8388 | |
| 津幡町 | 健康福祉部 | 福祉課 | 076-288-2458 |
| 内灘町 | 町民福祉部 | 福祉課 | 076-286-6703 |
| 志賀町 | 健康福祉課 | 0767-32-9131 | |
| 宝達志水町 | 健康福祉課 | 0767-28-5505 | |
| 中能登町 | 長寿福祉課 | 0767-72-3133 | |
| 穴水町 | 住民福祉課 | 0768-52-3650 | |
| 能登町 | 健康福祉課 | 0768-62-8515 |
| 県担当課 | TEL |
|---|---|
| 建築住宅課 | 076-225-1777 |
| 奥能登土木総合事務所建築課 | 0768-26-2353 |
| 中能登土木総合事務所建築課 | 0767-52-7604 |
| 県央土木総合事務所(津幡土木事務所)建築課 | 076-289-4161 |
| 南加賀土木総合事務所建築課 | 0761-21-3334 |
| 相談窓口 | TEL | 備考 |
|---|---|---|
| 社会福祉法人 視覚障害者協会 | 076-222-8781 | 視覚障害者対象 |
| 石川県聴覚障害者センター | 076-264-8615 | 聴覚障害者対象 |
| 相談窓口 | TEL |
|---|---|
| バリアフリー体験住宅ほっとあんしんの家 | 076-266-2869 |
| 金沢福祉用具情報プラザ | 076-234-9900 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す