ホーム > くらし・環境 > 自然 > 里山・里海 > いしかわ里山サウンドウェイブ > MISIAの里山ミュージアム 写真コンテスト入賞作品発表
ここから本文です。
この夏実施した、森や里山里海の魅力を再発見していただくための写真コンテスト「MISIAの里山ミュージアム」の入賞作品(20点)が決定しました。入賞写真は、石川県公式Facebook「MISIAの里山ミュージアム(外部リンク)」からご覧ください。
また、入賞作品20点については、エフエム石川「ciao!(チャオ)」(外部リンク)番組内でMISIAがご紹介するとともに、入賞作品展として2箇所で展示を行います(入賞作品展の詳細はこちら)。
【ラジオ放送予定:H27年10月5日(月曜日)、10月12日(月曜日)、10月19日(月曜日)、10月26日(月曜日)、15時台】
| 作品タイトル | 撮影場所 | 応募者 |
| 森の住人 | 石川県小松市大杉町 | やまさん |
| ルリイトトンボの羽根休め | 石川県能美市鍋谷町蟹淵 | Akikatsu |
| 夕照の浜 | 石川県珠洲市高屋町 | 森田 武年 |
| あばれ神輿 - 火の粉舞う - 「里海」 | 石川県鳳珠郡能登町宇出津 | 高野 史郎 |
| 昼と夜の狭間 | 石川県輪島市輪島港 | つばくろくん |
| ひまわり | 石川県河北郡津幡町ひまわり村 | タム |
| 田園を走る | 石川県鹿島郡中能登町能登二宮駅近く | 吉原 茂幸 |
| 朝日と朝露 | 石川県白山市鶴来町 | &O |
| 同じ市内なのに40年ぶりに訪れました | 石川県加賀市山中温泉大土町 | 南出 和浩 |
| ナスと雨ガエル | 石川県金沢市松村町 | むう |
| 海の中?いや森の中! | 石川県河北郡津幡町石川県森林公園 | つばくろくん |
| みーっけ! | 石川県河北郡津幡町石川県森林公園MISIAの森 | 宮田 芳晴 |
| ゆっくりしていけば? | 石川県河北郡津幡町石川県森林公園 | 佐久間 有治 |
| 木漏れ日 | 石川県河北郡津幡町石川県森林公園MISIAの森 | となりのnew26 |
| MISIAの森のキノコ | 石川県河北郡津幡町石川県森林公園MISIAの森 | となりのnew26 |
| 作品タイトル | 撮影場所 | 応募者 |
| 河北潟の目覚め 労 | 石川県河北郡津幡町湖東 | はるのこ |
| 空と大地の融合 | 石川県金沢市大菱池町 | hiro_shiro |
| 神子原の綺麗な棚田 | 石川県羽咋市神子原 | かれん |
| 夕日に向かう | 石川県河北郡津幡町 | hiro_shiro |
| 大地を駆け抜ける | 石川県河北郡津幡町 | hiro_shiro |
写真コンテスト「MISIAの里山ミュージアム」の入賞作品展を、以下の通り開催します。
里山里海の写真を眺めながら、人と自然、生き物との関わり方について思いを馳せてみませんか。
|
【前期】 |
【後期】 |
|
|---|---|---|
| 開催期間 | 平成27年10月6日(火曜日)~平成27年10月26日(月曜日) | 平成27年10月31日(土曜日)~平成27年11月13日(金曜日) |
| 開催時間 | 9時00分~17時00分 | 10時00分~20時00分 |
| 会場 |
石川県森林公園インフォメーションセンター |
石川県庁19階展望ロビー |
| 入場料 | 無料 | |
| 主催 | 石川県 | |
| 後援 | 一般財団法人mudef、北國新聞社 | |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す