緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2023年1月27日

ここから本文です。

議会の広報

ここでは県議会で取り組んでいる広報活動を紹介しています。

    杜若のマスコットキャラクター                  

    ishiwakamaru_yoko

石川県議会マスコットキャラクターいしわかまる

 ふれあい親子県議会教室

石川県議会では、県議会の役割や仕組みの学習、議員との交流や議会探検等を通して、県議会に関する知識を育んでいただくため、

平成26年度から「ふれあい親子県議会教室」を開催しています。

令和4年度の「ふれあい親子県議会教室」は令和4年8月9日(火曜日)、10日(水曜日)に開催しました。

これまでの開催実績

 開催日:令和4年8月9日(火曜日)、参加組数:25組

 〃      10日(水曜日)、参加組数:24組

 開催日:令和元年8月19日(月曜日)、参加組数:34組

 〃        20日(火曜日)、参加組数:32組

開催日:平成30年8月21日(火曜日)、参加組数:34組

〃        22日(水曜日)、参加組数:34組

開催日:平成29年8月17日(木曜日)、参加組数:34組

〃        18日(金曜日)、参加組数:35組

開催日:平成28年8月17日(水曜日)、参加組数:36組

〃        18日(木曜日)、参加組数:36組

開催日:平成27年8月18日(火曜日)、参加組数:35組

開催日:平成26年8月19日(火曜日)、参加組数:36組

 県議会だより

石川県議会では、県議会の活動を伝える広報紙を年4回発行し、皆様のお宅へお届けしています。

最新号 

gikaiayorihyoushi43

    2023冬季・第43号(PDF:809KB)

     今号のトピックス

         1. 県の施策をチェック「常任委員会」活動レポート

         2. タイムリーな話題を議論「特別委員会」活動レポート

 

第42号 

gikaidayorihyoushi42

    2022秋季・第42号(PDF:872KB)

     今号のトピックス

         1. ふれあい親子県議会教室を開催

         2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」

 

第41号 

gikaidayorihyoushi-41

    2022夏季・第41号(PDF:2,080KB)

     今号のトピックス

         1. 令和4年第3回 石川県議会定例会

         2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」

 

 バックナンバー 

 

kengikaihyoushi37  gikaidayorihyoushi38 gikaidayorihyoushi39 gikaidaori40hyoushi
2021夏季・第37号(PDF:2,612KB 2021秋季・第38号(PDF:2,761KB) 2022冬季・第39号(PDF:2,497KB) 2022春季・第40号(PDF:2,689KB)

1. 県議会ダイジェスト Vol.1

2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」

1. 県議会ダイジェスト Vol.2

2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」

1. 県議会ダイジェスト Vol.3

2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」

1. 県議会ダイジェスト Vol.4

2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

 平成26年度

平成25年度

平成24年度

パンフレット

川県議会では、以下のパンフレット類を作成しています。

議会のしおり(一般用)

議会の見学や傍聴に来られた方などにお配りしています。

県議会の役割やしくみなどについてまとめたパンフレットです。

 

知りたい!県議会

~県議会ってなんだろう~

(児童用)

議会の見学に訪れた児童の皆さんにお配りしています。

県議会の役割や仕事などについて児童向けにわかりやすく紹介しています。

 

県議会 広報アンケート

後の広報活動などを行う上での参考とするため、インターネットによる広報アンケートを実施しています。

現在募集中のアンケート

  • 現在、アンケートは行っておりません。

アンケート集計結果

 

お問い合わせ

所属課:議会事務局 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1026

ファクス番号:076-225-1037

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?