緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2010年8月24日

ここから本文です。

1.きのこ優良品種育成に関する試験(第5報)

予算区分      県単
研究期間      平成6年~10年度
担当科名      生物資源科
担当者名      三浦  進・宗田  典大

I.目的

  近年の生シイタケの生産は、集約的な経営が可能な菌床栽培方式が増加しつつある。しかし菌床栽培は技術体系が完成されたとは言い切れず、また種菌も種菌メーカーの供給するいくつかの品種に限られている。一方で市場では輸入物を含めた産地間競争が繰り広げられており、生産コストの低減や製品の差別化が課題となっている。そこで地域の遺伝資源を活用し、害菌抵抗性の付与による生産効率の高い、菌床栽培用品種の開発を目指し育種を行った。

II.研究概要

  1. 県内から採集され当場で保存している、野生のシイタケ菌42菌株の、菌  糸生長速度、子実体発生量を調査し、菌床栽培に適用が可能と思われる9菌  株を育種素材に選定した。
  2. 育種素材間で有用遺伝子の集積を図るため、ダイモン交配を行った。9菌  株の育種素材の子実体から胞子を分離し、1核菌糸を獲得した。これらと育  種素材の2核菌糸との交配により41系統の交配株を得た。
  3. 41系統の交配株の木材腐朽力、トリコデルマ菌抵抗性、子実体発生量を  調べ、トリコデルマ菌(T.viride)に強い抵抗性を示す1系統と、子実体発  生量の多い3系統を選抜した。
  4. トリコデルマ菌抵抗性と子実体収量性の両立を図るため、選抜した4系統間でダイモン交配を行い、52系統の交配株を得た。この中から菌糸生長速  度が速く、トリコデルマ菌抵抗性が市販の菌床栽培用品種と同等以上の3系  統(33q37、Dq23、D335)を選抜した。
  5. 選抜した3系統について、菌床栽培での子実体発生試験を行った。その結  果33q37株は、1.5kg菌床の2回の発生操作で、子実体の収量は平均239gと子  実体発生量はやや少ないものの、菌傘は正円肉厚で平形、傘表面は濃茶褐色  を呈し、子実体の形状は良好であった。

III.考察

  本試験の結果トリコデルマ菌抵抗性に優れた、菌床栽培用シイタケ品種33q37株が得られた。残された課題は、培地組成、栽培条件の最適化を図ること、T.viride以外のトリコデルマ菌に対する抵抗性の評価を行うこと、害菌抵抗性による生産コストの削減効果を評価することである。

 

お問い合わせ

所属課:農林水産部農林総合研究センター林業試験場

石川県白山市三宮町ホ1

電話番号:076-272-0673

ファクス番号:076-272-0812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す