ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 感染症対策 > 新型コロナウイルス感染症について(県内の感染状況、ワクチン、検査など) > 変異株患者等の発生状況
ここから本文です。
南アフリカで確認された新たな変異ウイルスについて、WHOは令和3年11月26日に「オミクロン株」と命名し、日本においても、令和3年11月28日に懸念すべき変異株(VOC)として監視体制を強化しています。
現在まで、多くの亜系統が報告されています。現在、世界的に主流となっているのは、「BA.5系統」ですが、「BQ.1.1系統」や「XBB系統」など新たな亜系統も増加しています。
出典:感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第24報) (国立感染症研究所ホームページ)(外部リンク)
(参考)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
新型コロナウイルス感染症の"いま"に関する11の知識(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す