更新日:2018年9月12日
犬猫の譲渡情報
現在、能登北部保健所では犬猫の里親を募集していません。

お譲りする方の条件
- 以下の条件を全て満たす方のみお譲りします。
- 原則として県内に在住し、成人であること。
- 家族全員の同意が得られていること。
- 犬猫を適正に飼育できる環境であり、近隣に迷惑を及ぼすおそれがないこと。
- 終生飼育することができること。
- 集合住宅や借家の場合には、犬猫の飼養が了承されていることを証明できること。
- 譲り受けた犬猫を営利や広告等に利用しないこと。
譲渡までの流れ
- 能登北部保健所へ電話(0768-22-2011)または来所し、申し込みます。
- 聞き取りをして、新しい飼い主としての適正を確認します。
- 引き渡しできる犬猫がいれば、希望条件に合う方に連絡をして、犬猫と対面します。
- 新しい飼い主になる方は、犬猫の飼育の仕方について説明を受けられた後、誓約書(規程様式)を能登北部保健所長あてに提出し、犬猫を引取りします。
南部小動物管理センター等で収容された犬猫の譲渡情報は、県薬事衛生課のホームページで確認できます。
詳細はこちらをご覧ください。→犬猫の譲渡情報(県薬事衛生課へリンク)