緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > しごと・産業 > 農業・畜産業 > 農業体験・人材確保・育成 > いしかわ農村ボランティア > 平成24年度いしかわ農村ボランティア活動報告_久江

印刷

更新日:2013年2月4日

ここから本文です。

 

平成24年度いしかわ農村ボランティア活動報告_久江

 平成24年5月26日(土曜日)

いしかわ農村ボランティア  中能登町久江(くえ)集落  景観作物植え付けボランティア

受け入れ隊である「久江集落」のボランティア受入れ活動が開催され、景観作物(芝桜)の植え付け作業を

農村役立ち隊の皆さんと協働で行いました。

当日の様子を報告します

農村役立ち隊員19名、受け入れ隊40名が現地集合です。

当日は、晴れ。昨年の活動日は天気に恵まれなかったので、受け入れ隊にとっては

待ちに待った晴れです。

始めに久江集会所内で開会式です。事務局と受け入れ隊からの挨拶、スケジュール説明の後、

お互いに簡単な自己紹介をしました。

久江開会式1

久江開会式2

    開会式終了後、作業場所へ移動して、早速、作業開始です。

総勢約60名の参加となりましたので、二手に分かれ、1班は草取り、もう1班が植え付け作業を担当しました。

ここ久江集落では、農村ボランティアを受け入れ始めた頃から芝桜を植えており、当時から

参加されている方は、少しずつ芝桜が増えていっているのが嬉しい!とおっしゃっていました。

久江集落作業の様子1

久江集落作業の様子2

   初めての方にとっては、思ったより急な斜面で四苦八苦しながらの作業です。

久江集落作業の様子3

久江集落作業の様子4

   当日は、県の広報番組の取材があり、レポーターの方も作業に挑戦です!

久江集落取材1

久江集落取材2

途中で、休憩もはさみながら、予定時間より早めに 作業は終了。

集会所で、温かい豚汁をごちそうになり、解散、となりました。

久江集落では、今年あと2回の活動を予定しています。芝桜の様子を見に来てくださいね! 

 平成24年7月14日(土曜日)

いしかわ農村ボランティア  中能登町久江(くえ)集落  芝桜周辺の草取りボランティア

受け入れ隊である「久江集落」のボランティア受入れ活動が開催され、5月に植え付けした芝桜周辺の草取りを

農村役立ち隊の皆さんと協働で行いました。

当日の様子を報告します

    農村役立ち隊員10名、受け入れ隊10名が現地集合です。

   明け方の雨も上がり、梅雨明け間近の曇り空の中の作業となりました。

開会式です。 まずは、久江集落から挨拶、作業説明がありました。

久江集落開会式1

久江集落開会式2

 開会式終了後、芝桜の植え付け場所へ移動。

地元の方、ボランティアの方々が一列に並んでの草取り作業開始です!

芝桜がうまく広がっているところには雑草が少ないですが、そうでないところは雑草が

生い茂っています。前回の作業から1ヶ月と少しの間に雑草がぐんぐん伸びていて驚きました。

久江集落作業の様子1

久江集落雑草の様子2

 雨上がりで、足下が滑り、悪戦苦闘しながらの作業です。

久江集落作業の様子3

久江集落作業の様子4

    徐々に草が取り除かれていき、草の中から芝桜が顔を出しました。 

久江集落作業後1

久江集落作業後2

   一休みの後、作業再開。今日は向こうの端までの草取りを予定しています。

久江集落作業の様子

   遠くに感じましたが、午前中いっぱいで無事、終了しました!

  よく見ると芝桜のかわいい花も咲いています。

久江集落作業後3

久江集落芝桜の様子

   昼食は、豚汁と塩麹の漬け物が振る舞われました。お肉以外はすべて、久江集落でとれたものです!

久江集落昼食1

   昼食後、久江集落の歴史を楽しくお話しいただいた後、閉会の挨拶です。

    秋にもう一回、活動がありますので、皆さん、ぜひ参加してくださいね!  

久江集落昼食2

  平成24年10月20日(土曜日)

いしかわ農村ボランティア  中能登町久江(くえ)集落  ヘアリーベッチの種まき、周辺の草刈り

受け入れ隊である「久江集落」のボランティア受入れ活動が開催され、ヘアリーベッチ(景観作物)の種まき、

周辺の草刈りを農村役立ち隊の皆さんと協働で行いました。

当日の様子を報告します

農村役立ち隊員6名、受け入れ隊10名が現地集合です。

天気は快晴。爽やかな汗をかけそうです。

まずは集会所内に集まり、久江集落から挨拶、作業説明がありました。

少数精鋭でがんばりましょう!

開会式の様子

開会式終了後、ヘアリーベッチの種を播く田んぼに移動します。 

まず、ヘアリーベッチがよく育つように溝を掘って水はけをよくします。

溝を掘る様子1

溝を掘る様子2

次に、ヘアリーベッチをまんべんなく播けられるよう、均等に種をわけます。

ヘアリーベッチの種

そして、皆さん、一列に並んで種を播いていきます。

種を播く様子1

種を播く様子2

今回播いたヘアリーベッチは春から夏にかけてこのような薄紫色の花が咲きます。

ヘアリーベッチの花

きれいなだけではありません!この花の蜜をミツバチが集めて、ハチミツを採ることができるんです!!

休憩時間に、養蜂家に案内していただきハチミツを採る箱も見せていただきました。

そして、昼食時間には、昨年、ボランティアの皆さんが種を播いた花から採れたハチミツもご馳走に。

とても品質のよいハチミツだそうです!うれしいですね!! 

蜂蜜の箱 ハチミツ

田んぼ2枚にヘアリーベッチを播いた後は、周辺の草刈りです。すっかり秋の風物詩となったセイタカアワダチソウも

ばっさりと・・・。

セイタカアワダチソウの草刈り1

矢印

セイタカアワダチソウの草刈り2

農村ボランティアで毎年春先に植えている芝桜の周りの草を取り除く作業もしました。

芝桜の周りの草取り3

芝桜の周りの草取り4

草の中に隠れていましたが、芝桜は少しずつ順調に根付いているようです。

芝桜がもっともっと広がればやがて草が生えてこなくなり、いずれ草を取る作業もせずにすみます。

芝桜の様子1

芝桜の様子2

久江集落では来年度も同様の活動を予定しています。

継続は力なり。皆さま、これからも参加お待ちしております!

 ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:農林水産部里山振興室 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1631

ファクス番号:076-225-1618

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す