ここから本文です。
更新日:2022年3月23日
ここでは県議会で取り組んでいる広報活動を紹介しています。
石川県議会マスコットキャラクターいしわかまる
石川県議会では、県議会の役割や仕組みの学習、議員との交流や議会探検等を通して、県議会に関する知識を育んでいただくため、
平成26年度から「ふれあい親子県議会教室」を開催しています。(令和2年度、令和3年度は中止)
これまでの開催実績
開催日:令和元年8月19日(月曜日)、参加組数:34組
〃 20日(火曜日)、参加組数:32組
開催日:平成30年8月21日(火曜日)、参加組数:34組
〃 22日(水曜日)、参加組数:34組
開催日:平成29年8月17日(木曜日)、参加組数:34組
〃 18日(金曜日)、参加組数:35組
開催日:平成28年8月17日(水曜日)、参加組数:36組
〃 18日(木曜日)、参加組数:36組
開催日:平成27年8月18日(火曜日)、参加組数:35組
開催日:平成26年8月19日(火曜日)、参加組数:36組
石川県議会では、県議会の活動を伝える広報紙を年4回発行し、皆様のお宅へお届けしています。
最新号
今号のトピックス
1. 県議会ダイジェスト Vol.4
2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」
第39号
今号のトピックス
1. 県議会ダイジェスト Vol.3
2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」
第38号
今号のトピックス
1. 県議会ダイジェスト Vol.2
2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」
第37号
今号のトピックス
1. 県議会ダイジェスト Vol.1
2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020夏季・第33号(PDF:1,037KB) | 2020秋季・第34号(PDF:1,155KB) | 2021冬季・第35号(PDF:1,773KB) | 2021春季・第36号(PDF:3,099KB) |
1. キーワードで見る県議会「新型コロナウイルス感染症」 2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」 |
1. キーワードで見る県議会「加賀百万石回遊ルート」 2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」 |
1. キーワードで見る県議会「新型コロナウイルス感染症」 2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」 |
1. キーワードで見る県議会「金沢城公園 二の丸御殿」 2. 石若丸が教える! 1からわかる「県議会教室」 |
石川県議会では、以下のパンフレット類を作成しています。
議会のしおり(一般用) |
議会の見学や傍聴に来られた方などにお配りしています。 県議会の役割やしくみなどについてまとめたパンフレットです。
|
---|---|
知りたい!県議会 ~県議会ってなんだろう~ (児童用) |
議会の見学に訪れた児童の皆さんにお配りしています。 県議会の役割や仕事などについて児童向けにわかりやすく紹介しています。
|
今後の広報活動などを行う上での参考とするため、インターネットによる広報アンケートを実施しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください