ホーム > 連絡先一覧 > 白山自然保護センター > 市ノ瀬ビジターセンター > 市ノ瀬ビジターセンター自然情報(令和5年6月1日~6月30日)
ここから本文です。
ビジターセンターの外壁孔に、エントツドロバチが営巣していました。

営巣中のエントツドロバチ
朝、芝生広場にぴょこぴょこ動く影が…よく見るとカケスでした。両脚をそろえてジャンプするんですね。

カケスのホッピング
素朴が売りの市ノ瀬野営場。今年もソロキャンパーからグループ、ファミリーなどなど…、いろんな方々がいらっしゃいます。ビジターセンターで仕事をしていると、下からぷ~んとおいしそうな香りが…(笑)。

市ノ瀬野営場の賑わい
| 
 植物 (開花したもの) | (草花) ノビネチドリ、オククルマムグラ、サイハイラン、タニギキョウ、フタリシズカ、ミヤマナルコユリ、オオナルコユリ、ヤグルマソウなど (樹木) フジ、ミズキ、ツリバナ、コマユミ、ニセアカシア、ツルアジサイ、イワガラミ、マルバフユイチゴ、ヤマボウシ、ヤマツツジなど | 
|---|
| 鳥類 | キセキレイ、カケス、ヒヨドリ、ホオジロなど | 
|---|---|
| 昆虫類 | (コウチュウ類) ミヤマクワガタ、オオヒラタハナムグリ、オバボタル、オオゾウムシ、シロオビチビヒラタカミキリなど (ハチ類) キイロスズメバチ、チャイロスズメバチ、ツヤクロスズメバチ、エントツドロバチ(写真)、ツルガハキリバチなど (ハエ目ハナアブ類) ナミハナアブ、タカオハナアブ、アシブトハナアブ、アイノオビヒラタアブ、オオハナアブなど |