緊急情報

閉じる

現在、情報はありません。

印刷

更新日:2024年1月17日

ここから本文です。

骨髄バンクドナー登録について

「震災の影響のため、骨髄バンクドナー登録の受付は見合わせております。(令和6年3月末まで)」

  白血病や再生不良性貧血等の患者さんで治療が困難な方を救うために、骨髄バンク事業が行われています。骨髄バンクでは骨髄液や末梢血幹細胞を提供していただける「骨髄ドナー」を登録し、骨髄移植や末梢血幹細胞移植が必要な方につなげています。

  日本の骨髄バンクで骨髄移植や末梢血幹細胞移植を必要とする患者さんは、毎年少なくとも2000人程度います。

  一人でも多くの患者さんを救うためには、一人でも多くのドナー登録が不可欠です。

  骨髄バンクドナー登録にご協力をお願いいたします。

骨髄移植とは

  ドナーに全身麻酔をして注射器で骨髄液を吸入し、採取した骨髄液を患者さんの静脈へ点滴で注入する治療法です。骨髄は腰の骨から採取します。

末梢血幹細胞採取とは

  白血球を増やす薬(G-CSF)を注射し、末梢血(全身を流れる血液)に流れ出した造血幹細胞を専用の機器を使って採取します。腕に針を刺し、血液中の造血幹細胞だけを取り出し、残りの血液を戻します。

ドナー登録受付について

  能登北部保健福祉センターでは、以下のとおりドナー登録を受け付けています。

  各地で開催されているドナー登録会場でも受付可能です。

 

【能登北部保健福祉センター】

実施日:毎月第1・3火曜日  9時00分~11時00分

費用:無料

※前週の金曜日までにご予約ください。

ドナー登録の流れ

  1. ドナー登録のしおり「チャンス」をよく読み、十分に内容を理解した上で「登録申込書」を記入します。
  2. 腕の静脈から約2mlを採取し、HLA型(白血球の型)を調べます。
  3. 後日、日本赤十字社から「登録確認書」が送付されます。

※ドナー登録のしおり「チャンス」は各登録窓口、各市町役場に設置してあります。

内容は日本骨髄バンクホームページからも確認いただけます。

ドナー登録ができる方

  • 骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
  • 18歳以上、54歳以下で健康な方(骨髄・末梢血幹細胞を提供できるのは20歳以上、55歳以下)
  • 体重が男性45kg以上、女性が40kg以上の方

次の方はドナー登録をご遠慮ください

  • 病気やけがなどの治療中または処方薬使用中の方(高血圧に対する降圧剤の服用、気管支喘息など慢性疾患による服薬、精神疾患等による服薬・通院)
  • 悪性腫瘍(がん)、膠原病(慢性関節リウマチなど)、自己免疫疾患、先天性心疾患、心筋梗塞、狭心症、脳卒中などの病歴がある方
  • 悪性高熱症の場合は、本人またはご家族に病歴がある方
  • 最高血圧が151mmHg以上または89mmHg以下の方、最低血圧が101mmHg以上の方
  • 輸血を受けたことがある方、貧血の方、血液の病気の方
  • ウイルス性肝炎、エイズ、梅毒、マラリアなどの感染症の治療中の方
  • 食事や薬等により呼吸困難などの症状が出たことがある方や、高度の発疹の既往がある方
  • 過度の肥満の方(BMIが30以上の方)
  • 妊娠中及び出産後1年未満の方、授乳中の方

 

お問い合わせ

所属課:健康福祉部能登北部保健福祉センター 

石川県輪島市鳳至町畠田102-4

電話番号:0768-22-2012(健康推進課直通)

ファクス番号:0768-22-5550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報はお役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?