緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 出版物 > 「石川県白山自然保護センター研究報告」(第37集)要約

印刷

更新日:2012年4月27日

ここから本文です。

「石川県白山自然保護センター研究報告」(第37集)要約

論説

「白山山頂部における歴史時代の硫気活動に関する史料」

東野外志男

18世紀後半から大正末期の白山の地誌や紀行文などを中心に調査した結果、多くはないが、いくつかの史料に硫気活動に関連する記事が確認された。それらは白山は最も新しい万治二年(1659)の噴火の後、硫気活動が起きていたことを示す。硫気活動の場所については、文書内容から確定することができないものが多く、今後、現地調査での確認や他史料の調査などを加えて、硫気活動の内容をより明らかにしていく必要がある。

「白山山頂部における歴史時代の硫気活動に関する史料」(PDF:1,305KB)  

「砂防新道の被子植物の開花フェノロジー:2010年」

吉本敦子・野上達也

2010年5月6日~10月15日ほぼ10日間ごとに砂防新道(1,260m~2,702m)の開花状況を調査した。その開花パターン、開花種数を3植生帯(山地帯、亜高山帯、高山帯)ごとに比較した。山地帯、の開花ピークは2山型を示したが、亜高山帯、高山帯では開花ピークは1回であった。開花パターン、開花期間は消雪期間に影響を受けていると推測される。植物の開花状況調査を継続的に続けることで、地球温暖化の下での植物開花に与える影響を考察できる。そのためにも、継続的な調査が必要である。

「砂防新道の被子植物の開花フェノロジー:2010年」(PDF:854KB)  

「石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況、2010」(PDF:1,997KB)

野上達也・中村こすも・小谷二郎・野﨑英吉・吉本敦子

ブナ、ミズナラ、コナラなど堅果類はツキノワグマの秋季における重要な餌資源で、これらの豊凶はクマの出没と関連すると考えられる。クマの出没予測を行うため、これらの結実状況について石川県が石川県自然解説員研究会に委託し実施した2010年の調査結果をまとめた。各種約20か所の調査の結果、雄花序落下量調査では、コナラ、ミズナラは並作、ブナは大凶作と予想された。着果度調査ではコナラ、ミズナラは並作、ブナは大凶作という結果であった。これらの調査結果から、2010年は2004年及び2006年に発生したような平野部へのクマの大量出没の可能性があると予想された。実際のクマの出没状況は、2004年ほどではないが、2006年と同程度、大量出没した。

「石川県のブナ科樹木3種の結実予測とクマの出没状況、2010」(PDF:1,997KB)

「2009・2010年に白山で観察された雌ライチョウの行動、食性および営巣場所」

上馬康生・佐川貴久・白井伸和・中村浩志・宮野典夫

2009年5月26日に白山で発見されたライチョウの雌1羽を、同年6月2日から2010年11月5日まで調査したところ次のことが明らかとなった。行動としては、ハイマツ林での2~3時間の休息とその後の採食行動を繰り返しており、行動圏の面積は4.2haであった。食物としてガンコウラン、コケモモなど13種の植物が明らかとなり、8月には花や若い果実を、10月には果実と葉を中心に採食していた。ハイマツ林の中に営巣場所が見つかり、詳しい営巣環境が明らかとなった。

「2009・2010年に白山で観察された雌ライチョウの行動、食性および営巣場所」(PDF:807KB) 

「白山で発見されたライチョウの遺伝子分析」

中谷内修・上馬康生

2009年に白山で発見されたライチョウが羽繕いで落とした羽毛の、ミトコンドリアDNAコントロール領域の塩基配列から、このライチョウが北アルプス、乗鞍岳、御嶽山等で見つかっているものと同じハプロタイプであることが判明し、これらの山からの飛来の可能性が高いことが分かった。また白山で拾得されたとされる剥製についても、皮膚を用いて遺伝子分析をしたところ、同じタイプである可能性が高いことが判明した

「白山で発見されたライチョウの遺伝子分析」(PDF:1,610KB)

「白山自然保護調査研究会」平成21年度委託研究事業成果要約

白山自然保護センターが白山自然保護調査研究会に委託している委託研究事業の平成21年度分成果要約。

「白山自然保護調査研究会」平成21年度委託研究事業成果要約(PDF:725KB)

ダウンロード

「石川県白山自然保護センター研究報告」(第37集)(PDF:12,234KB)

 

お問い合わせ

所属課:生活環境部白山自然保護センター 

石川県白山市木滑ヌ4

電話番号:076-255-5321

ファクス番号:076-255-5323

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す