ホーム > 連絡先一覧 > 健康福祉部障害保健福祉課 > 新型コロナウイルス感染症について
ここから本文です。
更新日:2022年2月10日
石川県内で新型コロナウイルスの感染が発生し、感染拡大が懸念されております。障害福祉サービス等事業所におかれましては、こまめな手洗い、マスクの着用、咳エチケット等の感染症予防を徹底していただくようお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症に係る情報ついては以下をご確認ください。
障害福祉サービス事業所等内での感染症の発生やまん延防止のため、日頃からの感染症防止への取り組みが求められております。
感染症の感染防止等のマニュアルについては、以下リンクをご参照ください。
障害者施設等の新型コロナウイルス感染防止の取り組みに対する疑問や不安に対応するための相談窓口を開設しました。
【相談方法】
電話またはメールで下記まで連絡をお願いします。
公益社団法人石川県看護協会内
電話 : 月・火曜(076)208-3606(祝日、年末年始を除く10時00分~16時00分)
メール mailto:kansenboushi@nr-kr.or.jp(随時)
FAX : (076)208-3607(随時)
【受付期間】
令和3年4月1日~令和4年3月31日
【対象施設】
石川県内に所在する障害者支援施設、障害児入所施設、障害福祉サービス事業所、障害児通所支援事業所
【相談内容】
施設内での新型コロナウイルス感染防止対策にかかる取り組みについての疑問や不安について
【その他】
可能な限り、施設の看護職員からご相談ください。
窓口で対応する内容は新型コロナウイルス感染防止対策にかかるものとなりますので、行政機関の対応については、所管の行政窓口及び 保健所等にご相談ください。
厚生労働省より、障害福祉サービス事業所等における業務継続ガイドライン等が示されております。
作成要領等については、以下リンクをご参照ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください