ここから本文です。
更新日:2010年4月13日
双子葉植物 合弁花類 スイカズラ科 タニウツギ属
落葉高木
石川県の地方名:加賀:ダツマ・タウエバナ・ソウトメバナ・サツキバナ・ッダニバナ・ダンバナ / 能登:ダンバナ・タイエバナ・ババナカセ / ソートンバナ
分布:北海道・本州(日本海側)
用途 : 砂防 / 庭園樹
葉の特徴 | 花の特徴 |
---|---|
葉序:互生 長さ:5~10cm 幅:2~5cm・5~7cm 形:_卵形 基部の形:円形_・切形 鋸歯:重鋸歯 葉柄の長さ:10~20mm・20~50mm 葉脈:側脈は直線・側脈は曲線 |
形態:小さな花 開花期:5月・6月 花の色:淡紅色・桃色(赤色系) |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください