ホーム > 石川県オープンデータカタログ
ここから本文です。
石川県オープンデータカタログを開設しました。今後、掲載しているデータに更新があった場合は、以下の新着情報欄に表示されます。
「オープンデータ基本指針」(PDF:229KB)(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部・官民データ活用推進戦略会議決定)では、国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータのことをオープンデータと定義しています。
近年、国や地方公共団体などが保有する公共データを、住民や企業等が利活用しやすいように機械判読に適した形式で、二次利用可能なルールの下で公開すること(オープンデータ)が求められており、新事業の創出、公共サービスの向上や行政の透明性の確保等が期待されています。
石川県としても、県が保有するデータの二次利用が推進されることは、県民サービスの向上に資するものと考え、オープンデータに取り組みます。
「石川県オープンデータカタログ」(http://www.pref.ishikawa.lg.jp/opendata/以下のディレクトリにおいて展開されるウェブサイト)の利用に際しての規約です。
「石川県オープンデータカタログ」をご利用の際は、必ず以下の規約に従っていただくようお願いします。
公開中のオープンデータの一覧は以下のとおりです。
本サイトでは、以下の分類でオープンデータを提供しています。
オープンデータに取り組んでいる県内市町(11市8町)のページへのリンクを掲載しています。
オープンデータに関するご意見や公開を希望するオープンデータについてのご要望等については、下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
また、活用事例の把握のため、石川県が公開しているオープンデータを活用したアプリケーション開発などの事例がありましたら、ぜひご連絡ください。
お問い合わせ