緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 出版物 > 「石川県白山自然保護センター研究報告」総目次

印刷

更新日:2023年11月6日

ここから本文です。

「石川県白山自然保護センター研究報告」総目次

全文(PDF版)を読むことができます。また、第22集からは要約を読むことができます。

  ◇第1集~第5集       ◇第6集~第10集     ◇第11集~第15集  ◇第16集~第20集  ◇第21集~第25集

  ◇第26集~第30集  ◇第31集~第35集  ◇第36集~第40集  ◇第41集~第45集  ◇第46集~

タイトル 著者 ページ 発行 分類
(第1集~第5集)                                                                                                                                                                     ページの先頭へ戻る     
白山周辺の植物化石群について  その1 松尾秀邦

1

1-17

1974

地学

白山麓吉野谷村における小地名の採集について 千葉徳爾

1

18-21

1974

人文

白山麓のニホンザルをめぐる狩猟伝承と尾添川流域住民の動物観をめぐる考察 広瀬  鎮・水野礼子

1

21-29

1974

人文

奥美濃妖怪伝説の民俗学的一考察・和良念興寺の頭骨 吉田幸平

1

30-34

1974

人文

白山信仰の研究  1  白山中宮長滝寺と遠州浜松二諦坊牛王札公事の記録 松本秀夫

1

35-47

1974

人文

分家時の財産分与と焼畑―白山麓白峰村の場合― 松山利夫

1

48-54

1974

人文

白山におけるハクサンコザクラの個体数の推定 和久田昌則・芦原孝治・里見信生

1

55-60

1974

植物

白山のエゾスグリ 橋本光政

1

61-64

1974

植物

白山蛇谷における高茎草原植物社会とニホンザルの群れの分布との関係 菅沼孝之・芳賀真理子

1

65-70

1974

植物

白山高山帯の植物社会 鈴木和子

1

71-80

1974

植物

白山地域における山地帯以下の森林に関する植物社会学的研究 福嶋  司・尾崎  光・尾立正人

1

81-99

1974

植物

白山スーパー林道法面緑化の基礎研究に関する中間報告 四手井英一

1

100-103

1974

植物

カムリA群のオスの個体間関係 菅原和孝

1

104-108

1974

動物

ニホンカモシカの積雪期における生息状況 桜井道夫

1

109-122

1974

動物

白山地域におけるニホンツキノワグマの生態学的研究1  捕獲個体群の年令構成と性構成 花井正光・桜井道夫

1

123-130

1974

動物

石川県の豪雪 福田喜代志

1

131-136

1974

地学

白山山系の降雪量について

浅井俊夫・坂本哲雄

1

137-141

1974

地学

白山の降雪と高層天気図の特性 佐藤藤平

1

142-145

1974

地学

白山付近の積雪 吉田忠孝・後藤義夫

2

1-12

1975

地学

白山地域の降雪の機構  1.雪雲の発生 近藤五郎

2

13-18

1975

地学

白山周辺の植物化石群について  その2:大道谷植物群 松尾秀邦

2

19-26

1975

地学

白山のヒメコマツ―ブナ林における植生と土壌との関係 福嶋  司

2

27-38

1975

植物

白山におけるハクサンコザクラの個体数の推定(第2報) 芦原孝治・和久田昌則・里見信生

2

39-46

1975

植物

白山と立山におけるハクサンオオバコの個体数 山田和彦・里見信生

2

47-54

1975

植物

白山スーパー林道法面緑化に関する基礎研究2  法面の安定度と植生の回復について 四手井英一

2

55-60

1975

植物

中宮温泉附近の昆虫類 富樫一次

2

61-64

1975

動物

白山周辺における水生昆虫目録  1 谷田一三

2

65-76

1975

動物

白山地域おけるニホンツキノワグマの生態学的研究2  捕獲個体群と自然個体群の性比について 花井正光

2

77-84

1975

動物

白山麓におけるニホンザルとの出合における人々の動物観 広瀬  鎮

2

85-102

1975

人文

野生食用植物の採集と加工  ―白山麓の場合― 松山利夫

2

103-114

1975

人文

別山虚空蔵信仰論序説(1) 吉田幸平

2

115-141

1975

人文

白峰村の小地名―特に出作り地名について― 千葉徳爾

2

143-144

1975

人文

白山麓の道路なだれ 吉田忠孝

3

1-10

1976

地学

白山地域の降雪の機構(2)雪雲の構造 近藤五郎

3

11-16

1976

地学

目付谷における手取統植物群 松尾秀邦・大村一夫・東野外志男

3

17-30

1976

地学

白山室堂および弥陀ヶ原の植生 菅沼孝之・芳賀真理子・四手井英一・小松晶

3

31-48

1976

植物

目附谷鳴谷出合附近の渓谷林について 西村直樹・里見信生

3

49-60

1976

植物

白山の植物目録(四) 橋本光政・里見信生

3

61-74

1976

植物

母系集団におけるメール・ボンド  ―ニホンザル社会の再吟味― 佐藤  俊

3

75-94

1976

動物

白山におけるニホンライチョウ、Lagopus mutus japonicus の絶滅について 花井正光・徳本  洋

3

95-106

1976

動物

大船白山権現山論争50年-美濃国大船大権現  濃州加茂郡細目村対15ケ村所属争議(白山信仰の研究  3) 吉田幸平

3

107-132

1976

人文

石川県石川郡河内村内尾にみられたニホンザル伝承と白山山麓地域における住民の自然認識と民間伝承比較論の成立 広瀬  鎮

3

133-144

1976

人文

コロンビアにおける国立公園の現状―ラ・マカレナ国立公園を中心に― 水野昭憲

3

145-152

1976

公園

野生食用植物の種類と採集量―白山麓白峰村の統計から― 松山利夫

3

153-157

1976

人文

自然への影響からみた登山利用の限界へのアプローチ 水野昭憲

3

159-161

1976

公園

白山北方蛇谷地域の酸性火砕岩類について 竹中修平・東野外志男・山崎正男

4

1-18

1976

地学

目付谷における手取統植物群(その2) 松尾秀邦・東野外志男

4

19-32

1978

地学

白山南竜ケ馬場の高山草原植生 菅沼孝之・芳賀真理子・四手井英一

4

33-40

1978

植物

白山南竜ケ馬場のハクサンオオバコ群落について 辰巳博史・菅沼孝之

4

41-46

1978

植物

白山の蛾類 富樫一次・谷本敦志

4

47-54

1978

動物

白山林道の昆虫類 富樫一次・鳥畠昭信

4

55-62

1978

動物

犀川上流、高三郎山の鳥類(1)  繁殖期における鳥類群集構造 上馬康生

4

63-78

1978

動物

犀川上流倉谷地区において採集された小哺乳類(石川県の小哺乳類の研究2) 大串龍一・中橋典子・中村浩二

4

79-82

1978

動物

白山高山帯の哺乳類相 花井正光

4

83-92

1978

動物

白山・蛇谷一円に生息する野生ニホンザルの生態学的調査―積雪期における群れの遊動と群間関係について(その2)― 伊沢紘生

4

93-110

1978

動物

白山神道と浄土真宗の二岐併信  柳田学毛坊主論考(1)  (白山信仰の研究(4)) 吉田幸平

4

111-130

1978

人文

白山における繁殖期の鳥類相(予報) 長谷川  博

4

131-132

1978

動物

養取の民俗学的研究  ―白山麓山村社会における「家」の展開と村落構造  1― 高桑  守・高桑史子

4

133-140

1978

人文

白山山系の降雪に及ぼす影響 吉田忠孝

5

1-10

1979

地学

白山山麓の大雨時における雨量分析とRadar-Echo 吉田忠孝

5

11-22

1979

地学

湯ノ谷下流における手取統植物群 松尾秀邦・東野外志男

5

23-28

1979

地学

岐阜県内白山林道沿いの地質(予報) 東野外志男

5

29-32

1979

地学

白山と立山におけるハクサンコザクラとハクサンオオバコの個体数の推移 大野政信・里見信生

5

33-44

1979

植物

白山スーパー林道沿線のブナ林(標高1,300m)におけるササラダニ 星野宏一

5

45-56

1979

動物

白山山系河川の底生動物群集(第1報)  ―河川生物群集と河川系の保全をめぐっての一考察― 大串龍一

5

57-66

1979

動物

犀川上流、高三郎山の鳥類(2)  生息期間と個体数の季節変化 上馬康生

5

67-86

1979

動物

手取ダム周辺の哺乳類分布現況 花井正光

5

87-96

1979

動物

白山修験道の衰退と鎌倉仏教の興隆  ―白山美濃馬場を中心に― 小林一蓁

5

97-112

1979

人文

白山信仰の研究(5)  白山神道と浄土真宗の二岐併信  柳田学毛坊主論考(2) 吉田幸平

5

113-126

1979

人文

犀川上流、二又・倉谷地区にみられたニホンザル伝承の特色  ―捕食・薬用の生活史― 広瀬  鎮

5

127-143

1979

人文

白山林道法面緑化の推移について 四手井英一

5

143-150

1979

植物

白山スーパー林道周辺の土壌動物調査(予報) 遠藤弘志

5

151-154

1979

動物

白山の弥陀ヶ原及び室堂平の石下にひそむ昆虫類 富樫一次

5

155-158

1979

動物

白山麓尾口村域の小地名 千葉徳爾

5

159-162

1979

人文

(第6集~第10集)                                                                                                                                                                       ページの先頭へ戻る

