緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2023年9月27日

ここから本文です。

手取川七ヶ用水取水施設

手取川七ヶ用水取水施設 大水門、取入口隧道、富樫用水取入口水門 2基1所

大水門、取入口隧道:明治34年(1901)
富樫用水取入口水門:明治36年頃(1903)

手取川七ヶ用水土地改良区、国(農林水産省)所有
白山市白山町レほか

大水門

重要文化財  令和5年9月25日指定

 

   七ヶ用水は手取川を水源とする近世以来の富樫、郷、中村、山島、大慶寺、中島、新砂川の7つの用水である。氾濫と水論が絶えなかった手取川の状況を改善するため、各所に散在する用水取水口を統合する合口(ごうぐち)化工事が石川県によって進められ、明治31年(1898)に起工し、同36年(1903)に竣工した。大水門と取入口隧道、下流の富樫用水取入口水門が建設当時の姿を今に伝えている。
   以上の手取川七ヶ用水取水施設は、農業水利施設の近代化の過程において各地に建設された合口取水施設の中で、現存する最古のものであり、明治後期を代表する農業用水施設として重要である。

お問い合わせ

所属課:教育委員会文化財課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1841

ファクス番号:076-225-1843

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?