ここから本文です。
地方公共団体が実施する福利厚生事業については、平成17年3月29日付け総務事務次官通知「地方公共団体における行政改革の推進のための新たな指針」(新地方行革指針)において、「職員に対する福利厚生事業については、住民の理解が得られるものとなるよう、点検・見直しを行い、適正に事業を実施すること。」「また、人事行政運営等の状況の公表の一環として福利厚生事業の実施状況等を公表すること。」とされています。
この指針を踏まえて、総務省で、全国の都道府県、指定都市及び市区町村を対象に調査が行われています。この調査結果に基づき、県内市町の互助会等への公費支出の状況を公表いたします。
※平成30年度の調査以降、3年に1度の調査に変更
|
20年度までに廃止 |
21年度に廃止 した団体数 |
22年度に廃止 した団体数 |
23年度に廃止 した団体数 |
24年度に廃止 した団体数 |
25年度 以降に 廃止した団体数 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|
| 県内市町 |
9団体 |
3団体 |
2団体 |
2団体 |
2団体 |
0団体 |
| 22年度 決算 |
23年度 決算 |
24年度 決算 |
25年度 決算 |
26年度 決算 |
27年度 決算 |
28年度 決算 |
29年度 決算 |
R2年度 決算 |
3年度 当初予算 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
公費支出総額 (公費率) |
37,397 (28.6%) |
27,244 (26.8%) |
24,930 (28.8%) |
11,659 (16.9%) |
12,238 (16.9%) |
12,120 (16.8%) |
12,028 (16.9%) |
11,978 (16.9%) |
11,805 (16.7%) |
12,128 (16.9%) |
(注)互助会等に対する公費支出額には、市町長部局、教育委員会及び公営企業からの補助金・委託金等の支出を含む。
| 公費支出の廃止 | 公費支出の削減 |
補助等の方式 見直し(脚注1) |
個別事業への公費 支出の廃止(脚注2) |
個別事業 への公費支出の削減 |
||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 県内市町 |
R3年度 |
0 |
0 |
0
|
0
|
0 |
(脚注1)包括補助方式(互助会等の実施事業全体に補助)から、事業補助方式(対象事業を特定して補助)への変更など。
(脚注2)実施していた個別事業の廃止や会員からの掛金のみによる事業への変更など。
市町別の内訳は別表2(PDF:77KB)
| R3年度 | |
|---|---|
| 結婚祝金 |
0 |
| 出産祝金 |
0 |
| 入学祝金 |
0 |
| 本人弔慰金 |
0 |
| 退会給付金 |
0 |
| 災害見舞金 |
0 |
| 医療費補助 |
0 |
| 入院・傷病見舞金 |
0 |
| 人間ドック補助 |
1 |
| 永年勤続給付 |
0 |
| 保養施設利用補助 |
0 |
| 芸術鑑賞補助 |
1 |
市町別の内訳は別表3(PDF:50KB)
| 区分 | 団 体 数 |
媒体 | 主な公表内容 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ホ | ム ペ | ジ |
広 報 誌 |
公 報 |
そ の 他 |
個 別 事 業 内 容 |
個 別 事 業 実 施 件 数 |
個 別 事 業 実 績 額 |
互 助 会 名 |
互 助 会 会 員 数 |
互 助 会 公 費 補 助 等 総 額 |
互 助 会 公 費 補 助 率 |
|||
| 県内 市町 |
公表 あり |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す