白山室堂の風と山麓周辺の降雨特性(夏期) 掛橋  勇・中条屋  博

6

1-10

1980

地学

台風と前線にともなう白山周辺の雨量分布 宮  一郎・北  健

6

11-21

1980

地学

白山室堂平の高山雪田植生の回復状況(1) 菅沼孝之・辰巳博史

6

23-36

1980

植物

白山スーパー林道沿線のブナ林(標高750m)におけるササラダニ群集構造について 星野宏一

6

37-46

1980

動物

白山スーパー林道沿線の二次林(標高1100m)におけるササラダニ群集構造について 星野宏一

6

47-54

1980

動物

白山林道のアブラムシ相 富樫一次

6

55-60

1980

動物

玉泉湖の陸水学的研究 浜田広幸

6

61-70

1980

植物

犀川ダム湖の環境要因と動物プランクトンの季節変化 神佐  博

6

71-78

1980

動物

尾添川流域におけるニホンカモシカの生息密度 水野昭憲・茨木友男

6

79-88

1980

動物

石川県におけるイヌワシの分布及び個体数 上馬康生

6

89-102

1980

動物

ニホンザルにかかわる民間伝承にみられる動物観の構造  ―大日川上流、杖・左礫地区の場合― 広瀬  鎮

6

103-114

1980

人文

白山信仰の研究(6)  美濃のミイラ信仰    白山大権現横蔵寺の妙心上人のミイラと伝承・伝播における信仰形態 吉田幸平

6

115-130

1980

人文

別当谷上流における手取統植物化石の新産出地について 松尾秀邦・東野外志男

6

131-132

1980

地学

白山周辺の河川における水生昆虫目録(2)(英文) 谷田一三

6

133-138

1980

動物

白山地域土地利用予備調査 岩田憲二

6

139-144

1980

人文

白山周辺における雪の平年値と再現 掛橋  勇

7

1-6

1981

地学

白山のカイガラムシ類について 富樫一次・河合省三

7

7-8

1981

動物

白山地域の雪カワゲラ類(予報)-白山周辺の河川における水生昆虫目録、3(英文) 谷田一三

7

9-22

1981

動物

白山地域生息する翼手類について 佐野  明・上馬康生

7

23-30

1981

動物

石川県におけるニホンカモシカの死亡について 水野昭憲

7

31-40

1981

動物

中宮(石川県、吉野谷村)におけるニホンザル伝承にみられる自然観の変遷 広瀬  鎮

7

41-54

1981

人文

白山国立公園におけるゴミ対策の現状 岩田憲二・殊才  実

7

55-66

1981

公園

白山麓山村社会の親族研究、1(短報) 沼尾周一

7

67-70

1981

人文

1980-1981年冬期に発生した白山麓の道路なだれ 竹中修平・東野外志男

8

1-6

1982

地学

白山のクモ類 富樫一次・兼田  健

8

7-10

1982

動物

万才谷雪渓上の昆虫類(英文) 富樫一次

8

11-14

1982

動物

灯火採集によるトビケラ成虫の種類相と季節変化  ―白山周辺の河川における水生昆虫目録、4― 谷田一三

8

15-30

1982

動物

白山地域で発見されたイヌワシ幼鳥の育雛後期の行動 上馬康生

8

31-58

1982

動物

石川県におけるニホンカモシカの分布域および生息頭数の推定 水野昭憲・上馬康生・茨木友男

8

59-72

1982

動物

白山の空きかん問題の特性について 岩田憲二・殊才  実

8

73-80

1982

人文

白山山麓のある酸性岩類に伴うGlyptostrobus属について 松尾秀邦

8

81-82

1982

地学

白山山地の手取層群に関する2・3の知見 平  朝彦・松尾秀邦

9

1-12

1983

地学

白山の蘚苔類1  苔類・ツノゴケ類 秋山弘之

9

13-24

1983

植物

白山の高山池沼の動物プランクトン(英文) 平井賢一・谷田一三

9

25-38

1983

動物

白山産アブラムシ類(1) 富樫一次

9

39-43

1983

動物

石川県内の山地で記録されたオジロワシ 上馬康生・中村正博

9

45-49

1983

動物

金沢市二又地区の小哺乳類相 渡辺直之

9

51-55

1983

動物

白山北稜の小哺乳類相 信田照夫

9

57-65

1983

動物

白山のニホンザル群,カムリA・C両群の家系図、個体数、出産数、生存率に関して 滝澤  均

9

67-76

1983

動物

ツキノワグマの行動域と日周期活動―尾添川流域における例― 野崎英吉・水野昭憲

9

77-83

1983

動物

手取川上流域におけるツキノワグマの狩猟形態とその変化 水野昭憲・花井正光

9

85-94

1983

人文

白峰村赤谷における出作り地名と自然条件について 岩田憲二・山口一男

9

95-98

1983

人文

白山山頂の階状土 今井典子

10

1-13

1984

地学

白山北方中ノ川流域の侵食量 東野外志男

10

15-21

1984

地学

白山火山及び大日ヶ岳火山のK-Ar年代 東野外志男・長尾敬介・板谷徹丸・坂田章吉・山崎正男

10

23-29

1984

地学

白山のハラタケ目のキノコ 池田良幸

10

31-48

1984

菌類

白山室道平の高山雪田植生の回復状況(2) 菅沼孝之・辰巳博史

10

49-61

1984

植物

白山におけるハクサンコザクラの個体数の推定(第3報) 芦原孝治・古池博・本多郁夫・米山競一・和久田昌則・里見信生

10

63-68

1984

植物

白山産スズメバチ科昆虫(英文) 富樫一次

10

69-71

1984

動物

白山地域におけるイヌワシの行動圏 上馬康生

10

73-77

1984

動物

石川県産ホンドタヌキの歯数変異 野崎英吉

10

79-85

1984

動物

石川県のニホンザルの分布 水野昭憲

10

87-98

1984

動物

白山地域における野生ニホンザルの群れの分裂とその生態学的意味 伊沢紘生

10

99-109

1984

動物

白峰村における出作り地の土地利用について 岩田憲二

10

111-119

1984

人文

石川県石川郡白峰村におけるニホンザルの民俗伝承について 広瀬  鎮

10

121-131

1984

人文

(第11集~第15集)                                                                                                                                                                 ページの先頭へ戻る     
岐阜県白川谷の断層と保木脇の崩壊堆積物 井嶋伸治・溝口秀勝・かせ野義夫

11

1-18

1984

地学

白山北麓岩間地域三の溶結凝灰岩中の、黒雲母、ホルンブレンドのK-Ar年代 東野外志男・板谷徹丸・長尾敬介・山崎正男

11

19-23

1984

地学

白山の蘚苔類2 蘚類 秋山弘之

11

25-46

1984

植物

白山のアリ 森下正明

11

47-51

1984

動物

新聞とアンケートにみられるツキノワグマ被害に対する認識 水野昭憲・前田和佳・田中敏之・野崎英吉

