ここから本文です。
石川県では、県民の皆さんが「人権」について学んだり、考えたりするための教材・資料として、「人権」をテーマにしたビデオやDVDをライブラリーとして整備し、貸し出し(無料)を行っています。企業・団体等で開催する研修会・学習会や個人での学習などにご活用ください。
次のリストには、「人権全般」「男女」「子ども(いじめ)」「高齢者」「障害のある人」「同和問題(部落差別)」「就職・公正採用選考」「えせ同和行為」「アイヌの人々」「外国人」「HIV感染者・ハンセン病患者等」「刑を終えて出所した人」「犯罪被害者等」「インターネット」「北朝鮮当局によって拉致された被害者等」「ホームレス」「性的少数者」「東日本大震災に起因する人権問題」「戦争・平和」「幼児・児童向けアニメ」という人権テーマの順番で、作品が掲載されています。この中から、ビデオ・DVDをお探しください。
次の注意事項をお読みいただき、「ビデオ・DVDライブラリー借用申込書」に必要事項をご記入し、借用可否を確認(人権推進室(076-225-1235))したうえ、人権推進室まで提出してください。
(注意事項)
1 申込みは、借用申込書に必要事項を記入のうえ、人権推進室までファックス、郵送またはEメール(e110300b@pref.ishikawa.lg.jp)にて提出してください。
2 申込みは、受取希望日の2か月前から受付します。
3 借用期間は、来庁予定日・受取希望日から返却日まで15日以内(2週間後)です。(返却が遅れますと、次の予約者が利用できなくなりますので、人権推進室に期限内に返却してください。)
4 貸出しにあたっては、直接、人権推進室に取りに来て頂くか、郵送にてお送りします。(送付料金は人権推進室が負担しますが、返送については借用者負担となります。)
5 郵便受取の場合は、土・日・祝日・年末年始等閉庁日を除く受取希望日の3日前までにお申込みください。
6 借用可否の確認があっても、申込書が来庁予定日・受取希望日の7日前までに届いていない場合は、自動的にキャンセルとさせて頂きますので、予めご了承願います。
7 当ライブラリーのビデオ・DVDの借用に伴い生じたあらゆる損害、トラブル等につきましては、申込者において解決するものとします。
8 県外にはお送りできません。
9 ビデオテープ使用後は、必ず巻き戻してお返しください。
10 破損等の場合は、必ずご連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す