緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年8月24日

ここから本文です。

5.新石川きのこブランド確立対策事業

予算区分      国補
事業期間      平成10年~14年度
担当科名      生物資源科
担当者名      能勢育夫・三浦  進・宗田  典大

I.目的

  本県で開発中のシイタケ菌床栽培用品種の実用化を進め、石川きのこブランドを確立するこにより、本県のきのこ産業の振興に寄与する。

II.事業計画

1.実用化施設整備事業(平成10年度)
  実用化推進に必要な分析機器類を整備する。
2.実用化推進事業(平成10年~11年度)
  本県で開発中の栽培品種(LE33)の実用化のための栽培マニュアルを作成する。
3.実用化のための実証試験(平成12年~14年度)
  実用化のための現地実証栽培試験を行う。

III.本年度の事業内容

1.実用化施設整備事業
  高速液体クロマトグラフ1式、ガスクロマトグラフ1式、酵素分析システム1式、パ-ソナルコンピュ-タ-1式を導入

2.実用化推進事業
  開発品種LE33に適した培地栄養剤の種類と配合比について検討した。
  栽培環境
    菌床の大きさ:1.5kg
    培養条件:温度-20℃、湿度-無調整、光-後期1ヶ月照射、培養期間-4ヶ月
    発生条件:温度-16~18℃、湿度-80%前後、光-照射
  初期発生の段階では、オガ粉と栄養剤の配合比は、いずれの栄養剤においても10時02分で発生量が多かった。その中でも特にコメヌカ、フスマで多かったが、コメヌカでは集中発生し、S寸のものが多く見られた。全発生量については、引き続き調査中である。
  次年度には、培養温度、培養期間、発生操作等の検討及び品質の分析を行う予定である。
         表(略)

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター林業試験場

石川県白山市三宮町ホ1

電話番号:076-272-0673

ファクス番号:076-272-0812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す