緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 金沢城調査研究所 > 調査研究 > 埋蔵文化財 > 城内埋蔵文化財の調査(16年度)

印刷

更新日:2022年9月1日

ここから本文です。

城内埋蔵文化財の調査(16年度)

本丸附段を中心とした7地点で調査を実施し、本丸附段の用途・機能とその変遷について新たな知見を得た。

調査期間 平成16年5月6日~平成17年2月16日

  • 本丸附段で、寛永8年大火(1631)頃までの遺構面を二面確認した。このうち上層遺構面では、ゴミ穴など生活に密着した遺構が見られ、本丸の御殿に付随する、奥向き空間として利用されていた可能性がある。このことから、寛永大火以前の本丸への主要ルートは、東ノ丸唐門側を通っていたと類推することができた。寛永大火後、御殿が二ノ丸に移ったことに伴い、本丸附段は本丸に至る表空間に変化したと考えられる。(下記第1~3地点)

 遺構確認配置図

 

<- 平成15年度の成果  平成17年度の成果 ->

 

お問い合わせ

所属課:教育委員会金沢城調査研究所 

石川県金沢市尾山町10-5

電話番号:076-223-9696

ファクス番号:076-223-9697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?