緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 健康福祉部健康推進課 > 新型コロナワクチンについて

印刷

更新日:2024年6月7日

ここから本文です。

新型コロナワクチンについて

※新型コロナワクチンの全額公費による接種(自己負担なし)は令和6年3月31日で終了しました

ワクチンの接種はご自身で決めるものであり、強制されるものではなく、接種しないことによる差別や偏見があってはなりません。

ワクチンの接種方法について

 ワクチン接種の予約をしてください。

※接種には事前予約が必要です。

※接種可能な医療機関や接種会場は、下記の各市町へのリンク(住民票のある市町を参照)または、市町担当課へご確認ください。

3 接種当日は、「接種券一体型予診票」、「接種済証」、「本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)」を必ずお持ちになってください。

各市町へのリンク

珠洲市(外部リンク) 輪島市(外部リンク) 穴水町(外部リンク) 能登町(外部リンク) 七尾市(外部リンク) 中能登町(外部リンク) 羽咋市(外部リンク)
志賀町(外部リンク) 宝達志水町(外部リンク) 内灘町(外部リンク) 津幡町(外部リンク) かほく市(外部リンク) 金沢市(外部リンク) 野々市市(外部リンク)
白山市(外部リンク) 能美市(外部リンク) 川北町(外部リンク) 小松市(外部リンク) 加賀市(外部リンク)    

 

やむを得ない事情で住所地以外でワクチン接種を受けたい場合について

 新型コロナワクチンQ&A

効果、安全性、自分が受けられるかなど、皆さまから寄せられた質問にお答えしています。
厚生労働省の新型コロナワクチンQ&Aはこちら(外部リンク)から

目次 

令和5年秋開始接種について

接種が受けられる時期

令和5年9月20日~令和6年3月31日まで

接種対象

追加接種が可能な全ての年齢の方

使用するワクチン

ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチン

モデルナ社のオミクロン株対応1価ワクチン

第一三共社のオミクロン株対応1価ワクチン(※初回接種を完了した12歳以上の方のみ)

令和5年春開始接種について

令和5年春開始接種は令和5年9月19日で終了しました。

令和4年秋開始接種について

令和4年秋開始接種は令和5年5月7日で終了しました。

小児接種(5~11歳)について

接種が受けられる時期

令和4年2月21日~令和6年3月31日まで(追加接種は令和5年9月20日~令和6年3月31日まで)

接種の対象

原則、日本国内に住民登録のある5~11歳の方です。(国籍は問いません)

<特に接種をお勧めする方>
・慢性呼吸器疾患、先天性心疾患等、重症化リスクの高い基礎疾患(※)を有する方
  接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医等と、よく相談してください。

(※) 日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。
      日本小児科学会「新型コロナウイルス関連情報(外部リンク)

小児の初回接種

・接種対象者:初回接種を受けたことがなく、1回目の接種日に5~11歳(※1)の方
・ワクチン:ファイザー社(5~11歳用)オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)
・接種回数:2回
・接種間隔:通常、3週間(※2)
(※1)初回接種については、1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
(※2)1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。

ファイザー社(5~11歳用)の従来型1価ワクチン及びオミクロン株対応2価ワクチンは、令和5年9月19日をもって接種が終了しました。

小児の追加接種(令和5年秋開始接種)

・接種対象者:初回接種(1回目・2回目(※))を完了した5~11歳の方です。追加接種(3回目以降の接種)の有無は問いません。

・接種するワクチン:ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5):5~11歳の製剤を使用

・接種回数:1回

・接種間隔:前回の接種後3か月以上

(※)乳幼児(生後6か月~4歳)接種での初回接種は、3回で1セットです。3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合であっても、初回接種はすべて乳幼児ワクチンで受けていただくこととなります。

その他、詳しいことは以下をご覧ください。
厚生労働省「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(外部リンク)

乳幼児接種(生後6か月~4歳)について

接種が受けられる時期

令和4年10月24日~令和6年3月31日まで

接種の対象

原則、日本国内に住民登録のある生後6か月~4歳の方です。(国籍は問いません)

乳幼児の初回接種

・接種対象者:初回接種を受けたことがなく、1回目の接種日に生後6か月~4歳(※)の方

(※)初回接種については1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に4歳だったお子様が、2回目・3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、2回目・3回目の接種時にも1回目と同じ乳幼児(6か月~4歳)用ワクチンを使用します。

・接種するワクチン:ファイザー社(6か月~4歳用)オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)

・接種回数:3回

・接種間隔:通常、3週間の間隔をあけて2回接種し、その後8週間以上の間隔をあけて1回接種(※)

(※)ファイザー社(6か月~4歳用)従来型1価ワクチン、令和5年9月19日をもって接種が終了しました。

乳幼児の追加接種(令和5年秋開始接種)

・接種対象者:初回接種(3回で1セット)を完了した生後6か月~4歳の方

・接種するワクチン:ファイザー社(6か月~4歳用)オミクロン株1価ワクチン(XBB1.5)

・接種回数:1回

・接種間隔:前回の接種後3か月以上の間隔をあけて、接種回数は1回

その他、詳しいことは以下をご覧ください。

厚生労働省「生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ)」(外部リンク)

厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)」(外部リンク)

初回接種(1回目・2回目接種)について

接種が受けられる時期

令和6年3月31日までの予定です。

接種費用

無料 (全額公費負担)

接種回数

2回の接種が必要です。

接種対象

原則、日本国内に住民登録がある12歳以上の方です。(国籍は問いません。)

接種ワクチンと対象年齢

ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチン(12歳以上用、XBB.1.5):12歳以上

武田社のワクチンノババックス:12歳以上(※)

※5~11歳のお子様へのワクチン接種については「小児接種(5~11歳)について」、生後6か月~4歳のお子様へのワクチン接種については「乳幼児接種(生後6か月~4歳)について」のページをご覧ください。

アストラゼネカ社の新型コロナワクチンは令和4年9月30日、モデルナ社の新型コロナワクチン(1価:従来株)は令和5年2月11日、モデルナ社の新型コロナワクチン(2価/BA.1)は令和5年6月14日、ファイザー社の新型コロナワクチン(1価:従来株)及び(2価:従来株/BA.1又はBA.4-5)並びにモデルナ社の新型コロナワクチン(2価:従来株/BA.4-5)は令和5年9月19日をもって、接種が終了しました。

令和6年度以降の接種について

令和6年4月1日以降は、65歳以上の方および60~64歳で対象となる方(※)には、新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的として、お住いの市町において秋冬に定期接種(原則有料)が行われます。

定期接種以外で接種をご希望の方には、任意接種として、自費で接種していただくことになります。

※60~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

他のワクチンとの接種間隔

▷インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと同じ日に接種を受けることができます。

▷前後にインフルエンザ以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

やむを得ない事情で住所地以外でワクチン接種を受けたい場合について

ワクチン接種は、原則として住民票所在地の市町村(住所地)の医療機関や接種会場で接種を受けていただきます。

やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期滞在している方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出を行うことにより、接種を受けることができます(住所地外接種)。
詳細は、接種を行う医療機関等が所在する市町村にお問い合わせください。

 

【住所地以外でワクチン接種を受けていただくことができる方の例】
(1) 入院・入所中の医療機関や施設でワクチン接種を受ける方
(2) 通所による介護サービス事業所等の利用者で、その事業所等で行われるワクチン接種を受ける方
(3) 基礎疾患で治療中の医療機関でワクチン接種を受ける方
(4) 副反応のリスクが高い等のため、医師の判断により、体制の整った医療機関での接種が必要な方
(5) 市町村外の医療機関からの往診により、在宅でワクチン接種を受ける方
(6) 災害による被害にあった方
(7) 都道府県等の設置する大規模接種会場等で接種を受ける方(会場毎の対象地域にお住まいの方に限ります)
(8) 職域接種でワクチン接種を受ける方
(9) お住まいが住所地と異なる方
※(1)~(8)の方については、住所地外接種の手続きは不要です。(9)の場合のみ手続きが必要です。

ワクチン接種後の副反応について

ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン(従来株/BA.1)

国では、初回接種を完了した方を対象に、ファイザー社又はモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンによる追加接種前後の抗体価の推移や、一定期間に起こった症状・疾病を調査しています。中間的に集計されたものですので、今後、数値が変わることがあります。

詳細はこちら(外部リンク)

中間報告の抜粋

安全性について、オミクロン株対応2価ワクチンによる4回目接種後では、接種部位の痛み等が多くの方にみられました。なお、発熱については、接種1日後の発現頻度が最も高く、接種3日後にはほぼ消失していました。

副反応(発熱)

発熱(PDF:422KB)

副反応(接種部位反応1)

接種部位反応(1)(PDF:471KB)

副反応(接種部位反応2)

接種部位反応(2)(PDF:467KB)

副反応(全身反応)

全身反応(PDF:470KB) 

ワクチンに関する相談について 

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口が設置されています。

電話番号:0120-700-624 (フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日祝日を含む)

※番号をよくお確かめの上、お間違いのないようご注意願います。

接種証明書について

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(接種証明書)は、予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。
  「パスポート情報等を記載した海外用及び日本国内用の接種証明書」と「パスポート情報等の記載の無い日本国内用の接種証明書」の2種類が、書面又は電子版で交付可能です。
なお、接種証明書のデジタル化開始以降も、渡航先への入国に当たり、これまでに取得された書面の接種証明書は引き続き有効です。ただし、一部の国においては二次元コードが必要な場合も考えられることから、海外渡航の際には渡航先政府のウェブサイトや外務省のウェブサイト(外部リンク)等を確認ください。

接種証明書に関する詳しい情報は厚生労働省HP(外部リンク)をご覧ください

情報提供資材

新型コロナワクチンの全額公費による接種終了について(2023年12月25日)(PDF:1,344KB)

a

 

新型コロナワクチン令和5年秋開始接種についてのお知らせ(第2報)(2023年9月12日)(PDF:966KB)

a

 

新型コロナワクチン令和5年春開始接種のお知らせ(第3版(2023年7月3日))(PDF:1,384KB)

xbb

オミクロン株対応2価ワクチン接種後の注意点(5歳~11歳のお子様と保護者の方へ)(PDF:1,446KB)

syouniomikuronnnika

令和4年秋開始接種のお知らせ(2022年12月版)(PDF:867KB)

akikaishisessyu_daini

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)【第2弾】(PDF:1,613KB)

syounisessyu_dainidann

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(PDF:1,645KB)

nyuuyoujiosirase

新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(PDF:1,143KB)

nyuuyoujichuuitenn

オミクロン株に対応した2価ワクチン接種のお知らせ(PDF:670KB)

第1報

 

5歳から11歳のお子様の保護者の方へ(新型コロナワクチン接種(3回目)のお知らせ)(PDF:2,097KB)

 小児接種3回目

 

4回目接種のお知らせ(接種対象者拡大:医療従事者や高齢者施設の従事者など)(PDF:856KB)

4回目対象拡大

 

【武田社(ノババックス)】新型コロナワクチン接種のお知らせ(PDF:5,693KB)

 お知らせ

 

 

【武田社(ノババックス)】1~3回目共通 接種後の注意点(PDF:772KB)

接種後の注意点

 

 

 

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(5~11歳のお子様と保護者の方へ)(PDF:3,243KB)

shouni


3回目接種後の注意点(5~11歳のお子様と保護者の方へ)(2022年9月版)(PDF:880KB)

 v

接種後の注意点(5~11歳のお子様と保護者用)(PDF:1,065KB)

shounisesshugo

 

追加(3回目)接種のお知らせ(12~17歳の方へ)(2022年3月29日版)(PDF:956KB)

12-17

 

10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ(PDF:613KB)

1117


【ファイザー社・武田/モデルナ社】新型コロナワクチン接種のお知らせ(PDF:4,804KB)
pftm


【アストラゼネカ社】新型コロナワクチン接種のお知らせ(PDF:3,173KB)
AZ


接種後の注意点
【ファイザー社】初回接種後の注意点(2021年7月13日版)(PDF:640KB)                                                       

pfchuui

【ファイザー社】追加接種後の注意点(2022年2月版)(PDF:722KB)

pfad


 【武田/モデルナ社】初回接種後の注意点(2021年7月13日版)
 tmchuui

【武田/モデルナ社】追加接種後の注意点(2022年2月版)(PDF:717KB)

tmad

【アストラゼネカ社】接種後の注意点(2021年9月14日版)(PDF:561KB)
astra

血をサラサラにする薬を飲まれている方へ(PDF:127KB(PDF:164KB)
6

 


 

 

お問い合わせ

所属課:健康福祉部健康推進課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1903

ファクス番号:076-225-1444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す