11

53-63

1984

保護管理

白山林道で灯火に飛来した昆虫類 富樫一次

11

65-67

1984

動物

ニホンザル伝承と白山麓吉野谷村にみられた地域住民間の自然・動物観―下吉野の人びとの身のまわりの自然― 広瀬  鎮

11

69-77

1984

人文

石川県白峰村に分布する手取層群の礫種と砂岩組成に関するノート 平  朝彦・松尾秀邦

11

79-83

1984

地学

金沢市内で発見されたヤマコウモリの冬眠例 上馬康生・南  他喜男

11

85-86

1984

動物

山村の生業―その変遷と地域比較 岩田憲二

11

87-91

1984

人文

加賀室火山―白山火山にさきだつ火山― 長岡正利・岩田次男・東野外志男・山崎正男

12

1-8

1985

地学

白山火山の地質と形成史 長岡正利・清水  智・山崎正男

12

9-24

1985

地学

白山の高山帯の訪花昆虫類(1) 富樫一次・前出多仁子・村井  勉

12

25-30

1985

動物

白山チブリ尾根の繁殖期の鳥類 上馬康生

12

31-40

1985

動物

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動について 伊沢紘生・水野昭憲・滝澤  均

12

41-48

1985

動物

白山のニホンザル群、カムリA・C両群の大量消失に関して 滝澤  均・志鷹敬三

12

49-58

1985

動物

出作り地における食生活―白山麓の場合 岩田憲二

12

59-66

1985

人文

石川県白山麓におけるタカチホヘビの新産地 戸田光彦

12

67-69

1985

動物

願教寺火山の地質 速水清旨・山崎正男・東野外志男

13

1-10

1986

地学

白山の高山帯の訪花昆虫類(2)  特に膜翅目昆虫について 富樫一次・高順一郎・畠山雅樹

13

11-16

1986

動物

石川県下白山山系におけるイヌワシの食性 池田善英・上馬康生・加藤晃樹・山本正恵

13

17-30

1986

動物

加賀地方のキツネの食性 八神徳彦・水野昭憲

13

31-36

1986

動物

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域について―その2― 伊沢紘生・水野昭憲・滝沢  均・志鷹敬三

13

37-48

1986

動物

石川県産ツキノワグマの犬歯と頭骨の計測値 野崎英吉・水野昭憲

13

49-64

1986

動物

白山麓石川県白峰村河内のコシキ作り―焼畑民のブナ林利用の具体例― 橘  礼吉

13

65-78

1986

人文

石川県石川郡鳥越村にみられる哺乳動物と住民生活の自然史―左礫の人々― 広瀬  鎮

13

79-84

1986

人文

手取層群の礫について 松尾秀邦

13

85-88

1986

地学

白山弥陀ヶ原における登山道の荒廃状況 八神徳彦・野崎英吉

13

89-94

1986

保護管理

白山麓白峰地域の用水の利用について 大野一郎・小泉  凡・千葉徳爾

13

95-103

1986

人文

取立山周辺の第四紀火山岩類の地質 池田亨・東野外志男・山崎正男

14

1-12

1987

地学

大日山地域の鮮新世火山岩類の地質 尾崎裕司・和田政宏・東野外志男・山崎正男

14

13-24

1987

地学

福井県三国海岸に産出する火山岩類のK-Ar年代 東野外志男・清水  智

14

25-30

1987

地学

苗木栽培によるブナ林復元の研究 八神徳彦

14

31-42

1987

植物

白山麓で採集されたクモガタガガンボ(ユキガガンボ)、Chionea sp. (昆虫;双翅目)の雌成虫(英文) 谷田一三

14

43-46

1987

動物

白山チブリ尾根の秋期の鳥類 上馬康生

14

47-56

1987

動物

白山地域のニホンカモシカの被害と食性 水野昭憲・八神徳彦

14

57-66

1987

動物

白山地域のニホンザルの個体数と遊動域の変動について―その3― 伊沢紘生・滝澤  均・志鷹敬三・水野昭憲

14

67-78

1987

動物

白山麓住民の樹木利用について―主として民家・民具及び衣食の場合― 千葉徳爾・叶内敦子

14

79-90

1987

人文

ムツシの呼称とその意味―白山麓の焼畑用地の民俗的考察  その1― 橘  礼吉

14

91-106

1987

人文

白峰村大道谷地区における出作り分布の変遷について 岩田憲二

14

107-118

1987

人文

手取層群の球果植物  その1  Podocarpus reinii(GEYLER) とNilssonia nipponensisi YOKOYAMA 松尾秀邦

14

119-120

1987

地学

金沢市水淵町の玄武岩岩脈のK-Ar年代 東野外志男・清水  智

14

121-124

1987

地学

白山高山帯の池沼から記録したミジンコ類(甲殻類)の種名について(訂正)(英文) 平井賢一・谷田一三

14

125-126

1987

動物

1935年に白山の千仞谷に出現した“噴気孔”について 東野外志男・山崎正男

15

1-8

1988

地学

白山山系のクモ相(1) 高順一郎

15

9-14

1988

動物

ハクサントリカブト Acontium hakusanense Nakai の訪花昆虫  ―白山高山帯の訪花 富樫一次

15

15-18

1988

動物

イワギク Chrysanthemum zawadskii Herbich の訪花昆虫 富樫一次

15

19-20

1988

動物

蛇谷川及び途中谷禁猟区(白山、尾添川水系)の底生動物群集と河川環境の長期変動 谷田一三

15

21-48

1988

動物

石川県手取川水系蛇谷における禁漁後のイワナ個体群の回復過程 中村智幸・丸山  隆

15

49-68

1988

動物

イワナと渓流釣りについての意識調査 野崎英吉

15

69-74

1988

動物

手取川ダム上流域の魚類相 水野昭憲・山口一男

15

75-82

1988

動物

白山チブリ尾根及び市ノ瀬周辺の厳冬期の鳥類 上馬康生

15

83-86

1988

動物

ムツシの生態的環境条件―白山麓の焼畑用地の民俗的考察  その2― 橘  礼吉

15

87-106

1988

人文

白峰村における出作り分布の変遷について―桑島地区を例として― 岩田憲二

15

107-116

1988

人文

石川県石川郡手取川流域村落にみられた住民の自然認識(1) 広瀬  鎮

15

117-128

1988

人文

白山麓の「ネコイズミ」とネコを飼う習慣について 叶内敦子

15

129-134

1988

人文

白山国立公園の保護と利用に関する登山調査中間報告 島木正則・早川禎二

15

135-146

1988

保護管理

(第16集~第20集)                                                                                                                                                                  ページの先頭へ戻る    
白山火山の活動に関連ある史料 東野外志男

16

1-8

1989

地学

白山室堂平の高山雪田植生の回復状況(3) 菅沼孝之・辰巳博史

16

9-22

1989

植物

白山地域のクマタカの行動圏と行動様式 上馬康生

16

23-28

1989

動物

石川県におけるニホンカモシカの分布域の拡大 水野昭憲

16

29-34

1989

動物

石川県におけるツキノワグマ猟(1)  ―昭和63年度猟期を中心に― 野崎英吉・三国秀雄

16

35-48

1989

動物

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動について―その4― 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三・水野昭憲

16

49-64

1989

動物

石川県石川郡手取川流域村落にみられた住民の自然認識(2)  ―吉野谷村地区高齢者間の環境認識に関する考察、アニマル・ロアへの接近― 広瀬  鎮

16

65-72

1989

人文

白山麓の焼畑によるエゴマ栽培 橘  礼吉

16

73-94

1989

人文

白峰村南部地域の居住分布―特に出作りについて― 岩田憲二

16

95-102

1989

人文

吉野谷村瀬波における世帯構成並びに年齢別人口構成からみた自然観 沼尾周一

16

103-104

1989

人文

白山火山の全岩組成 長岡正利・東野外志男・岩田次男

17

1-12

1990

地学

反射電子像でみられる白山火山噴出物のカンラン石・紫蘇輝石・斜長石斑晶の累帯構造 東野外志男

17

13-22

1990

地学

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動―その5― 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三・水野昭憲

17

23-38

1990

動物

環白山麓帯の生活文化におけるアニマル・ロアの地域比較 広瀬  鎮・藤田喜作

17

39-46

1990

人文

白山麓民家の構造材の樹種と用法 千葉徳爾

17

47-60

1990

人文

白峰村明谷地域における住居分布について 岩田憲二

17

61-64

1990

人文

南竜ケ馬場湿原に分布する泥炭層の14C年代から推定される白山火山南竜火山灰の年代 東野外志男・守屋以智雄・高柳一男

18

1-4

1991

地学

白山地域のシダ植物目録(一)・尾口村地内 米山競一

18

5-12

1991

植物

蛇谷禁漁区(石川県白山地域)におけるイワナの生息密度と生態について 丸山  隆・曽田一志

18

13-16

1991

動物

白山周辺におけるニュウナイスズメの繁殖期の分布と生育環境 上馬康生・田代憲次

18

17-22

1991

動物

ニホンザルの群れの遊動域とカキノキの分布(その1)

野崎英吉

18

23-32

1991

動物

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動―その6― 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三

18

33-48

1991

動物

環白山麓帯にみられるニホンザルにかかわる地形と地名の伝承  ―境とサルの民俗への接近― 広瀬  鎮・山本重孝

18

49-58

1991

人文

白山山麓におけるトチモチ加工工程の地域的差異について―特に灰合わせ方法の違いについて― 岩田憲二

18

59-82

1991

人文

大日ケ岳火山の地質と岩石 坂田章吉・東野外志男・山崎正男

19

1-20

1992

地学

白山地域のシダ植物目録(二)  吉野谷村地内 米山競一

19

21-28

1992

植物

白山蛇谷のニホンザルのフン内液果類種子 林  哲

19

29-42

1992

動物

白山山系のバッタ目昆虫(第一報) 富樫一次

19

43-44

1992

動物

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動―その7― 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三

19

45-58

1992

動物

ニホンザルの群れの遊動域とカキノキの分布―その2 野崎英吉・三原ゆかり・永村春義

19

59-68

1992

動物

白山中宮道における夏期から秋期のニホンザルの分布 上馬康生

19

69-78

1992

動物

死亡ニホンカモシカの大腿骨随による栄養判定 野崎英吉・三原ゆかり

19

79-84

1992

動物

石川県に現れたホンシュウジカ 野崎英吉

19

85-86

1992

動物

舳倉島でとれたクビワコウモリ 前田喜四郎・原田正史・竹田伸一・野崎英吉

19

87-90

1992

動物

白山地域のシダ植物目録(三)・白峰地区

米山競一・野上達也

20

1-8

1993

植物

植栽したブナの生長について 細谷義男

20

9-12

1993

保護管理

白山室堂平の植生復元区画の植被率 木本光英・永吉  興・水野昭憲

20

13-18

1993

保護管理

白山麓の集落とスズメの生息地選択1  大日川および直海谷流域の状況 林  哲

20

19-32

1993

動物

石川県白山麓におけるトガリネズミの捕獲記録 子安和弘・原田正史・野崎英吉

20

33-34

1993

動物

ニホンザルの群れの遊動域とカキノキの分布(3) 野崎英吉・三原ゆかり・林  哲・永村春義

20

35-52

1993

動物

白山麓住民の環境観と展開―石川県石川郡河内村内尾― 広瀬  鎮

20

53-64

1993

人文

白山麓白峰村桑島の「むつし」文書の総合的な研究 矢ヶ崎孝雄

20

65-82

1993

人文

白山麓における出作り生活の実態-白峰村堂の森の中山家を例として― 千脇久美子・岩田憲二

20

83-98

1993

人文

(第21集~第25集)                                                                                                                                                                 ページの先頭へ戻る     
白山火山噴出物の斜方輝石の化学組成 東野外志男

21

1-6

1994

地学

白山地域のシダ植物目録(四)・河内村地内 米山競一・野上達也

21

7-11

1994

植物

植栽したブナの生長について(2) 細谷義男

21

13-16

1994

保護管理

石川県白山山麓に迷行したシラオネッタイチョウ 上馬康生・竹田伸一

21

17-20

1994

動物

白山山系のオコジョの分布

水野昭憲

21

21-26

1994

動物

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動―その8― 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三

21

27-42

1994

動物

白山麓におけるニホンザルの行動域-タイコA1群と単独オスについて― 三原ゆかり・野崎英吉

21

43-56

1994

動物

白山火山噴出物の汚濁帯を有する斜長石斑晶と汚濁帯を有しない斜長石斑晶の化学組成の比較 東野外志男

22

1-10

1995

地学

白山地域のシダ植物目録(五)・鳥越村地内 米山競一

22

11-15

1995

植物

石川県内白山地域で捕獲されたヒナコウモリ 上馬康生・三原ゆかり

22

17-18

1995

動物

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動―その9― 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三

22

19-27

1995

動物

白山麓の標識されたニホンザルの行動圏 林  哲

22

29-33

1995

動物

白山麓高地出作りのヌケ小屋―白峰村大杉谷出作り群の強風避難小屋― 橘  礼吉

22

35-45

1995

人文

白山高山帯の室堂平における1993-1995年夏季・秋季の降水量観測資料 東野外志男・野上達也 ・小川弘司

23

1-9

1996

地学

石川県白山自然保護センター中宮展示館の1996年雪崩災害 小川弘司・竹井  巖

23

11-16

1996

地学

白山地域に生息するニホンザルの個体数と遊動域の変動―その10― 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三

23

17-22

1996

動物

白山麓の集落とスズメの生息地選択2―手取川及び尾添川、大日川、梯川流域の状況― 林  哲

23

23-38

1996

動物

白山とその周辺の陸産貝類 湊  宏・上馬康生

23

39-50

1996

動物

白山室堂平における1994年9月-1995年7月の気温観測資料 野上達也・東野外志男・小川弘司

24

1-13

1997

地学

白山山系で繁殖するイワヒバリの分布と個体数(英文) 中村雅彦・上馬康生

24

15-21

1997

動物

白山高山帯における野生小哺乳類 子安和弘・林  哲

24

22-32

1997

動物

白山地域に生息するニホンザル個体群の現状 滝沢  均・伊沢紘生・志鷹敬三

24

33-41

1997

動物

白山麓の越境出作り 橘  礼吉

24

43-56

1997

人文

岐阜県下・南麓における猪害防除 矢ヶ崎孝雄

24

57-66

1997

人文

白山室堂平における1993-1996年の非積雪期の全天日射量観測資料 東野外志男・野上達也・小川弘司

25

1-8

1998

地学

白山のローブ状地形に関する基礎的研究―堆積構造、表面礫の移動、地中温度― 山本憲志郎・小川弘司

25

9-18

1998

地学

融雪期のちがいによるクロユリの開花フェノロジー及び結実率への影響 野上達也

25

19-23

1998

植物

白山地域のミズラモグラの分布 林  哲・子安和弘

25

25-28

1998

動物

石川県内に生息する野生ニホンザル個体群の分布状況 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三

25

29-39

1998

動物

白山麓石川県白峰村河内のオウギ採り―焼畑民の薬用高山植物採取― 橘  礼吉

25

41-51

1998

人文

石川・福井県下白山西・南麓における猪害防除 矢ヶ崎孝雄

25

53-72

1998

人文

(第26集~第30集)                                                                                                                                                                 ページの先頭へ戻る     
石川県白山自然保護センター中宮展示館の1998年気温観測資料 小川弘司

26

1-5

1999

地学

古白山火山の溶岩のK-Ar年代 酒寄淳史・東野外志男・梅田浩司・柳瀬充史・林信太郎

26

7-11

1999

地学

白山別山油坂の頭付近のハクサンチドリの開花結実調査および無菌播種による増殖の試み 大谷基泰・島田多喜子・野上達也

26

13-17

1999

植物

白山観光新道におけるオサムシ亜族の垂直分布 平松新一

26

19-21

1999

動物

石川県白山地域の低地で冬期に発見されたイワヒバリ 上馬康生

26

23-25

1999

動物

白山山系北部地域のニホンザルの記録 上馬康生

26

27-32

1999

動物

石川県のツキノワグマの定点調査と捕獲記録 林 哲

26

33-45

1999

動物

白山登山者数の変遷及び登山者の質的変化 四手井英一・中村真一郎

26

47-50

1999

人文

白山室堂平における7・8月(1971-2000年)の日別・月別気温平年値の算出 東野外志男

27

1-5

2000

地学

ハクサンオオバコ(Plantago hakusanensis Koidzumi)の種子発芽におよぼす温度および保存期間の影響 野上達也

27

7-10

2000

植物

白山における地表性ゴミムシ類の種類相と出現時期 平松新一

27

11-20

2000

動物

白山スーパー林道周辺における繁殖期の鳥類相の変化及び主な種の生息環境 上馬康生

27

21-27

2000

動物

石川県におけるヒミズ類の分布 林 哲・子安和弘

27

29-36

2000

動物

白山麓焼畑出作り民の山地語彙  その1―地形中心に― 橘  礼吉

27

37-48

2000

人文

石川県白山自然保護センター中宮展示館の1999年気温観測資料 小川弘司

27

49-53

2000

地学

白山高山帯・亜高山帯における低地性植物の分布について 野上達也

28

1-6

2001

植物

白山の登山道におけるキツネ、テン、オコジョの糞の内容(2001年) 上馬康生・徳野  力

28

7-11

2001

動物

石川県内の野生ニホンザル個体群の生息状況 太郎田  均・伊沢紘生・志鷹敬三

28

13-23

2001

動物

加賀白山初記録の昆虫類(第3報) 富樫一次

28

25-28

2001

動物

クロバナヒキオコシ(シソ科)の訪花昆虫について 富樫一次

28

29-32

2001

動物

白山高山帯・亜高山帯における低地性植物の分布について(2) 野上達也

29

1-6

2002

植物

加賀白山初記録の昆虫類(第4報) 富樫一次

29

7-16

2002

動物

スウィーピング法による金沢市角間丘陵の甲虫調査.  1.ヒメマキムシ科Corticariidae(Lathridiidae) 高田兼太・中村浩二

29

17-23

2002

動物

白峰村市ノ瀬における地表性ゴミムシ類の種類相 平松新一

29

25-31

2002

動物

河内村口三方で採集された地表性ゴミムシ類 平松新一

29

33-39

2002

動物

白山地域における爬虫類相-特に生息環境と垂直分布について 上馬康生

29

41-53

2002

動物

白山の登山道におけるキツネ,テン,オコジョの糞の内容(2002年) 上馬康生・徳野  力

29

55-58

2002

動物

石川県内の野生ニホンザル個体群の現状 太郎田  均・伊沢絋生・志鷹敬三

29

59-71

2002

動物

白山地域におけるコウモリ目相 山本輝正・野崎英吉

29

73-76

2002

動物

吉野谷村中宮における出作りの分布 小川弘司

29

77-81

2002

人文

新白山火山南竜火山灰中のスコリアを含む火山灰層の岩石学的特徴 酒寄淳史・中塚妙子・東野外志男

30

1-6

2003

地学

白山高山帯・亜高山帯における低地性植物の分布について(3) 野上達也

30

7-13

2003

植物

白抜山で採集された昆虫類 富樫一次

30

15-16

2003

動物

白山麓の樹林における地表性ゴミムシ類の分布 平松新一

30

17-24

2003

動物

白山の高山帯におけるカラスの出現

上馬康生

30

25-29

2003

動物

石川県内におけるヤマネの生息状況 三原ゆかり・野崎英吉

30

31-35

2003

動物

石川県におけるニホンカモシカの分布域―低標高地および能登地域への分布拡大― 上馬康生・野崎英吉

30

37-41

2003

動物

クマの食料としてのスギ形成層周辺部糖含有量について 西  真澄美・野崎英吉・八神徳彦・上馬康生・中田彩子

30

43-47

2003

植物

石川県におけるイノシシの捕獲状況について 野崎英吉・林  哲

30

49-52

2003

動物

(第31集~第35集)                                                                                                                                                                   ページの先頭へ戻る   
白山山頂部における新白山火山本質岩塊の岩石記載学的特徴

酒寄淳史・東野外志男・中塚妙子

31

1-12

2004

地学

白山火山直下の地震の精密震源決定と震源メカニズム 平松良浩・酒井主計・高橋直季・石原吉明・本多  亮・臼井佑介・古本宗充・東野外志男

31

13-32

2004

地学

砂防新道における登山道の侵食量 小川弘司・佐川貴久

31

33-44

2004

地学

別山・市ノ瀬道および観光新道で確認された希少ラン科植物 野上達也

31

45-48

2004

植物

ウリハダカエデ(カエデ科)の訪花昆虫 富樫一次

31

49-51

2004

動物

ウバユリ(ユリ科)の訪花昆虫について 富樫一次

31

53-54

2004

動物

白山麓の森林,草地および畑地における地表性ゴミムシ類
  (オサムシ科およびホソクビゴミムシ科)集団の種構成」
平松新一

31

55-65

2004

動物

スウィーピング法による金沢市角間丘陵の甲虫相調査.  2.アリモドキ科Anthicidae 高田兼太・中村浩二

31

67-74

2004

動物

石川県におけるツキノワグマの出没と捕獲(2004年) 林 哲・野崎英吉

31

75-95

2004

動物

石川県におけるツキノワグマの移動放獣試験(2000年~2004年) 上馬康生・野崎英吉

31

97-104

2004

動物

白山麓焼畑出作り民の山地語彙  その2―狩猟中心に― 橘  礼吉・山口一男

31

105-118
+附図

2004

人文

白山の弥陀ヶ原から発見されたアルカリ岩質テフラ 東野外志男・辻森  樹・板谷徹丸

32

1-7

2005

地学

白山高山帯・亜高山帯における低地性植物の分布について(4)
高山帯および亜高山帯上部で新たに確認されたオオバコの分布
中山祐一郎・野上達也・柳生敦志

32

9-15

2005

植物

別当出合での植生調査 鳥畠昭信・野上達也

32

17-19

2005

植物

白山地域で保護され死亡したイヌワシの幼鳥 上馬康生・堂前弘志

32

21-22

2005

動物

白山地域のイヌワシ1巣2雛の初めての順調な発育 上馬康生
・小川  悟

32

23-24

2005

動物

石川県内白山地域のコウモリ相調査
―1998年~2005年の調査結果より―
山本輝正・上馬康生・野崎英吉

32

25-30

2005

動物

白山の登山道で採集した糞分析によるキツネ、テン、オコジョの食性 上馬康生・徳野  力・辻  摩子望

32

31-36

2005

動物

石川県内の野生ニホンザル個体群の現状 滝澤  均・伊沢紘生・志鷹敬三

32

37-44

2005

動物

白山高山帯の哺乳類 林 哲・子安和弘

32

45-53

2005

動物

手取川源流域におけるマス・イワナ漁について
―奥山人の渓流資源の利用例―その1
橘  礼吉

32

55-66

2005

人文

新白山火山Hm-1テフラの構成物 東野外志男

33

1-6

2006

地学

白山山頂部に分布する新白山火山本質岩塊の全岩化学組成 酒寄淳史・鈴木美朋・中塚妙子・東野外志男・林 信太郎

33

7-14

2006

地学

白山高山帯・亜高山帯における低地性植物の分布について(5)
南竜ヶ馬場および室堂における雑草性植物の侵入状況
中山祐一郎・野上達也・柳生敦志

33

15-23

2006

植物

砂防新道で確認された希少ラン科植物 野上達也

33

25-28

2006

植物

植栽したブナの生長について

鳥畠昭信

33

29-32

2006

植物

石川県におけるツキノワグマのヘアートラップ調査(2006) 上馬康生・中谷内  修

33

33-40

2006

動物

白山麓におけるニホンザルの捕獲状況 林 哲・野崎英吉

33

41-46

2006

動物

手取川源流域におけるマス・イワナ漁について
―奥山人の渓流資源の利用例―その2
橘  礼吉

33

47-55

2006

人文

白山麓阿手集落におけるムツシの分布 小川弘司・佐川貴久

33

57-60

2006

人文

南竜ヶ馬場のカンラン石に富むスコリアを含む新白山火山の火山灰 東野外志男・酒寄淳史

34

1-9

2007

地学

2007年の石川県加賀地方のブナ科樹木3種の結実状況 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野崎英吉

34

11-20

2007

植物

白山の室堂と南竜ヶ馬場に侵入したオオバコの個体数とサイズの年次変化 野上達也・中山祐一郎・柳生敦志

34

21-30

2007

植物

白山判官堂湿原のトンボ類を中心とする動物相 上馬康生・佐川貴久

34

31-33

2007

動物

白山スーパー林道周辺における繁殖期の鳥類群集の30年間の変化 上馬康生

34

35-38

2007

動物

石川県白山地域におけるニホンザル群れの長距離季節移動 上馬康生・山田孝樹・林  哲・藤川恭子

34

39-44

2007

動物

白山の雪形 小川弘司・納口恭明・神田健三・和泉 薫

34

45-53

2007

人文

アジメドジョウの捕獲と利用 林  哲・巣守関次郎・藤川恭子

34

55-62

2007

人文

白山山頂部の御前峰稜線南斜面に形成されたガリー 東野外志男・遠藤徳孝・村中克弘

35

1-16

2008

地学

白山高山帯・亜高山帯における低地性植物の分布について(6)
‘雑種オオバコ’と‘外来タンポポ’の分布
中山祐一郎・野上達也・柳生敦志

35

17-22

2008

植物

白山地域のツキノワグマの行動圏と冬眠場所の年変化 上馬康生・山田孝樹

35

23-34

2008

動物

白山地域のツキノワグマの日周行動と季節的行動様式の変化 山田孝樹・上馬康生

35

35-46

2008

動物

石川県におけるツキノワグマの性と年令(大量出没年と平年の捕獲個体の比較) 林  哲・  野崎英吉・山田孝樹

35

47-59

2008

動物

(5) 2008年現在の石川県内におけるイノシシの生息情報 小川弘司

35

61-69

2008

動物

2008年の石川県加賀地方のブナ科樹木3種の結実状況 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野崎英吉

35

71-83

2008

植物

(第36集~第40集)                                                                                                                                                                 ページの先頭へ戻る     
新白山火山のオージャイト微斑晶に富む本質火山砕屑物の分布 東野外志男

36

1-6

2009

地学

2007年に開設された砂防新道う回路に出現したオオバコ(Plantago asiatica L.)とフキ(Petasites japonicus (Sieb. Et Zucc.)Maxim.)の分布と個体サイズ 野上達也・吉本敦子

36

7-11

2009

植物

砂防新道の各植生帯における開花フェノロジーの比較 吉本敦子・野上達也

36

13-20

2009

植物

石川県白山地域におけるニホンザル群れの長距離季節移動の3年 上馬康生・山田孝樹・増田美咲

36

21-28

2009

動物

白山判官堂湿原の動物相 上馬康生・富沢 章

36

29-31

2009

動物

白山大笠池の水生昆虫を中心とする動物相 上馬康生

36

33-34

2009

動物

2009年の石川県加賀地方のブナ科樹木3種の結実状況 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野﨑英吉・吉本敦子

36

35-49

2009

植物

昭和28年の白峰村における郵便図―山々を歩いた郵便配達員 林 哲・佐川貴久

36

51-60

2009

人文

白山山頂部における歴史時代の硫気活動に関する史料 東野外志男

37

1-12

2010

地学

砂防新道の被子植物の開花フェノロジー:2010年 吉本敦子・野上達也

37

13-22

2010

植物

石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況、2010 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野﨑英吉・吉本敦子

