ホーム > 連絡先一覧 > 石川県生活環境部温暖化・里山対策室 > 石川県エコ住宅アドバイザー認定制度について
ここから本文です。
更新日:2021年4月12日
石川県エコ住宅アドバイザーの認定期間は、約3年間(※認定期限:認定日から2年後の直後の3月31日まで)です。
認定期限後もアドバイザーの継続を希望される方は、認定期間中に、更新講習会を1回以上受講する必要があります。
更新講習会は、(1)石川県が主催する講習会と、(2) 他団体が開催する講習会のうち、県が指定するものの2種類があります。
日時:令和3年3月9日(火曜日)13時30分~15時15分
場所:オンライン開催
受講料:無料
定員:60名(※定員に達し次第、締切)
※FAX<076-225-1479>または電子メール<ontai@pref.ishikawa.lg.jp>にて申込下さい。
※詳しくは開催案内(PDF:167KB)をご覧ください。
日時:令和3年1月27日(水曜日)13時30分~15時00分
場所:※変更 オンライン開催
(石川県庁11階 1105会議室での受講も可能ですが、できる限りオンラインでの受講にご協力ください)
受講料:無料
定員:60名(※定員に達し次第、締切)
※FAX<076-225-1479>または電子メール<ontai@pref.ishikawa.lg.jp>にて申込下さい。
※詳しくは、開催案内(PDF:538KB)をご覧ください。
日時:平成31年3月14日(木曜日) 14時40分~17時00分(開場14時10分~)
場所:しいのき迎賓館 3階セミナールームA
参加費:無料 (※ただし、駐車場を利用する場合、駐車料金は有料となります。)
定員:30名 (※定員に達し次第、締切)
※FAX<076-225-1479>または電子メール<ontai@pref.ishikawa.lg.jp>にて申込み下さい。
※詳しくは、開催案内(PDF:631KB)をご覧ください。
※詳しくは、開催案内チラシ(PDF:1,046KB)をご覧ください。
番号 | 会場 | 開催日時 | 開催場所 | 定員 | 備考 |
1 | 金沢 |
2020年1月24日(金曜日) 13時30分~16時45分 |
地場産業振興センター 新館 (金沢市鞍月2丁目1) |
270名 |
※定員に達したため 締切りました。 |
2 | 小松 |
2020年2月7日(金曜日) 13時30分~16時45分 |
小松市民センター (小松市大島町42番地3) |
210名 |
|
3 | 金沢 |
2020年2月11日(火曜日) 13時30分~16時45分 |
地場産業振興センター本館 第5研修室 (金沢市鞍月2丁目1) |
110名 | ※追加されました |
下記のとおり認定証交付式を開催しました。
日時 : 令和2年1月21日(火曜日)13時00分~13時30分
場所 : 行政庁舎4階 特別会議室
開催案内はこちらへ
「自立循環型住宅への設計ガイドライン講習会」を、下記のとおり開催します。
※新型コロナウイルス感染状況の推移等により、急遽開催を延期又は中止させていただくことがありますので、ご理解・ご協力をお願いします。(延期又は中止の場合は、個別に連絡を差し上げます。)
<新築版(温暖地版)版>
<改修版>
※詳しくは、案内チラシ(PDF:293KB)をご覧ください。
◆申込方法:以下の申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたはメール願います。(〆切:7月22日(水曜日))
※石川県エコ住宅アドバイザーの認定を受けるには、両日(新築・改修)とも受講する必要があります。
※既にエコ住宅アドバイザーの方で、更新講習として受講する場合は、どちらか一方の受講でも結構です。
県では、エコ住宅の建設及び省エネ改修に係る設計及び工事が適切に実施され、エコ住宅の普及を図るため、それらの知識・経験を有する方を「石川県エコ住宅アドバイザー」として認定しております。
※名簿のメールアドレスは「@」を「*」に変換しております。
次の事項のすべてに該当する方をアドバイザーとして認定します。
なお、認定期間は2年を経過した直後の3月31日までで、一定の要件を満たせば更新することができます。
アドバイザー認定をご希望の方は「認定申請書」を、認定の更新をご希望の方は「更新申請書」を、石川県環境部温暖化・里山対策室へ提出願います。
提出の際は、それぞれの申請に必要な書類(講習会修了証書・受講済証の写し等)を添付してください。
(認定及び更新手続の詳細については、「石川県エコ住宅アドバイザー認定要領」をお読みください。)
石川県エコ住宅アドバイザー名簿様式(PDF:53KB)
TEL: 076-225-1462 FAX: 076-225-1466 E-mail: ontai@pref.ishikawa.lg.jp
TEL: 076-225-1777 FAX: 076-225-1779 E-mail: kenjuu@pref.ishikawa.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください