緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止啓発サイトを作成しました

印刷

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止啓発サイトを作成しました

SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止啓発サイトは以下より閲覧できます。

https://www.pref.ishikawa.jp/seikatu/snskeihatsu/

被害防止啓発サイトの概要

令和6年中の県内のSNS型投資・ロマンス詐欺の被害状況は、被害件数が109件、被害額が約11億9,700万円と、いずれも深刻な状況となっています。

このため県では、令和7年からSNSを活用した注意喚起を実施し、そのランディングページとして、SNS型投資・ロマンス詐欺被害防止啓発サイトを開設しました。

被害防止啓発サイトでは、令和6年中の県内の被害状況に加え、動画や画像により分かりやすく詐欺の手口や被害防止方法を掲載しています。

1  SNS型投資・ロマンス詐欺とは

 1  SNS型投資詐欺 

インターネット上に著名人の名前・写真を使用した嘘の投資広告を出したり、「必ずもうかる投資方法を教えます」などとメッセージを送るなどして、SNSに誘導し、投資に関するメッセージのやりとりを重ねて被害者を信用させ、最終的に「投資金」や「手数料」などという名目で、ネットバンキングなどの手段により金銭等を振り込ませる詐欺です。

 

 2  SNS型ロマンス詐欺 

結婚に伴う資金調達などを匂わせ、暗号資産の購入や架空の投資を勧め、お金を振り込ませようとします。始めは利益が出たように見せかけますが、実際は虚偽であり、出金しようとすると、さらに送金を求められ、繰り返し金銭等をだまし取られる場合がほとんどです。

 

 2  被害に遭わないために

投資先が実在しているか(国の登録業者か)確認しましょう

投資に関する「暗号資産」や「投資アプリ」が実在している確認しましょう

振込先の口座に不審点がないか注意しましょう

お金を「送る・手渡す・振り込む」前に相談しましょう

詐欺に関するニュースに関心を持ちましょう

 

 3「おかしいかも」と感じたときは、すぐ相談を

「もしかするとSNS型投資・ロマンス詐欺かもしれない」と不安に感じたときは、警察相談専用電話「#9110」にすぐ相談しましょう。

「#9110」番は、全国どこからでも、電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながる全国共通の電話番号です。

お問い合わせ

所属課:生活環境部生活安全課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1387

ファクス番号:076-225-1389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す