37

23-40

2010

植物

2009・2010年に白山で観察された雌ライチョウの行動、食性および営巣場所 上馬康生・佐川貴久・白井伸和・中村浩志・宮野典夫

37

41-47

2010

動物

白山で発見されたライチョウの遺伝子分析 中谷内修・上馬康生

37

49-55

2010

動物

白山火山の歴史時代の活動に関連ある史料(再考) 東野外志男

38

1-6

2011

地学

砂防新道の植生帯ごとにみられる開花フェノロジーの比較:2009~2010年 吉本敦子・野上達也

38

7-17

2011

植物

砂防新道迂回路に出現したオオバコ(Plantago asiatica L.)とフキ(Petasites japonicus (Sieb. Et Zucc.)Maxim.の分布と個体サイズ 野上達也・吉本敦子

38

19-26

2011

植物

石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況、2011 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野﨑英吉・吉本敦子

38

27-46

2011

植物

に白山におけるライチョウの生息可能数の推定と絶滅について 上馬康生・佐川貴久

38

47-56

2011

動物

イノシシの能登地域への侵入 林 哲・小川弘司

38

57-55

2011

動物

白山室堂における外来植物除去作業で採集したアカミタンポポ(Taraxacum laevigatum)の染色体 三浦憲人・野上達也・吉本敦子

39

1-4

2012

植物

石川県に生育する県指定希少野生植物種オキナグサ  Pulsatilla  cernua (Ranunculaceae)の現状 吉本敦子・野上達也

39

5-12

2012

植物

石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況、2012 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野﨑英吉・吉本敦子

39

13-30

2012

植物

白山公園線(石川県)におけるセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)の分布と除去 野上達也・吉本敦子

39

31-36

2012

植物

石川県におけるニホンザル捕獲個体の体サイズと年齢の関係 江崎功二郎・有本 勲・野崎亮次

39

37-39

2012

動物

白山国立公園  市ノ瀬におけるニセアカシア(Robinia pseudoacacia)の分布 野上達也

40

1-4

2013

植物

石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況,2013 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野崎英吉

40

5-16

2013

植物

白山公園線(石川県)におけるセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)の分布と除去(2) 野上達也

40

17-22

2013

植物

小規模生息地におけるゴミムシ類(オサムシ科およびホソクビゴミムシ科)の出現状況 平松新一

40

23-28

2013

動物

ニホンジカ低密度分布地域における糞塊密度と樹木被害出現頻度の関係 江崎功二郎・有本 勲・平松新一・野崎亮次・八神徳彦

40

29-33

2013

動物

里山におけるイノシシの生息状況と箱ワナに対する行動 有本 勲・江崎功二郎・野崎亮次・八神徳彦

40

34-43

2013

動物

(第41集~第45集)                                                                                                                                                                 ページの先頭へ戻る     
白山高山帯で新たに発見されたホコリヤグラタケ(Collybia cirrata 糟谷大河・保坂健太郎・栂 典雅

41

1-8

2015

菌類

中宮展示館周辺で見られたチョウ類 平松新一・南出 洋・安田雅美

41

9-16

2015

動物

白山におけるシデムシ類の出現高度 平松新一

41

17-19

2015

動物

白山念仏池(仮称)のタマミクリ及び水生生物を中心とする生物相 栂 典雅・平松新一・江崎功二郎

41

20-23

2015

植物
動物

里山林に設置したセンサーカメラによるツキノワグマ撮影数の時間分布 有本 勲・野崎亮次・江崎功二郎

41

24-28

2015

動物

能登半島に自生するクルマユリ(Lilium medeoloides)の現状と白山のクルマユリとの形態比較 野上達也・伊藤浩二・大谷基泰・吉本敦子

41

29-34

2015

植物

石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況,2014 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野崎英吉

41

35-48

2015

植物

白山公園線(石川県)におけるセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)の分布と除去(3) 野上達也・宮下 峻

41

49-54

2015

植物

『本朝年代記』記載の白山火山活動記録の検討 東野外志男

41

55-64

2015

地学

石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況,2015 野上達也・中村こすも・小谷二郎・野崎英吉

42

1-14

2016

植物

白山公園線(石川県)におけるセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)の分布と除去(4) 野上達也・宮腰政男・西田睦男・池内 裕

42

15-22

2016

植物

白山高山帯のホコリタケ属菌(担子菌門,ハラタケ科) 糟谷大河・河原  栄・栂  典雅・保坂健太郎

42

23-31

2016

菌類

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 平松新一・南出 洋・安田雅美

42

33-41

2016

動物

自動撮影カメラで確認された七尾市及び中能登町里山林の哺乳類相 小谷直樹・有本 勲・野崎亮次・江崎功二郎

42

43-49

2016

動物

小白水谷下流で発見された白山火山起源の降下スコリア堆積物 東野外志男・田島靖久

42

51-57

2016

地学

石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況,2016 野上達也・中村こすも・北本美砂・小谷二郎・野崎英吉

43

1-13

2017

植物

白山公園線(石川県)におけるセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)の分布と除去(5) 野上達也・宮腰政男・西田睦男・池内 裕・宮下幸夫

43

15-22

2017

植物

砂防新道迂回路に出現したオオバコ(Plantago asiatica)とフキ(Petasites japonicus)の分布と個体サイズ(2) 野上達也

43

23-28

2017

植物

石川県加賀地方で記録されたマダニ類 平松新一・及川陽三郎

43

29-32

2017

動物

ブナオ山におけるツキノワグマの遅い観察記録 南出 洋・谷野一道・甲部芳彦・安田雅美・平松新一

43

33-36

2017

動物

自動撮影カメラで確認された加賀地域におけるニホンジカの生息状況

小谷直樹・野崎亮次・小倉光貴・江崎功二郎

43

37-39

2017

動物

白山火山における1.9~2.4cal kBPのマグマ噴火(岐阜県大倉山周辺にみられるテフラ層からの知見) 酒寄淳史・奥野充・田島靖久・守屋以智雄 44 1-10 2018 地学
歴史史料から見た白山千蛇ヶ池雪渓 小川弘司 44 11-15 2018 人文
白山公園線(石川県)における2017年のセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)の分布と除去 平松新一・八神徳彦・内藤恭子・野上達也・宮腰政男・西田睦男・池内裕 44 17-20 2018 植物
石川県内の野生ニホンザルの個体群動態について 滝澤均・伊沢紘生・志鷹敬三 44 21-32 2018 動物
石川県のブナ科樹木3種の結実予測とツキノワグマの出没状況,2017 八神徳彦・野上達也・伊丹えつ子・小谷二郎・野崎英吉 44 33-43 2018 植物
自動撮影カメラによるニホンカモシカの生息状況の把握 近藤崇・小谷直樹・内藤恭子・野崎亮次 44 45-48 2018 動物
ブナオ山観察舎における大中型哺乳類の観察記録 小谷直樹・谷野一道・南出洋・甲部芳彦 44 49-52 2018 動物
中宮展示館周辺における動物の記録 平松新一・南出洋・安田雅美 44 53-54 2018 動物
白山(石川県域)におけるミヤマウイキョウ(Tilingia tachiroei)の分布と生育地の状況 栂典雅・野上達也・平松新一・後藤理子 45 1-6 2019 植物
石川県におけるニホンジカに対する誘引物の効果,2018 北市仁・近藤崇・小川弘司 45 7-10 2019 動物
白山麓におけるニホンジカのライトセンサスの試み 近藤崇・北市仁・八神徳彦・小川弘司・村中克弘・亀田尚志・稲田奈緒 45 11-14 2019 動物
石川県のブナ科樹木3種の結実予測とツキノワグマの出没状況,2018 八神徳彦・野上達也・伊丹えつ子・小谷二郎・野崎英吉 45 15-25 2019 植物
高山帯風衝地の矮小低木パッチが地表性ゴミムシ類に及ぼす影響 平松新一 45 27-31 2019 動物
白山北縦走路北部で採集された地表性ゴミムシ類 平松新一 45

