緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 石川県生活環境部カーボンニュートラル推進課 > 令和7年度 業務用建築物脱炭素化普及促進事業

印刷

更新日:2025年11月14日

ここから本文です。

令和7年度 業務用建築物脱炭素化普及促進事業

この事業は、石川県内の建築物(住宅の除く。)の省エネ化及びCO2の削減に向けて、ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)の普及を図ることを目的とし、県内事業者の建築物脱炭素化を推進するため、省エネルギー診断の無料診断を実施し、ZEBの理解促進に関するセミナーを開催する。

1.省エネルギー診断【無料】

省エネルギー診断(以降、省エネ診断)とは、省エネの専門家が事業所のエネルギー使用状況や管理運営状況を把握、分析し、現地調査を行い設備機器の運用改善や機器更新を提案し、エネルギー削減対策をアドバイスします。

syouenechirasi

【省エネ診断】チラシ(PDF:598KB)

「省エネルギー診断」受診対象者

県内で事業を行う事業者(企業・個人事業者・NPO法人・組合 等)

「省エネルギー診断」の流れ

1.必要書類をご準備のうえ、診断窓口へ「省エネルギー診断」を申し込み、必要書類の提出

   ↓

2.省エネ診断事業者が提供いただいた情報より設備等を確認

   ↓

3.診断員が現地訪問し、設備の使用状況等を調査・診断

   ↓

4.診断員が診断結果を報告、アドバイス

 ※建物規模に応じて、1ヶ月~1.5ヶ月で診断結果を報告予定となります。

受付期間

令和7年11月14日(金曜日)~ 令和8年2月27日(金曜日)

 ※ 診断申込み多数の場合は、申込みをお断りする場合がございます。

申込み方法

必要書類をご準備のうえ、申込書を下記窓口までメール又はFAXにてご連絡ください。

【省エネ診断】申込書(エクセル:30KB)

 【省エネルギー診断実施事業者】

 菱機工業株式会社 営業本部サステナビリティ推進部
 担当:富樫剛司
 TEL:076-280-4000 FAX:076-280-4774
 E-mail:t.togashi@ryokikogyo.co.jp

【必要書類】
・対象建物の竣工図(機械設備、電気設備、建築図)
・エネルギーデータ(電気、ガス、油等、直近3年分)


【もしあれば】※ご提出いただくことにより、より詳細な診断やアドバイスが可能となります。
・設備機器の完成図書(仕様書等)
・GHG排出量データ(Scope1,2設備用途内訳)
・基準年のScope1,2排出量
・Scope1,2削減目標

 

2.カーボンニュートラルセミナー【無料】
補助金を利用した光熱費削減の建築物
 「ZEB」の取り組み方~基礎編~

近年、エネルギー価格の高騰や省エネ法改正への対応が企業経営に大きな影響を与える中、建築物の「ZEB化(ゼブ化)」は、単なる環境対策ではなく、光熱費削減、事業継続、企業価値向上を実現する経営戦略として注目されています。本セミナーでは、国の最新施策や今後の法改正の動向を踏まえ、「補助金を活用しながら、無理なくZEBに取り組む方法」について、実際の北陸の事例を交えながらご紹介します。

seminachirashi

【セミナー】チラシ(PDF:582KB)

開催日時・場所

日時:12月4日(木)14:00〜16:30

 

タイムスケジュール

■カーボンニュートラルセミナー 14:00~15:30(受付開始 13:30~)

場所:地場産業振興センター 第4研修室(石川県金沢市鞍月2丁目1番地)

■省エネ建物視察        15:45~16:30

場所:いしかわエコハウス(地場産業振興センター同敷地)

※省エネ建物視察の参加は対面での参加者のみ対象となります

セミナー参加対象者

個人・法人問わず、どなたでもご参加できます。

定員

対面での参加(先着50人)

オンラインでの参加(制限なし)

募集期間

12月2日(火) 12時まで

申込み方法

申込書を下記窓口までメール又はFAXにてご連絡ください。

【セミナー】申込書(エクセル:240KB)

 【受付窓口】

 菱機工業株式会社 営業本部サステナビリティ推進部
 担当:富樫剛司
 TEL:076-280-4000 FAX:076-280-4774
 E-mail:t.togashi@ryokikogyo.co.jp

お問い合わせ

所属課:生活環境部カーボンニュートラル推進課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1527

ファクス番号:076-225-1479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す