緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症について > 新型コロナウイルス感染症 よくあるご質問

印刷

更新日:2024年4月2日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症 よくあるご質問

ご自身の状況を選択してください。

1 検査を受けたい方

2 医療機関を受診したい方

3 新型コロナウイルス感染症と診断された方

4 濃厚接触者の方・感染者と接触のあった方

目次(質問をクリックすると回答へ移動します)

1 検査を受けたい方

2 医療機関を受診したい方

3 新型コロナウイルス感染症と診断された方

(1)全般的な質問

(2)体調の悪化

(3)療養期間や療養後の社会復帰

4 濃厚接触者の方・感染者と接触のあった方

1 検査を受けたい方

ご自身の状況 回答
質問1

感染者と接触があったので、検査を受けたい

(回答1)

薬局等で検査キットの購入ができますので、ご活用ください。
なお、症状があり、診療や薬の処方を希望する場合は、医療機関に電話の上、受診してください。

※保健所による「濃厚接触者」の特定はありません

発熱などの症状がある場合等の受診先について

質問2

検査キットを購入する際の注意点を教えてほしい

(回答2)

薬局等で購入する場合は「体外診断用」を、インターネットで購入する場合は「第1類医薬品」(一般用)を購入してください。

質問3

薬局等の検査や自分で行った検査で陽性の結果が出た場合、どうすればよいか

(回答3)

症状が軽い場合は、自宅等で療養してください。重症化リスクの高い方(高齢者、基礎疾患がある方など)や症状が重い方など、診療や薬の処方を希望する場合は、かかりつけ医などお近くの医療機関に電話の上、受診してください。

発熱などの症状がある場合等の受診先について

症状がない場合であっても、マスクの着用や、高齢者などとの接触を控える等、周囲の方への配慮をお願いします。

 

ページの先頭へ戻る

2 医療機関を受診したい方

※発熱時等の受診・相談体制はこちら(PDF:300KB)

ご自身の状況 回答
質問4

発熱・せきなどの症状が重く、医療機関を受診したい

(回答4)

かかりつけ医や身近な医療機関に電話の上、受診してください。           受診先に迷う場合は、以下のリンク先ページ内の発熱外来マップ(外部リンク)からお近くの医療機関をお探しいただき、電話の上、受診してください。

発熱などの症状がある場合等の受診先について

質問5

発熱・せきなどの症状があり、医療機関を受診する必要があるのか相談したい

(回答5)

石川県新型コロナウイルス感染症健康相談センターにご相談ください。

対応時間:土日祝日含めて24時間
電話番号:0120-540-004(フリーダイヤル) ※令和6年3月31日をもって終了

質問6

休日・夜間のため、かかりつけ医に連絡が取れないが、どの医療機関を受診すればよいか

(回答6)

休日当番医(※)に電話の上、受診してください。夜間は、休日夜間急患センターにご相談ください。

休日当番医について(休日夜間急患センター含む)

質問7

症状があり、医療機関を受診したいが、費用はかかるのか

(回答7)

「検査」・「診断」・「治療」にかかる費用については、保険適用となるため、自己負担が発生します。ただし、令和6年3月31日までは、新型コロナウイルス感染症治療薬に限り、その薬剤費については、医療費の自己負担割合に応じて、負担金額の上限を設定し、その額を超える部分については公費で負担します。詳しくは以下ページを参照ください。

検査・治療・入院・薬の費用について

 

ページの先頭へ戻る

3 新型コロナウイルス感染症と診断された方

(1)全般的な質問

ご自身の状況 回答
(質問8)

保健所から連絡はあるのか

(回答8)

外出自粛等制限はございませんので、保健所からの連絡はありません。
診断した医師やご所属の職場・学校の指示に従ってください。

(質問9)

新型コロナウイルス感染症と診断された場合、何か支援を受けられるのか

(回答9)

物資等の支援は行っておりません。
健康等に不安のある方は、石川県新型コロナウイルス感染症健康相談センター(電話番号:0120-540-004)にご相談いただけます。

※当該相談センターは、令和6年3月31日をもって終了

(質問10)

