緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > しごと・産業 > 農業・畜産業 > 農業体験・人材確保・育成 > いしかわ農村ボランティア > 平成23年度いしかわ農村ボランティア活動報告_丸山集落

印刷

更新日:2011年11月14日

ここから本文です。

 

平成23年度いしかわ農村ボランティア活動報告_丸山集落

 平成23年6月26日(日曜日)

いしかわ農村ボランティア  丸山集落  桜の植栽場所&農地復旧のための草刈り

 受け入れ隊である「丸山集落」のボランティア受入れ活動が開催され、桜の植栽場所及び農地復旧のための草刈りを

農村役立ち隊の皆さんと協同で実施しました。 

当日の報告です

能登地方の天気予報は雨で、曇り空の下、農村役立ち隊員16名、受け入れ隊8名が現地集合です。

開会式のころには、雨がポツポツと降り出しました。

まず、丸山集落の区長さんから、引き続いて事務局からの挨拶です。

丸山区長あいさつ 

室長あいさつ

 

次に穴水町役場の方から作業スケジュールについて説明がありました。 

作業説明

 

開会式が終わり、さっそく作業開始です。

今回、草を刈る場所は、

・荒れた農地を復旧して、数年前に桜を植栽した場所

・秋に新たに果樹を植える予定の農地です。

桜を植栽した頃から継続してボランティアに参加されている方もおり、桜が順調に成長しているのを

確認できて喜んでいました。

桜

 

桜の木の周りは手鎌で丁寧に刈り、その他の場所は刈払機でどんどん刈っていきます。

雨が降ったりやんだりの中の作業でしたが、みなさんもくもくと作業していました。

作業の様子1

作業の様子2

 

作業の様子3

作業の様子4

 

作業の様子5

作業の様子6

昼前に急に雨あしが強くなり、そのまま雨が続く予報でしたので、作業を早めに切り上げ、午後からの作業は

中止となりました。

短時間でしたが役立ち隊のみなさんの集中力で、受け入れ集落の予定していた箇所の草刈りは終えることができました。

作業前1

ビフォーアフター 作業後1

 

作業前2

ビフォーアフター

作業後2

 

作業前3

ビフォーアフター

作業後3

作業終了後、集落内の納屋で昼食です。受け入れ集落からは、おにぎり、豚汁、山菜等の漬け物を準備していただきました。

雨に打たれて身体が冷えていたので、暖かい豚汁がとてもおいしかったです。準備いただいたみなさまありがとうございました。

昼食 昼食の様子

 

昼食後、区長さんから丸山集落の取り組みについてお話いただきました。

役立ち隊からの山菜の漬け方についての質問にも詳しく答えてくださいました。

交流会

 

最後に区長さんから閉会あいさつがありました。みなさん雨の中おつかれさまでした。

秋には今日、草刈りした場所に果樹を植える予定で、またボランティアのみなさんに

お手伝いしていただくことになります。楽しみですね。

閉会

 

  

 平成23年11月6日(日曜日)

いしかわ農村ボランティア  丸山集落  桜の植栽場所の草刈り&果樹苗の植付け

 受け入れ隊である「丸山集落」のボランティア受入れ活動が開催され、桜の植栽場所の草刈りといちじくの植付けを

農村役立ち隊の皆さんと協同で実施しました。 

当日の報告です

雨の中、農村役立ち隊員17名、受け入れ隊15名が現地集合し開会式です。

農村ボランティア事務局、丸山集落の区長さんからそれぞれ挨拶です。

事務局挨拶 

区長挨拶

 

次に穴水町役場の方から作業スケジュールについて説明がありました。 

スケジュール説明

 

開会式後、機械班と手作業班に分かれて作業開始です。 

機械班は、前回(6月)に引き続き

・荒れた棚田を復旧して、平成20年に桜を植栽した場所  

・今後、新たに果樹を植える予定の荒れた棚田

の草刈りををしました。  

約4ヶ月の間に、草がすっかり成長しています。また、10数年草刈りしていない棚田では数mの

草丈になっています。

雨の中で雨具を着ての作業となりましたが、ここ数日、天気の良い日が 

続いていたので足元はそれほど悪くなかったので助かりました。

草刈りの様子1

草刈りの様子2 

  

草刈りの様子3 草刈りの様子4

 

手作業班は、桜の木に巻き付いている蔓を取る作業をしました。

蔓は思ったよりも堅くて、ぐるぐると複雑に巻き付いていたのですが、桜の木を傷つけないよう丁寧に

取っていきます。

桜の木の手入れ1

桜の木の手入れ2

 

取った蔓を使って、こんな素敵なリースもできましたよ。

リース

 

1時間ほど作業したところで、15分ほど休憩し、その後、いちじくの植付け作業をお手伝いしました。

まず、里山応援隊として活動している県職員のOBに、植え穴の掘り方、植付け土壌の改良、

接木苗の植える深さ、添え木の仕方などを実演・指導してもらい、全部で20本ほどの苗木を植えました。

自分たちで植えた苗、無事育ってくれるといいですね! 

お手本 いちじく植付け

 

いちじくの苗 ビフォーアフター 植付け後 いちじくの木

 

いちじくの植付けを終えた後は、再び、機械班は草刈り、手作業班は桜の木の蔓取りをし、

雨が断続的に降っていため、午前中で作業終了となりました。

 

作業の様子 桜の樹

 

 

短時間でしたが、雨の中、受け入れ集落とボランティアが協力し、効率的に作業を進め、

 

作業前には草が生い茂っていた場所に、再び、棚田の原形が顔を出しました。

桜が大きくなったら、春もいいと思いますが、秋もおすすめです。

桜の葉や柿の実のオレンジ色が、背景の緑に映えて、とても美しい棚田の風景が見られることでしょう。

作業前1

ビフォーアフター 作業後1

 

作業前2

ビフォーアフター

作業後2

 

作業前3

ビフォーアフター

作業後3

 

作業前4 ビフォーアフター 作業後4

 

作業終了後の昼食会では、受け入れ集落から、赤米等のおにぎり2種類、きのこ入り豚汁、

わらび等の漬け物を準備していただきました。

暖かい豚汁、おかわりする人が続出でした!

おにぎり1 おにぎり2

 

豚汁 漬け物

 

昼食の様子1

昼食の様子2

 

実は、午後からも引き続き作業をしたい、というボランティアの希望もあったのですが、風邪など引かないように、

という受け入れ側の配慮もあり、午前中のみの作業となりました。

桜やいちじくの成長を楽しみに来年もまた、ぜひ来たいですね! 

今年は、2回とも天気に恵まれなかった丸山集落ですが、来年は、晴れた天気の中で

思いっきり汗を流せるといいですね。 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課:農林水産部里山振興室 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1631

ファクス番号:076-225-1618

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す