ホーム > 介護支援専門員実務研修実習について
ここから本文です。
厚生労働省による介護支援専門員研修カリキュラムの見直しにより、平成28年度から従来の実務研修で行っていた「居宅サービス計画書等の作成実習」に加え、3日間以上(おおむね18時間程度)の「事業所への見学実習」を実施しています。
実習に関する資料及び必要書類の様式等を下記に掲載しますので、ご確認の上、ご提出ください。
石川県介護支援専門員実務研修 実習実施要綱(PDF:146KB)
下記様式集より、【第1号様式】石川県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録申請書 をダウンロードし、必要事項を入力の上、長寿社会課まで下記件名でメールにてご提出ください。
※件名:石川県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録申請書の提出について
※提出先メールアドレス:kaigo@pref.ishikawa.lg.jp
下記様式集より、【第3号様式】石川県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録事項変更届出書 をダウンロードし、必要事項を入力の上、長寿社会課まで下記件名でメールにて速やかにご提出ください。
※件名:石川県介護支援専門員実務研修実習受入事業所登録事項変更届出書の提出について
※提出先メールアドレス:kaigo@pref.ishikawa.lg.jp
県では、見学実習の受入先となる特定事業所加算取得事業所の主任介護支援専門員を対象に、「石川県介護支援専門員実務研修実習指導者養成研修会」を開催しています。
詳細が決定しましたら、登録事業所あてにご案内いたします。
※様式は、実習受入事業所および実習生が提出するもののみを掲載しております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す