宿泊療養施設へ入所できるのか

(回答10)

宿泊療養施設の運用は終了しております。(入所はできません)

 

 

ページの先頭へ戻る

(2)体調の悪化

ご自身の状況 回答
(質問11)

体調が悪化した場合、どこに相談すればよいか

(回答11)

かかりつけ医や診断を受けた医療機関にご相談ください。
その他、受診に迷う際などは石川県新型コロナウイルス感染症健康相談センター(電話番号:0120-540-004)もご活用ください。

※当該相談センターは、令和6年3月31日をもって終了

 

ページの先頭へ戻る

(3)療養期間や療養後の社会復帰について 

ご自身の状況 回答
(質問12)

新型コロナウイルス感染症と診断された場合、療養期間は決まっていますか

(回答12)

法律に基づく外出自粛や療養期間は定められておりません。
外出を控えるかどうかも含め、個人の判断にゆだねられています。

国は、発症日を0日目として5日間は外出を控えるほか、10日間が経過するまではマスクの着用や、高齢者などとの接触は控えるなど周囲に感染を広げないよう配慮することを推奨していますので、参考にしてください。

※無症状者の場合は、検体採取日を0日目として5日間は外出を控えることを推奨しています

内閣官房(感染症法上の位置づけ変更後の療養について)(外部リンク)

(質問13)

療養期間終了後は、特に制限なく生活してよいのか

 

(回答13)

特段制限はございませんが、10日間が経過するまではマスクの着用や、高齢者などとの接触は控えるなど周囲に感染を広げないよう配慮をお願いいたします。

(質問14)

感染者として療養した証明書がほしい

(回答14)

令和5年12月28日の申請分をもって、各保健所での発行は終了しました。

新型コロナウイルス感染症「療養証明書」について

(質問15)

職場復帰のために、陰性証明がほしい

(回答15)

職場復帰するに当たり、陰性証明等を提出する必要はありません。医療機関への負荷を抑えるため、陰性証明発行を目的とした医療機関の受診はお控えください。

 

ページの先頭へ戻る

4  濃厚接触者の方・感染者と接触のあった方

ご自身の状況 回答
(質問16)

濃厚接触者には、保健所から連絡があるのか

(回答16)

濃厚接触者として特定は行っておらず、保健所からの連絡もありません。

(質問17)

感染した人と接触(会話・食事など)があったが、濃厚接触者になるか

 (回答17)

濃厚接触者の特定は行っておりません(濃厚接触者として取り扱われません)。感染リスクが高い場合は、自身の体調に気を付けつつ、マスクの着用や高齢者等のリスクが高い方との接触を避けるなど周囲の方への配慮をお願いします。

(質問18)

事業所(会社・学校・施設など)で感染が発生したが、どうすればよいか

(回答18)

個人の主体的な判断が尊重されるよう、事業所で判断をお願い致します。また、医療機関や高齢者施設等においては、以下を参考に判断をお願い致します。
厚生労働省(感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A)(外部リンク)

質問19)

濃厚接触者の待機期間はどれだけか

(回答19)

濃厚接触者として特定されることはなく、待機期間もございません。

 

ページの先頭へ戻る

(参考)管轄の保健所

保健所の管轄・連絡先
  • 金沢市にお住まいの方
    金沢市保健所(TEL:076-234-5116)
  • 小松市、加賀市、能美市、川北町にお住まいの方
    南加賀保健所(TEL:0761-22-0796)
  • かほく市、白山市、野々市市、津幡町、内灘町にお住まいの方
    石川中央保健所(TEL:076-275-2250)
  • 七尾市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町にお住まいの方
    能登中部保健所(TEL:0767-53-2482)
  • 輪島市、珠洲市、穴水町、能登町にお住まいの方
    能登北部保健所(TEL:0768-22-2012)

※時間帯によっては、お電話がつながりにくいことがあります。

 

ページの先頭へ戻る

 

その他の新型コロナウイルス関連の情報は、新型コロナウイルス関連情報のページからご確認ください。

お問い合わせ

所属課:健康福祉部健康推進課感染症対策室

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1438

ファクス番号:076-225-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す