緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

ホーム > 連絡先一覧 > 危機管理監室(危機対策課、消防保安課) > 石川県消防防災ヘリコプターの調達に係る総合評価一般競争入札について

印刷

更新日:2022年7月28日

ここから本文です。

 石川県消防防災ヘリコプターの調達に係る総合評価一般競争入札について

 次のとおり地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令

第372号)に規定する特定調達契約に係る一般競争入札を実施する。

更新情報

<令和4年7月28日17時更新>

   「総合評価一般競争入札参加申請に必要な書類」及び「石川県消防防災ヘリコプター提案書」の

  提出期間は終了しました。   

1 調達内容

     (1) 購入件名及び数量

      石川県消防防災ヘリコプター 一式

      (2) 調達件名の特質等

      入札説明書による。

    (3) 納入期限

      令和6年9月30日

    (4) 納入場所

      別途指定する場所

    (5) 入札方法

      落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を

     加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとす

             る。)をもって落札金額とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者で

             あるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する

     金額を入札書に記載すること。

   (6) 総合評価方式の適用の有無

      有

2 競争入札参加者資格

     (1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

   (2) 令和4年度に石川県において締結が見込まれる物品等の特定調達契約に係る競争入札に

      参加する者に必要な資格等(令和4年石川県告示第123号)に基づき、競争入札参加者資格

     を有すると認められた者であり、かつ、等級がAに格付けされた者であること。

       なお、当該競争入札に参加する資格の審査については、次の場所において随時申請を

             受け付けている。

       〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地

       石川県総務部管財課用度グループ 電話番号076-225-1262

    (3) 指名停止の措置を受けている者でないこと。

    (4) 入札公告前5年間に、国又は地方公共団体において航空消防活動、海難救助、捜索救助

     等の警察業務を目的として運航されるヘリコプターの納入履行実績を有する者であること。

    (5) 仕様書に定める構造及び性能等並びに装備品等を備えた石川県消防防災ヘリコプターを

     納入することが出来る者であること。

    (6) 破産法(平成16年法律第75号)に基づく破産手続開始の申立てをしていない、又は

     申立てがなされていない者であること。また、破産手続中の者でないこと。

           (7) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更正手続開始の申立てをしていない、又は

     申立てがなされていない者であること。また、更正手続中の者でないこと。 

           (8) 民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てをしていない、又は

     申立てがなされていない者であること。また、再生手続中の者でないこと。

           (9) 次のアからオまでのいずれにも該当しない者であること。

      ア 役員等(個人である場合にはその者を、法人である場合にはその役員又はその支店

      若しくは常時契約を締結する事務所を代表する者をいう。以下同じ。)が暴力団員(暴力

      団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に

      規定する暴力団員をいう。以下同じ。)である者

     イ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する

      暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員が経営に実質的に関与している者

     ウ 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を

      加える目的をもって、暴力団又は暴力団員の利用等をしている者

     エ 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど、

      直接的又は積極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与している者

     オ 役員等が暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者

3 契約条項を示す場所等

    〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地

    石川県危機管理監室消防保安課 電話番号 076-225-1481

4 入札説明書の交付

   (1)   交付期間

    令和4年7月1日(金)午前9時から同月28日(木)午後5時まで

   (2)   交付方法

    3に掲げる場所で交付するほか、石川県危機管理監室消防保安課のホームページに掲載し、

   ダウンロードする方法により交付する。

 5 総合評価方式の手続に関する事項

     手続の詳細については、入札説明書による。

  (1) 総合評価一般競争入札参加申請

    入札に参加を希望する者は、次により、総合評価一般競争入札参加申請書を提出しなければ

   ならない。

    ア 提出期間 令和4年7月1日(金)午前9時から同月28日(木)午後5時まで

    イ  提出先 3に掲げる場所

        ウ 提出方法 持参又は郵送による。

     郵送の場合は、書留郵便とし、提出期間内必着とする。

    エ 提出書類 入札説明書において定める。

    オ 提出部数 1部

    カ その他 総合評価一般競争入札参加申請書の確認結果については別途通知する。

  (2) 入札参加決定者によるプレゼンテーションの方法等

   プレゼンテーションの方法等の詳細については、入札説明書による。

6 入札期間等

   (1) 入札書の提出期間 令和4年8月17日(水)午前9時から同月22日(月)午後5時まで

   (2) 提出先 3に掲げる場所

   (3) 提出方法 持参又は郵送による。

    郵送の場合は、書留郵便とし、提出期間内必着とする。

  (4) 開札の日時及び場所

    令和4年8月23日(火)午前10時 石川県庁行政庁舎603会議室

7 落札者の決定方法

     (1) 落札者の決定基準

    地方自治法施行令第167条の10の2第1項に規定する総合評価一般競争入札により落札者を

   決定するものとし、石川県財務規則(昭和38年石川県規則第67号)第119条の規定に基づいて

   作成された予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札を行った者のうち、価格その他の条件

         が本県にとって最も有利な入札を行った者を落札者とする。

    なお、落札者の決定基準の詳細は、入札説明書による。

  (2) 評価項目

   ア 航空消防活動における機体の性能等

   イ 整備体制及び整備実績

   ウ 納入後の安定運航に関する事項

8 その他

    (1) 入札及び契約手続において使用する言語及び通貨

    日本語及び日本国通貨

   (2) 入札保証金及び契約保証金

    免除

   (3) 無効の入札書

    詳細は、入札説明書による。

  (4) 契約書作成の要否

    要

  (5) その他

     詳細は、入札説明書による。

9 配布資料

   配付は終了しました。 

お問い合わせ

所属課:危機管理監室消防保安課 

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1481

ファクス番号:076-225-1486

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す