ホーム > 連絡先一覧 > 県民文化スポーツ部女性活躍・県民協働課 > 女性活躍・男女共同参画・DV相談・性暴力被害相談 > 「輝く女性リーダー交流研修会」の参加者募集!
ここから本文です。
将来予測が困難な現代において、企業の競争力を高めていくためにも、多様な意見を組織に反映させることが重要です。
県内の女性管理職以上を対象とした本交流研修会では、異なる業種・経験・年齢の参加者同士が、グループワークを通じて企業の垣根を越えたネットワーク構築と幅広い知見・視座の習得につながる勉強機会の場を提供します!
輝く女性リーダー交流研修会(チラシ)(PDF:1,053KB)
山﨑 和加代 氏
(株)インソース 講師
全日本空輸(株)に入社後、国内・国際線客室乗務員として勤務。最年少で国際線チーフパーサーに昇格。フライトをしながら、部下の教育指導・管理を担当。退職後、研修講師として、管理職研修やリーダーシップ、キャリアデザイン等様々な分野において官民問わず研修講師として数多く登壇。
<カリキュラム>
◆第1回◆
8月29日(火曜日) 13時00分~17時00分
○挨拶(西垣 淳子 副知事)
○講義「経営戦略研修~自社を取り巻く環境を把握し、求められる役割を知る~」
講師:山﨑 和加代 氏(コーディネーター)
○グループワーク
各グループで"県内企業の今後の成長"という観点から任意にテーマを設定し、施策の企画をしていきます。
最終回には施策を発表していただきます。
【テーマ例】
・組織強化のための人材育成 ・収益拡大のためのコスト削減方法 ・作業効率化を可能とする職場環境整備
◆第2回◆
12月1日(金曜日)13時00分~17時00分
○先輩女性管理職による講演
「【仕事が3倍楽しい管理職!】~逃げ癖をつけない~」
登壇者:井村屋グループ株式会社 代表取締役会長 中島 伸子 様
アルバイトから井村屋初の女性社長・会長までキャリアを築かれた中島様の経験談と参加者へのアドバイスが聞けます。
○グループワーク
◆第3回◆
1月15日(月曜日)10時00分~13時00分
○各グループによる成果発表
○交流会【ランチミーティング】 ※昼食は各自持参
最後に、参加者の皆様同士ご自由に交流いただけます。
※本交流研修会は全3回すべてにご参加いただく内容となっております。
※各回の間に自主勉強会を行う際は、希望に応じて会場やオンラインミーティングの手配をいたします。
※状況に応じて、内容・開催方法が変更となる場合がございます。
石川県庁
※各回の開催会場については、参加者へ別途ご連絡いたします。
県内企業・団体等の女性管理職以上の方20名程度(1社2名まで)
(受講無料・先着順)
下記よりインターネット(電子申請)にてお申し込みいただくか、申込書を作成の上、メールまたはFAXで県女性活躍・県民協働課までお申し込みください。
締切は、8月22日(火曜日)です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す