33-36

2019 動物
江戸後期から明治期の紀行文・登山記録に残された白山のライチョウ 小川弘司・永井肇 45 37-42 2019 人文
(第46集~)                                                                                                                                                                                   ページの先頭へ戻る
石川県におけるニホンジカの冬季の生息確認地点情報と生息環境-狩猟者の聞き取り調査の結果から- 小川弘司・稲田奈緒 46 1-8 2020 動物
石川県のブナ科樹木3種の結実予測とツキノワグマの出没予測,2019  八神徳彦・野上達也・伊丹えつ子・小谷二郎 46   9-19  2020 植物
秋期の里山林における自動撮影カメラによるツキノワグマ撮影回数とブナ科樹木3種の結実との関係 北市仁・八神徳彦・内藤恭子 46 21-23 2020 動物

白山室堂平における植生復元工事後の回復状況

山﨑純治・八神徳彦・柳井清治 46 25-42 2020 植物
2016年から2018年に白山の亜高山帯,高山帯で採集された蛾類 富沢章・平松新一 46 43-56 2020 動物

2016年から2018年に白山で観察された昆虫類の記録

平松新一・富沢章・松井正人・川瀬英夫・江崎功二郎・福富宏和・嶋田敬介・渡部晃平 46 57-78 2020 動物
中宮展示館周辺で観察されたニホンザルのキノコ食行動の記録 宗田典大 46 79-80 2020 動物
根倉谷園地の植生調査,2020 大石佳織・森  由利子・白井伸和・八神徳彦・南出  洋・後藤理子 47 1-6 2021 植物
石川県の手取川中下流域におけるニホンザルの遊動域の変化 小川弘司・内藤恭子 47 7-16 2021 動物
石川県のブナ科3種の結実予測とツキノワグマの出没状況,2020 八神徳彦・野上達也・伊丹えつ子 47 17-27 2021 植物

2020年秋,石川県で市街地,集落に出没したツキノワグマの食性

大井  徹・小川弘司・北市  仁 47 29-32 2021 動物
ツキノワグマ大量出没年における人里への侵入経路の事例 中山史生・八神徳彦 47 33-38 2021 動物
白山周辺地域における自動撮影カメラによるニホンジカ生息状況調査 北市  仁・近藤  崇・江崎功二郎・有本  勲・宗田典大・内藤恭子・稲田奈緒・小川弘司・小谷直樹・野崎亮次 47 39-44 2021 動物
医王山登山道における能登ヒバ材工作物のクマ被害について(中間報告) 宮崎顕治 47 45-46 2021 動物
白山高山地域におけるゴミムシ類のベイト嗜好性 平松新一 47 47-49 2021 動物
2019,2020年に白山観光新道のライントランセクト調査で記録されたチョウ類の種構成 平松新一 47 50-56 2021 動物
石川県における昆虫類RDB選定種の分布データを用いた環境評価 平松新一・富沢  章・稲田奈緒・安田雅美 47 57-61 2021 動物
白山南竜ヶ馬場とその周辺におけるハクサンオオバコ個体群の現状 佐野沙樹・関根万里菜・中山祐一郎・柳生敦志・稲葉弘之・野上達也 48 1-10 2022 植物
リタートラップによるブナ・ミズナラの雄花序落下量と着果度調査の検証 八神徳彦・小谷二郎 48 11-16 2022 植物
石川県のブナ科樹木3種の結実予測とツキノワグマの出没状況、2021 八神徳彦・野上達也・伊丹えつ子 48 17-28 2022 植物
中宮展示館周辺におけるゴミムシ類の種構成 平松 新一 48 29-38 2022 動物
自動撮影カメラによる白山の亜高山帯(楽々新道)におけるニホンジカの侵入段階調査の試み 北市仁・近藤崇 48 39-42 2022 動物
登山道における能登ヒバ材工作物のクマ被害について(中間報告) 宮崎顕治 48 43-46 2022 動物
自動撮影カメラで確認された金沢市夕日寺健民自然園のハクビシン 野上達也 48 47-50 2022 動物
金沢市のニホンザルの群れ分布と農業被害の拡大経過について 大井 徹・小川 弘司・北市 仁 48 51-57 2022 動物
石川県白山地域産ヒメヒミズの歯の計測値 橘 悠生・八神徳彦・横畑泰志・柏木健司 48 59-67 2022 動物
白山麓におけるニホンジカのライトセンサスの試み(第2報) 八神徳彦・稲田奈緒・宮崎顕治・小川弘司・北市 仁・野上達也・宗田典大・村中克弘・川畠敦仁・有本紀子 48 69-71 2022 動物
白山の山地帯における小型哺乳類の採集記録 八神徳彦 48 73-75 2022 動物
タカチホヘビの採集記録 八神徳彦・安田雅美・内藤恭子 48 77 2022 動物
白山亜高山帯の泥炭から抽出したきのこ胞子化石 河原 栄・糟谷大河・栂 典雅・後藤理子 49 1-5 2023 菌類
中宮展示館におけるニホンザル(Macaca fuscata fuscata)の出現記録(2013—2022年) 平松新一・安田雅美・南出 洋 49 7-16 2023 動物
2022年に市ノ瀬ビジターセンターの木製外壁に集まった狩人蜂類とその寄生蜂類の記録 中田勝之 49 17-21 2023 動物
白山公園線(石川県)におけるセイタカアワダチソウ(Solidago altissima)の分布及び除去の効果 北原岳明・八神徳彦・平松新一・野上達也・宮腰政男・西田睦男・池内 裕 49 1-5 2023 菌類
白山亜高山帯の泥炭から抽出したきのこ胞子化石 河原 栄・糟谷大河・栂 典雅・後藤理子 49 23-30 2023 植物
石川県のブナ科樹木3種の結実予測とツキノワグマの出没状況,2022 近藤 崇・野上達也・伊丹えつ子 49 31-39 2023 植物
登山道における能登ヒバ材工作物のクマ被害について(中間報告2) 宮崎顕治 49 41-43 2023 動物
白山麓におけるニホンジカのライトセンサスの試み(第3報) 川畠敦仁・北原岳明・近藤 崇・宮崎顕治・村中克弘・有本紀子 49 45-47 2023 動物
2022年に市ノ瀬で採集されたハチ類の記録 中田勝之 49 49-51 2023 動物
2022年に見つけ採りによる白山室堂平及び弥陀ヶ原の土壌性昆虫相の把握 中田勝之 49 53-55 2023 動物
白山麓における食糞性コガネムシ類の記録 八神徳彦 49 57-60 2023 動物

 

 

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す